gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アルタスフルート 総銀製

2014-06-27 06:19:29 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

アルタスフルート総銀製のオーバーホールの依頼です。
002 001_2

頭部管はAg997のものに差し替えたのことです。反射板にはヘッドコルクに密着するような工夫がされています。コルクの位置を確認したところずれていましたので新しいものに交換しました。
全タンポ、フェルト・コルク交換、バランス・接続調整、磨きクリーニングを行いました。

いままでは大手の楽器店に修理を依頼されていたようですが、やはり修理する人と直接お話しがしたいということでわざわざ横浜からお越しになりました。






感謝のお手紙

2014-06-27 06:08:12 | インポート

「フルート工房 きのした」です。

005

先月長野県からの修理の依頼を受けたお客様よりお手紙いただきました。

最近は直接お越しになれないお客様はメールのやり取りがほとんどです。この方は修理の依頼もお手紙でいただきました。ムラマツフルート村松孝一さんの時代からのフルートの愛好家さんのようで修理もご自分でなさるそうです。ただバネが根元より折れてしまったので修理オーバーホールの依頼でした。

この時代に心温まる感謝の気持ちをいただきただただ恐縮するばかりです。











6月メンテナンス講習 

2014-06-27 06:00:46 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

先月に引き続き市内の中学生とお母さんがメンテナンスの講習に訪れました。
前回のブログをみて応募されました。バランス調整の説明(バネ・連絡・キーの開き)をし分解組み立てにかかりました。

いろいろな年代の方に受講していただいておりますが、中学生・高校生は素直でのみ込みが早いです。中には1日かかって分解組み立てを行ったこともありましたが、午前中には終わっています。午後からはタンポの交換の仕方やハンダ付け、フェルト交換、コルクカットをしていただきました。 ハンダ付けではあぶって座金を取り外し、つけてもらいましたがさっとハンダがまわっていく様子はとても興味深い様子でした。

今週末にも受講される中学生の父娘さんが訪れる予定です。


YFL-43

2014-06-23 00:00:03 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

YFL-43 ヤマハ管体銀製EメカC足部管フルートの修理です。
003 005

オーバーホールが必要な楽器でしたが、タンポは音の出る状態でしたので交換せず、フェルト・コルク交換+磨き調整をしました。

時間の経っている楽器でしたのでフェルト・コルクはかなり消耗していました。
右手キーの動きが悪いのでピン抜き分解。クリーニング&調整しました。

007 006

オークションで落札した楽器だということでしたがメンテナンスは必要のようでした。

















5月 オーバーホール

2014-06-11 08:04:39 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

今年5月はオーバーホールの依頼が多く寄せられました。

 アルタス PS Eメカ C足部管    *通常OHにバネすべて交換 

 YFL-451                 *中学生の娘さんにのためOH 磨きました。

 ミヤザワ GS リングキー C足部管 *通常OH

 YFL-884                  *調節ねじなしハンドメイドOH

 YFL-411            *このFLも中学生の娘さんのためOH キーの動きが悪くノックピンを外し
            OHⅢ

  またピッコロ、アルトフルートの修理もいただきました。