goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2024・11・2 大町市は霊松寺の紅葉黄葉

昨日から雨が降り続ける長野盆地。
雑草駆除もできず自宅ではないからおもちゃもおいてない。
ん。
この雨ならそんな混雑はしてないかな?
大町市の霊松寺さまへ行ってみることにした。
なんせ長野盆地の誰に聞いても紅葉は大町がおすすめと言われ、中でも霊松寺のイチョウはおすすめと言われるのだから。
カーナビ頼りに長野市と大町市を結ぶ長野県道31号長野大町線を行く。
この道、大町街道も例年紅葉が綺麗だ。
今日はなんせ空模様が空模様だからよくわからないのだけど、見頃かな。

霊松寺さまの駐車場に着いてみたら誘導の警備員さんが3人もいた。やっぱりこれ晴れていたらかなりの混雑になるんだな。



駐車場から寺へと下る。

あれが「オハツキイチョウ」だな。
お葉付き銀杏は銀杏が葉の上に結実する。オハツキイチョウができる木は珍しい上に、その木の葉っぱの10%程度しかオハツキイチョウは出現しない。
本格的な黄葉はもう少し先になるのかな。



曹洞宗功徳林大洞山霊松寺は、1404年(応永11年)に實峰良秀禅師によって開かれた長野県最古の曹洞宗寺院。大本山総持寺から「信濃国初開の道場」という称号が与えられている。
紅葉黄葉シーズンだけは特別。
紅葉黄葉のライトアップがある。
檀家でなくても寺の中に入れる。これは拝観料は200円。
本堂にはお茶席が設けられ裏千家のおもてなしもある。こちらは500円。
「日展工芸作家展 おおまち2024」開催中。
大町出身の日展工芸作家のグループ展。


紅葉黄葉と素晴らしい寺院建築と農民美術の系譜をひくこれまた素晴らしい工芸作品の数々。










オハツキイチョウはこれから黄金色。
皆さんオハツキイチョウばかり探しておられて誰もギンナンを拾っていってくれないんですと寺の坊さま。
拾ってもよいなら私はオハツキイチョウよりギンナンの方がいいな。
これは晴れたらもう一度訪ねたいものだ。

長野盆地に戻る頃には雨も止んできていたけど、思わず目を疑った。
あちこちの田んぼにこれから田植えかみたいに水がたまっていた。
よく降るなとは思っていたけど、どれだけ降ったんだろ。。。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kinntilyann
晴れていたら!!!
いっそのことライトアップ!!!
ライトアップも案外と天候に左右されるものですが、それでも日中よりは凸凹が少ないかもです(⁠^⁠^⁠)/
dr-koimari
これは凄い紅葉・黄葉ですね!
雨でもこの凄さですから、晴れていたら絶景ですね!
kinntilyann
種吉さま
こんばんはでございます(^^)/
晴れた日にもう一度行きたいです!!!
knvwxco種吉
こんばんは。すてきなお写真を拝見。ありがとうございます。
kinntilyann
mariaさま
こんにちはでございます(⁠^⁠^⁠)/

ごめんなさい!
本堂にあったオハツキイチョウの標本の写真を撮りわすれたのが残念です!!!

大町の紅葉は綺麗っす(⁠^⁠^⁠)b

長野盆地も今日は動けば暑いくらいです。
だだっ広いリビングダイニングなんだけど、暖房入れてないのに21度もあります。

なんかね。
ヘンかも???

良い午後でありますように(⁠^⁠^⁠)/
kinntilyann
ベルさま
こんにちはでございます(⁠^⁠^⁠)/

ごめんなさい。
オハツキイチョウの写真撮ってくればよかったです。
本堂に標本にしたのあったのですが、予備知識ゼロで行ってしまったもので、大町市をあげてのイベント盛りだくさんにあわわあわわと呆気にとられるばかりで、忘れました(⁠^⁠^⁠:⁠

紅葉はやはり晴れる時に愛でたいものですが、今回は雑草駆除その他雑用がありますのでそこは仕方ないです。

良い午後でありますように(⁠^⁠^⁠)/
maria_zucchero
大町の紅葉のお話は聞いていますが訪ねたことも有りませんでした
雨の日でもこんなに美しい紅葉が観られて良かったですね🍁
オハツキイチョウなるものを初めて知りました
どうしてもイメージできず興味深いので検索してました😅
珍しいイチョウが有るものですね!
後期高齢者のワタクシですが、まだまだ知らないことばかりです
いつも色々教えて頂きありがとうございます
こちら今日は暑いくらいです
夏の薄物2枚重ね着しています
bellsan0704rabyisan1204
オハツキイチョウって初めて知りました
こちらにもあるのかな今度捜してみます
綺麗な紅葉赤もいいけど黄色いのも綺麗

凄い雨ですね
これだけ雨が写るってかなりの量
せっかくの紅葉空いてるのはいいけどやっぱり秋晴れで見てみたいですね

もうこんなに紅葉してる場所があるかと思えば
こちらは未だ朝の散歩半袖のTシャツ1枚でOK異常な気候です
ダルマシーズンにもなってるのに未だに一度もダルマさんにならない早く紅葉するぐらいの気温に下がってほしいものです
kinntilyann
やはり長野盆地の皆さまが大町!とおっしゃっるだけあります!!!
そういえば、以前は長野から大町へ向かう大町街道のスキー場の手前くらいの紅葉は夢のように綺麗でした。
スキー場は閉鎖され、今は、なんだろ?あの荒れ果てた無惨な状態、モトクロスとかの練習場?

今検索したら、静岡市駿河区安居の石蔵院にオハツキイチョウがあるありました。

良い1日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
saopen
わぁ!天気が悪いのに、目が覚めるような紅葉🍁今から寝るのに😂
お葉付き銀杏、みてみたいな。
kinntilyann
クール(⁠^⁠^⁠)v

明日からは晴れそうです。
きっと素晴らしいツーリング日和!

くれぐれもご安全に!!!
ver650_
雨の紅葉黄葉も良いもんです
バイクで雨の中走っても錦秋の山は綺麗
時は今 雨が下しる紅葉かな・・違う?😃
明日からツーリング行きまっせ~
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

んなこと言ったって、あれは晴れたら鬼混ですよね(⁠^⁠^⁠:⁠
綺麗です。
ものすごく。

楽しいお寺さんでした(⁠^⁠^⁠)v
坊さまがオハツキばかりでギンナン拾ってくれないんですとおっしゃっってました。
ギンナン拾ってもいいみたいよ!
にいさま拾いにいくのだよ(⁠^⁠^⁠)v
kyoto2014
うさぎさん こんばんは!
え~~え!、この雨の中大町の霊松寺まで行ってきたんですか!!
「私なら絶対に行かない!」とビックリです!(笑)

霊松寺も紅葉ですっかり名所になってしまいましたね。
雨の紅葉もなかなか良いものですね!

お疲れさまでした!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事