gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ムラマツフルート M-180

2014-07-31 17:20:36 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

前回のパーツ銀メッキの楽器が仕上がりました。
004 005_2

オーバーホール・磨き+パーツ銀メッキです。

プチ改造
003
以前のムラマツフルートにはEsキーにポストがありフェルトで開きを決めていました。
パーナーでハンダ付けのポストを外しEsキーには生コルクをつけました。



Made in Germany

2014-07-31 17:12:35 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

001 005

ドイツ製のフルートのA-G#キーの足が折れてしまい修理の依頼です。
折れている面を仕上げてつなぐと短くなってしまいます。幸いにもL字の部分が長さがあったのでさかさまにして取り付けました。

ロー付け面はキー・足とも斜めに削りだし、強度を保つため接着面を拡くしました。折れた部分は仕上げてコルクを貼って再生。

006





YFL-63

2014-07-25 05:17:22 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

YFL-63のオーバーホールの依頼です。
001 007

002

1970年頃製造されたヤマハの総銀製フルートです。EメカシステムはアンダーEメカになっています。(連絡棒がキーの下側にあります)

タンポ・コルク・フェルトすべて交換しました。管・パーツを磨き、右手・左手キーはノックピンを外しキーの調整を行いました。

使用頻度が低いということですので新品時の状態に戻りました。この時期に作られた総銀製フルートは珍しいので貴重な1本です。














メンテナンス講習 7月

2014-07-20 04:59:10 | フルートの修理

「フルート工房 きのした」です。

メンテナンス講習を行いました。
002_2

ヴィンテージ楽器を収集している方でめずらしい楽器を持ってこられました。Esキーが足部接続管にあり。胴部管側は接続部にトーンホールが開いています。

分解組み立てと基本を学んでいただき、この教材を音の出る状態にしながら修理の説明を行いました。ほかにも10数本お持ちとかで復習する教材はたくさんあるそうです。