見出し画像

今日のころころこころ

2020・7・25 長野市立博物館分館戸隠地質化石博物館。廃校小学校校舎を利用したミドルヤードな博物館。

今日の母は白瓜の粕漬モード。須坂の遠藤酒造場さんで酒粕を買ったら家に引きこもり。
私は戸隠へ。
鏡池どんぐりハウスさんで昼飯後に向かうは戸隠地質化石博物館。

長野市立博物館分館戸隠地質化石博物館。


戸隠村と長野市が合併して長野市立博物館分館となったけど、合併前は戸隠村地質化石館という名称だった。当時の村立柵小学校が廃校になり、その校舎を利用して開館した。















博物館はフロントヤードとバックヤードが厳密なまでに区分されているところが大半だけど、この博物館はミドルヤードという発想で運営されている。
来館者が資料と親しみその魅力を発見する場を創るのがミドルヤード。
写真はもちろん手を触れることのできる展示も多いし、キュラトリアルワークルームや化石クリーニング室を備え体験学習にも力を入れている。

山国信州のなかでもひときわ山奥な戸隠であるのだけど、ホタテの化石が出土する。
これは戸隠地区が、北部フォッサ・マグナ地域の中央に位置し新第三紀鮮新世の海成層が隆起してできたからなのだ。
化石が400万年前の豊かな海を物語る。
調査研究が入るまでは粉々に砕かれて戸隠の鶏のカルシュウム飼料だったのだ。

飯縄山は火山だった。





戸隠ではないけど、小谷村では日本最古の恐竜の存在を示す足跡の化石が出ている。

ダイナミックな地球を感じる。
色々とユニークなのだけど、この博物館のツボは「骨」であろう。
未分類を含む収蔵庫なので通常はこういう場所は公開しないのだけど、開けっ広げ。







ここは楽しい(^^)/
田辺先生も変わらずにエネルギッシュでなにより(^^)/
チャンスがあったら私もまた発掘へ行きたいのだ。



コメント一覧

kinntilyann
kjharさまおはよう〜ございます(^^)/
飯縄山はとても登りやすい山で、小学校の登山行事にも使われます。
人によっては里山といいます。
博物館は、戸隠村立の頃よりおとなしくはなったけど学芸員せんせいをはじめ全部ユニークですので、一見の価値あり(^^)v
kjharさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
kinntilyann
tonnkoさまおはよう〜ございます(^^)/
遅くなりましたm(__)m
ユニークな博物館です(^^)v
長野市と合併して一番嬉しかったのは、茶臼山(長野市立茶臼山動物園)から骨がもらえるようなったこと!とおっしゃるうな学芸員せんせいがまずユニークキャラ(^^)v
ぜひとも(^^)v
tonnkoさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
kjhar92
うさぎ様
 飯綱山 三年ほど前に登りました
 北辰五岳の一つですね
 熊さんのたすき が笑えました
 今度、熊さんに会いに行ってみようと思います
 
fonntenu
素晴らしい博物館ですね。行って自分の眼で見たいです。
本当に長野県は素晴らしい!
この所、足首の痛みが有るのであまり遠出は出来ませんが、来年あたりまた海野宿に行くことになると思います。
海野宿行が無くても、何とかプランを立てて出かけたいです。
直ぐにも行きたいけれど、今は我慢、します。
素晴らしい写真、ありがとうご座います。
kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは〜(^^)/

うまくパカンと入れば大きなホタテ貝の化石(^^)v
300万年前の気に包まれる(^^)v
気がする(^^)v
戸隠の化石発掘は達成感の確率高いからおすすめよ(^^)v
恐竜のパーツ見つかれば一躍時の人(^^)v
さおぺんちゃんも戸隠高原に来たら参加するのだ(^^)v
hayane-hayaoki
うさぎさん、発掘もしてたんですか?
やっぱりお散歩だけでなく、穴掘りも得意なんですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事