goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2022・2・3 ま。節分。

今日は長野から横浜へ。

朝は長野の家の庭に豆まきして、夜は横浜の自宅で豆まき。
玄関のドアの柊鰯に真いわしの塩干しの頭刺して、鬼は外福は内。

疫病で世の中沈み込んでいるように見えても、最高益を出しているところは出している。
そりゃそうだ。
疫病下であれなんであれ人は着て食べて住まうために生きる道を絶えず探す。
その流れがどこへ行くかだけのお話し。
そして。
疫病で変化したのではない。
元々変化しつつあったことが疫病で一気に加速しただけだ。
疫病は必ず収束する。
その時へ自分がどう判断していっていいのか迷うことばかりだけど倦まず弛まず僻まず驕らず。
福と鬼は表裏一体。
明日は立春。


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kinntilyann
そうだそうだ!
疫病と似てるわ!!!
大ヒット曲一曲でその歌手は20年食っていけるというけど、ほんとにそれだけならどさまわりよね。
ん!
新型コロナウイルスもそうなるか!!!
今日は寒いです。
mie
歌にも突然流行する歌って有りますよね(笑)。私の中では
『おさかな天国』と『だんご3兄弟』は流行迄ちょっと時間が
あって驚きでした。

おさかな天国:新横浜のショッピングモールの魚売り場で
発表当初(開店当初)から流していた。

だんご3兄弟:当時、おかあさんといっしょを見るのが
マイブームでこちらも発表当初から知っていた。流行前に
フルコーラス覚えた。

『おさかな天国』はショッピングモール自体は西武系だからか
日本シリーズ前後だとライオンズの応援歌の方が音量が勝って
いましたが(笑)。(しかも開店当初は全盛期)
kinntilyann
funakiさま
こんにちはでございます(^^)/
どちらかひとつでは薄っぺらい。
ねぇ。
今年の春こそなんとかなるかな。
信じなきゃ。
どんな時代状況でも経済は回る。どんな時代状況でも富がたくさん流れてくる場所に上手に陣取ればいい。
けどこのままじゃやがては根本的なとこがダメになってしまう。
そんな気もします。
春よ来い来い!!!
良い立春でありますように(^^)/
kinntilyann
mieさま
こんにちはでございます(^^)/
ほんとにその通り。
コロナでコロナでと言うけど、新型コロナウイルスに背中を押されただけという事象も多いですよね。
mieさまは三交代で働いておられたんだ。
大変なお仕事です。
なんというか、本来なら朝でも昼でも夜でもどこでもいいのだけど、毎日同じ時間帯に就業し毎週同じ日に休むのがいいです。
頑張れっ!!!
k_funaki_love
おはようございます。
陰と陽かぁー。深い言葉ですね。
頭にも気持ちにも染み込んでいく言葉です。
春には何かいいことがありそうな?
あったかくなるだけでもいいな。
来月はもうひな祭りですね🎎
いい日になりますように!
mie
>疫病で変化したのではない。
元々変化しつつあったことが疫病で一気に加速しただけだ。

流行語大賞に『時差出勤』がノミネートされているのを見て
正直「今更?」と思った。東急とかで昔から時差出勤について
ポスターが貼られていた気がするから。鉄道会社的には
ずっと前から流行らせたかったんでしょうね。

かくいう私は社会人に
なってからずっとシフト制・3交代制。(今は曜日固定では
あるがラッシュは影響なし、日曜日は休みではない)
kinntilyann
のりさま
おはようございます(^^)/
表裏一体陰陽陰陽。
本当に必要な情報は地味で目立たない。
今の時代はマスコミよりネットに踊らされなのが肝心肝心。
良い立春でありますように(^^)/
herbtea18
こんばんは(^^♪
確かに~~福と鬼は表裏一体ですな・・・ 深い・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事