goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気さんぽ俳句メシ

散歩は吟行まいにち吟行雨の日はぐるぐる部屋でさんぽ

花咲爺さんも並べ雛遊び

2021-03-03 16:44:13 | 日記



               雛遊はなたれ小僧様もゐて


               手のひらの郷土玩具の内裏雛


               おむすびを二つ並べてむすび雛


               並びたる母の握りしむすび雛


               姉のくやし涙を見し雛祭


 小学生の時です。
近所に姉と同級生がいて、雛祭りにお呼ばれして行って泣いて帰って来たとこを見たことがあります。
毎年、立派なお雛様を飾るぶげんしゃの家です。玄関を開けた八畳間の上がりからもうすぐ赤い毛氈が敷かれていて、その先に七段飾りのお雛様がありました。初めて見た時は、電気を点けていなかった薄暗さのせいもあったのでしょうが、妖気的なものさえ感じるほどでした。また、僕が子どもの頃は赤い色をどういうわけか避けていたこともあります。
姉の同級生は意地悪をするような子ではありません。何があったのかはわかりません。
姉はそのことを今も覚えているのか、尋ねたことはしていないままです。もう六十年前のことです。

 ところで、「お内裏様」と言う呼び名は本当は間違いだとネットで見ました。




炊く鍋の軽音のごと蜆かな

2021-03-03 08:55:39 | 日記



               飲んべえの身体気にして蜆汁


               開きゆく白き濁りや蜆汁


               砂を吐きぺちゃらくちゃらの蜆かな


               大物の見かけ倒しの蜆あり


               梯子して〆に食ぶ蜆ラーメン



 風邪気味かな?喉がちょっと変だ。
このところ晩と翌朝の気温が急激に変化したりしたから。汗かいて着替えずに寝てたこともいけなかった。
こんな日は出かけるのは控えよう。家でおとなしく過ごそう。



春一番が吹いた! \(゚ロ゚)/

2021-03-02 16:20:08 | 日記



              雨傘も恋も破る春一番


              何てこと恋に穴あく春一番


              春一番テイクアウトを抱きてゆく


              春一番かしげる傘の向き同じ



 ここらはたいしたことなかったようだけど。ネットのニュース映像で見ました。
最期の句は、四条大橋を傘を差して歩いてる人々の様子を見ていて詠みました。
雨は止んだけど、これから気温が下がってくるとか。
昨夜は暖か過ぎて汗をかいてそのまま寝てたためか、調子がちょっと変なおじさん。
がんばって少し歩いて来ます。




春眠あかつか不二夫なのだ

2021-03-01 16:31:18 | 日記



               春眠の匂ひは甘き玉子焼き


               春眠の羽化するごとく覚めゆけり


               春眠の母体回帰の如くかな


 気温が高くなると眠くなりますね。脳が心地よくなるんでしょうね。
今日もこれから散歩です。何とか、最低の距離は歩かなければというこの頃です。明日は雨風と荒れた天候のようだから、眠いのを我慢してちょっとがんばります。眠気もどこかへ行くでしょう。




春の朝ため息をつくロールパン

2021-03-01 10:04:23 | 日記



               春光やパンにアートのマヨネーズ


 のびのびとミロの絵のようにマヨネーズでアートしてみました。パンの上で今にもクルクル踊り出しそうです。軽やかな音楽が聴こえて来るようですね。(どこが!)
アボガドと小エビを挟みました。それとコーヒーの朝食でした。
懐かしいパリのカフェ「与作」を思い出して食べました。
一口二口と上品に囓るとパンから「ヘイヘイホー」とこだまが聴こえて来ました。



               アボガドの種とっておく春の朝


 何となくとっておきたくなるアボガドの種です。もう少し暖かくなったら鉢植えしてみるつもり。そうして木が生長して、やがてアボガドの実がたわわになったら送ります。


               春の朝ため息の美しきパン