「フルート工房 きのした」です。
フルート頭部管凹み修理です。
練習中に譜面台にぶつけてしまったということで依頼がきました。
ほか2か所凹みがありましたので修理しました。
「フルート工房 きのした」です。
フルート頭部管凹み修理です。
練習中に譜面台にぶつけてしまったということで依頼がきました。
ほか2か所凹みがありましたので修理しました。
「フルート工房 きのした」です。
ヤマハYFL-311のバランス調整です。
一度分解し、組立ながらそれぞれのキーを調整していきます。
その際に手の届かないキーの裏側やトーンホールの裏などクリーニングしていきます。
「フルート工房 きのした」です。
Jupiter社製アルトフルートのバランス調整です。
左手キーのタンポのふさがり具合が悪く調整を行いました。
トリルキーのストッパーコルクがとれかかっていましたので交換しました。
「フルート工房 きのした」です。
鋼材のバネが折れてしまいました。
ポストの根元から折れた場合は交換に時間がかかる場合があります。
「フルート工房 きのした」です。
引き続き、ヴィンテージフルートのオーバーホールです。
トーンホールに2か所息漏れがありました。
息漏れの箇所にハンダさします。
ハンダのはみ出した部分を仕上げます。
コルクを交換するため、ヘッドスクリュー外す際にキャップがはずれてしまいました。
ハンダ付けをします。
古いハンダを取り除き、新しいハンダを差しなおします。
フラックスを洗い流してきれいに仕上げます。