三笠公園まで来たら、やっぱり猿島に行きたくなる。

猿島は東京湾唯一の自然島。
面積約55.500㎡:約東西200m:約南北450m:標高約40m:周囲約1.6㎞の無人島。
確認されてる範囲では弥生時代あたりにはすでに漁や猟の拠点として利用されていた。近代では大日本帝国陸海軍の要塞として使用され一般人の入島は厳しく制限されていた。
今は散策に海水浴にBBQ(島内に火気は持ち込めないので機材はレンタルで食材は持ち込み)に海釣りに利用されている。ただし、宿泊不可で盲導犬・介助犬以外は連れていけません。


横須賀沖約1.7㎞の海路。
10分ほどで到着。




私の場合は特に目的無く散策。
大日本帝国夢の跡。













日蓮洞窟へ下りて行く。



日蓮上人伝説から日蓮洞窟と呼ばれているけど、弥生時代~江戸時代まで漁や猟の休憩に宿泊に利用されていた。


オイモノ鼻も磯遊びができなくなってきている。



猿島発の3月1日~11月30日までの最終便は17時。12月1日~2月末日までは16時。
何本乗り遅れても17時までに桟橋へ行けばよい。
何をするでも無しにのんびりと。












軍港であり観光地であり。

いっぱい遊んだな。
夕陽を浴びながら三笠公園通りからゆっくりと横須賀中央駅へと帰る。



