goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2025・4・27 東京オペラシティアートギャラリー project N 「楊博」

「LOVEファッション-私を着がえるとき-」開催中の東京オペラシティアートギャラリー。


階段をのぼってコリドールへ。






project N。

98回目の今回は「楊博」。
会期は4月16日~6月22日。
公益財団法人・東京オペラシティ文化財団では、コレクションの中心である故難波田龍起氏の遺志を受け継ぎ、若手作家の育成と支援を目的に、コリドールで「project N」を展開している。
楊博は(1991~)は中華人民共和国湖北省生まれ。2001年に宮城県へ移る。東京藝術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。同大大学院美術研究科絵画専攻油画修了。東京都在住。

絵になにか立体を組み合わせるのは珍しいことではないけど、あまり自己主張しない感じで、色々と付いてる。





どこか曖昧なハートがあふれる。





アルゴリズムで無限におすすめされる大量のイメージが現れては流れていき、絶え間なく次々と新たな欲望を喚起し続ける。
違和感を感じることもあれば、積極的に利用することもある。
ランキング等にふりまされたくないと思っても、ランキング等が気になる。
スマホがそこにある。
相反する感情が常にそこにある。
そういう時代に生きてる現実に向き合う楊がそこにいる。












コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

12mash
> kinntilyann さんへ
> マッシュさま... への返信

おはようございます。
GWは店舗に居ますよ!

ファッションって「色々な意味でちょっと深い」と思っています。
記事にしてみたいと思います。

良いヒントをありがとうございます!
では今日もご無理をせずに、Go!
kinntilyann
マッシュさま
こんにちはでございます(⁠^⁠^⁠)/

いかがお過ごしですか。
今日は暑い!!!
ハマスタ?

そうだ!
編集長はファッションの人でもあったのでした!!

カッコいいぜ(⁠#^⁠^⁠#)

なんでヒトは実用だけでは飽き足らなくなるんだろね?
不思議。

ただいま献血ルーム。
私はABなのだ。

良い午後でありますように(⁠^⁠^⁠)/
12mash
こんにちは。とても良く、エッセイとして問題定義も素晴らしい!とても良い原稿で、文章のパワーを感じます!上(Tシャツの作品)はストーンズの故ブライアン・ジョーンズ柄と思われ、着ている人間は若き日の故デヴィッド・ボウイにも見えますね。ちなみにこの「LOVEファッション-私を着がえるとき-」の第1回記事には『ファッションを揺さぶられる』感じが溢れており、大いに感動した俺でした!ツボ付いております!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事