goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2022・2・4 立春。節分の皇居東御苑には梅が咲き始めていた。

今日は立春なれど、朝から寒い曇り。
節分の昨日は移動途中に皇居東御苑に寄り道。


係員さんたちがお堀のゴミ拾いを頑張っているから白鳥も優雅に過ごせる。そもそも捨てなきゃいいんだよな。ま。

皇居東御苑さんは何気に看板の写真でアピールしてくれている。そろそろ梅かな。
手荷物チェックを受けて大手門から梅林坂へ。


芳香漂うと思えば蝋梅が満開。

雑木林はまだ冬の眠りから覚めない。
梅林坂。
太田道灌がこのあたりに天神さまを祀っていたという。
ほんの少し梅が咲き始めていた。

お!メジロだ。
ここの梅の花なら安心安全満腹。

梅林坂を登って江戸城夢の跡へ。
天守閣石垣の几号水準点を確認。

本丸跡から大手門へ。
竹林の亀甲竹がめでたい。

寒桜満開!

こんな状況でも開園しててくれることが本当にありがたいなと思いつつゆらゆらと坂を下る。宮内庁って色々と言われるけど存外にリベラルな役所なのかも。



春よ来い。
恋恋。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kinntilyann
Dr.Kさま
こんばんはでございます(^^)/
まだまだですが、メジロのつまむくらいは咲き始めてました(^^)v
寒桜が満開でびっくりしたわ!
几号水準点は面白いです(^^)v
スタンプラリーのノリで訪ねるのも楽しいです(^^)v
定期巡回とまではいかないけど、そばに行った時には必ず確認してます(^^)v
kinntilyann
funakiさま
こんばんはでございます(^^)/
咲き始めてました(^^)v
寒桜は驚いたな。
綺麗でした!
皇居は今やシードバンクやもしれませぬ。
お花見の頃はピークアウトしてくれたらいいのですが…
どうなるんだろ。
でも信じて!!!
dr-koimari
皇居では、もう、けっこう梅が咲いていますね(^_^)
早々と観梅を済ませましたね(^-^*)

几号水準点って何、、?
と思い、ネットで調べ、意味を知ることができました(^_^)
これからは、注意して見てみようと思います(^-^*)
k_funaki_love
こんばんは。
紅梅白梅寒桜まで!
咲きはじめましたねー。
いまだ覚めやらぬ雑木林も画像ならいいものですね😃
春待ちわびて首がのびてしまいそうです🌷
これ以上は閑散としませんように!
kinntilyann
野次馬にいさま
こんにちはでございます(^^)/
江戸城天守閣石垣は宮内庁だから文化財の価値はよくわかってます。絶対に大丈夫なんですが行くたびに一応確認(^^)v
几号水準点のおかげで、今まで色眼鏡で見ていた所が実は違うと気が付きました。
靖国神社さまの神職殿はリベラルな知識人でした。おまけに惚れ惚れとするくらいに肝が据わってる。
にいさまも早くお出かけできるといいな。
やっぱりネットに囲われてしまうと見えなくなる。
よい立春でありますように(^^)v
kaino-sarao
おはようござうます。
天守閣の几号水準点を確認できましたか。
良かったですネ野次馬ジジイもコロナが落ち着いたら
行きたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事