この2日間、悩んでいます😆 2021年02月28日 | 通販・買い物 昨日、今日、ずーっと悩んでいます。あ、イヤイヤ、たいした事ではございませんの洗濯機が…一昨年位から調子が悪かったのを、騙し騙し使ってきて。(なんかねぇ、買って5年位で調子悪くてね!)さすがにもう無理そうで、電気店に相談したんですの。(たまたまやって来た、いつもお願いする電気屋さん)パンフくれました。そしたら、洗濯機でいいのか、洗濯乾燥機がいいのか、悩みだして。娘達の意見も聞いてみたりして😅まだ決められないもう少し考えます
人生2度目の東京オリンピックですけど… 2021年02月26日 | 日記 東京オリンピック、COVIDのパンデミックの中、開催に向けて話が進んでいますけど、本当にやるんですかね?東京の感染者数も減ってきて(本当かい?)、ワクチン接種も始まっていますけど…。開催されれば、人生で2度目のオリンピック。当時は小学生。学校から日本の選手が出る種目は必ずTVを観て応援するようお達しがあって。当時はまだTVは白黒が主流だった時代。画面の下に「カラー」なんて出て、カラーで放送されているって分かる。何か、あの頃の日本は元気だったなと、菅総理の覇気のない会見を見ながら思った。それにしてもCOVID、そろそろ感染力が弱まってくれませんかね。毎日やたら消毒して、常在菌も殺しちゃって、この先、ちょっとした菌にもやられそうです😆
愛犬が死んでから7年が経ちました 2021年02月25日 | 日記 子供達が幼い頃から我が家には犬や猫、小鳥などペットが必ずいた。2014年の今日、ミニチュアダックスのバーディが死んでから、我が家はペットがいない。退職した時、stay homeの今、ペットがいれば話し相手になるかなぁ、とは思った。でも、シニアの私は、もう大切な命を預かることは出来ない。私が先に逝ってしまう可能性を考えると、軽々しく飼うことは出来ないと思って。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆散歩の途中で時々猫に出会う。彼らに挨拶すると、自然と笑顔になる😊ダックスのバーディは18歳まで生きた。人の心に寄り添う優しいワンコだった。
お金の事で色々考えさせられた日 2021年02月23日 | 日記 シニアの方のブログを読んでいたら、「老後のためにと思って節約して、貯蓄してきたけれど今が老後だからお金を使おうと思う」と書いていらした。ウーン🤔私にはその勇気はないけれど、共感は出来ます👏👏貧しい子供時代を過ごした私は、ドーンと贅沢とか出来ません😅年金で工夫しながらチマチマ暮らしています。お金って言えば、新聞に「1円玉は両替に手数料がかかるので、捨てた」とあって、驚きました😲例え1円玉であろうとお金です。私には考えられません。(因みにお金を捨てると法に触れるそうです)スーパーの現金支払い機で小銭を入れていると時間がかかるので、私は銀行のATMに入金しています。コツコツ編んでいるロピーセーター。衿が終わったら伏せ止めをします。テクニックをすっかり忘れたので、本でチェック。39年前に購入した本ですけれど、基本は変わらないですから。もうすぐ春です☺️このセーターは次の冬に着ることにします。
暖かな日 2021年02月22日 | 日記 ここ数日当地方は日中の気温が20℃を超えていた。ウォーキングに出れば本当に暖かく、のどかで(田舎ですから)コロナなんてなかったような気がして来る。だぁれも歩いていません😁まぁ、前からですけどね。駅周辺に次々と家が建っている。こんな田舎に?今は一部企業ではテレワークが進んでいるから、都会に住む必要がないんだね。敷地は広い、しかも安い。何もないけど、自然だけはたっぷりある。電車以外の交通の便は良くない。バスはあるけれど、限られた地域だけしか走らないから、車は必須。一軒で2台持ちは普通。それでも都会に住むよりはお金がかからないね、多分。(田舎にしか住んだ事がないから、都会の暮らしがわかりません☺️)明日からまた気温は下がるようだ。そう簡単には春にならない。去年は3月末に雪が降った。