



合羽橋方面に歩いていたら、おにいさんがチラシを配っていた。
ろくでもないものであろうと無視しようとも思ったが、なんとなく気になって受け取った。
場所は浅草六区通り。


私が物心ついたころはすでに伝説の街となっていたが、かつては有名神社の初詣の人混みが毎日なくらいに賑わっていた歓楽街。
明治16年に浅草寺の境内と周辺に浅草公園が造成された。六区に分けられ、浅草公園六区は埋め立て地にできた興行街。
ここでたつきを立てながら芸を磨いて世に出た芸人は多数いる。



渥美清がいた浅草フランス座を増築して昭和39年につくられた浅草演芸ホール。

チラシはお笑いライブのお知らせで、マジックで〇を付けてあるのがどうやら配っているご本人らしい。後で寄れたらよるわと受け取って、後で寄ってみた。

世界で一番小さな劇場・浅草リトルシアター(^^♪
浅草迷物爆笑!The笑Live(^^♪

確かに狭い(^^;


木戸銭払っていたら、ほんとうに来てくれたんですね!!これから出番です!とチラシを配っていたおにいさん嬉しそうで、こっちも寄って良かったなぁ(^^♪
ライブは面白かったりつまんなかったり上手かったり顔洗って出直してこいだったり色々だったけど、この真っ直ぐな野心的な熱気はいいなぁ(^^♪

街の風景は変わる。

でも惹きつけられて止まないもんなんだなぁ。。

また行こう(^^♪