goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぎょ Part2

これから母になる私、どんなことが起こるのかしら

そして、母になりました。
試行錯誤の日々を綴ります。

グアム旅行 ~最終日&おまけ~

2010年06月21日 | 【育児】1歳 後半
今回の旅行は、
ベビちゃんプランを付けたものだったので、
現地で、オムツやおもちゃがもらえたり、
部屋には、色んな遊び道具が置いてあったり、
凛くんには至れり尽くせりのサービス。

なもんで、部屋に帰っても、おもちゃ遊びで
大忙しの凛くんだったのです。


カメラのオート撮影がとても気に入った凛くん、
最近ブームの、指を1本立てて「もう1回」を何度もやるもんだから、
部屋では記念撮影ばっかり。
  

ピピピッとなるのが気になるらしく、その間は真剣な表情。
カシャッというシャッター音がなると、ニッコリ。
まったく写真の意味がわかってない凛くんなのです。

帰りの飛行機は、バシネットでぐっすり。
バシネット、規定サイズギリギリだったので、
さすがの凛くんも狭そうでした。


3泊4日のあっという間の旅行。

凛くんは、大好きなバスがたくさん見れて、
相手をしてくれる人がたくさんいて、楽しかったみたい。
興奮しっぱなしのお陰で、成田空港に着いた途端、発熱。
分かりやすいなぁ。(次の日には、下がってました)

父さんは、旅行の目的、「のんびりしたい」を
果たすべく、隙あらば昼寝。
ちゃっかり、ワールドカップ、オランダ戦は見てたものの、
きっと凛くんより睡眠時間は多いはず。

じいちゃんは、
凛くんから、小さい声で「じいちゃん」と言われ、ご機嫌に。

ばあちゃんは、
凛くんから、ぶどう・電車担当と見込まれ頼りにされてました。

そして、母は、部屋から一歩外に出た途端、抱っこ抱っこの凛くんに
つかまり、結構ぐったり。肩・腰、疲労蓄積です。

グアム旅行 ~3日目~

2010年06月20日 | 【育児】1歳 後半
3日目は、海へ。

初体験です。

   

海は、お気に召さなかった模様。
たまに笑顔は見せるものの、基本、無表情・・・。
そして、藻は嫌い、、、。歩いてても、避けて通ります。

   

やっぱり、砂いじりがいいな。



足が届くところなら、海も楽しい。
おもちゃを浮かべては、取りに行き、ウホウホしてました。

はぁ、疲れたぜー。


と思いきや!!

 また飛び込み。何度も何度も。。。

   

帰ろうといっても、うきゃきゃ言いながら逃げるほど、飛び込みが大好きです。
最後は、大人がクタクタ。嫌がるのを無理やり帰りました。


さすがに、お疲れ。
初日、二日目ともにほとんど昼寝をしなかったけど、
この日は、3~4時間の昼寝。ぐっすりでした。

そして、夕方には復活。元気に走り回ってました。


グアム旅行 ~2日目~

2010年06月19日 | 【育児】1歳 後半
2日目から本格始動です。
午前は、イルカウオッチングに。

キッズ、特別サービス、船長体験。
よく分からないまま、船長帽子を被せられる凛くん。
キッズは、ライフジャケット必着。
最初は、着心地が悪く、とても不機嫌な凛くん。
とりあえず、ランチ。もりもり食べました。
最初は、怖いのか、人見知りなのか、
ずっと抱っこじゃなきゃ行けなかった凛くん。
徐々に、余裕も出て、笑顔が。
ちなみに、メインのイルカに対しては、反応薄く。。。
他の観光船ばかり指さして喜んでました。
帰ってから、昼寝もしそうにないので、プールへ。
足が届くプールは大好きです。
ばあちゃんに、首を掴まれ、ご機嫌に歩いてます。



「もう1回」「もう1回」と何度も飛び込みをしてました。
溺れてもへちゃらです。


最後は、くつろいでいたじいちゃんの元へ。



父さん、ナイスショットです。数打ちゃ当たる。

グアム旅行 ~1日目~

2010年06月18日 | 【育児】1歳 後半
大阪のおじいちゃん・おばあちゃん達と
一緒に、グアム旅行に行ってきました。

凛くん、初めての海外です。

相変わらず乗り物は大好きです。

 
入国審査。5年パスポートを持って。
みんなが持ってるから自分で持ちたがる年頃。

   
海外でも、お砂場遊び。
お砂場セットは、現地のツアーデスクでもらったもの。


ファイヤーダンスに興味津々。
手拍子したり、そこそこノリノリでした。

この日、何かとキャッキャ、キャッキャと大興奮の凛くん。
昼寝は、たった30分。夜も興奮しすぎてなかなか寝ず。。。
気になるものがいっぱいだったようです。


1歳 8ヶ月

2010年06月03日 | 【育児】1歳 後半
1歳8ヶ月になりました。


 ボディ

   【 体重  】 9820g
   【 身長  】 76.3cm 

 生態

     【行動】
        ・ 「熱いよっ!」というと手を引っ込めるので、触って欲しくないもの(お風呂の栓とか)は、
         そう言って、いたずらを防いでいます。
        ・ バナナを自分で向いて食べます(好きなもの効果ってすごい)
        ・ 前にも増して、乗り物見ると大興奮。(電車、バス、トラック、クレーン、ショベルカーなど) 
          バス停でバスを待っていると、別路線のバスが通りすぎるたびに泣くので困ります。          
        ・ 電車のDVDが見たいときは、リモコンを持って来ます。
        ・ 前にも増して、ミッキーマウスが好きになってきました。なんで?
        ・ 徐々に、従順ではなくなってきました。
           「〇〇する?」と聞くと、いったんは首を振る。
           着替の時、必ず1mほど離れたところに逃げる。
        ・ 気に入らないことで怒る(泣く)ことが増えてきました。
           パジャマを脱がせると怒るので、よく引っ張り合いになる。
           お風呂の前にパジャマを見つけると着せろと怒る。
           靴、こっちは嫌だとと怒る。
           鞄を持ちたいと怒る。
        ・ お友達が自分の持ち物に触ると怒る(泣く)。
        ・ 悪ふざけが増えてきた。わざと怒られることをして、キャッキャと喜んでる。
        (なんだか、今月は悪太朗の兆しが見えてきた感じがするなぁ・・・)

 言葉
        ・「ママ~!」と言ってるような。(でも、たまに父に向かっても「ママ~!」と叫ぶ)
        ・「来た」「あった」「いた」「できた」を使い分けてる気がする。
        ・まだ正確に言える単語は少ない気がする。

 睡眠

        (消灯) 20時~21時
        (起床) 6時半前後
        
 食事
 
        最近は、大人のものも何でも食べさせるようにしてます。
        初めて食べたときのコロッケ・唐揚げへの食い付きはすごかった。

        気分によってたくさん食べたり、すぐに拒否したり。
        食べたくなくなると、勝手にお皿を遠ざけて、手を合わせて、ごちそうさまをします。

        食べ始めは、お腹が空いてるため、手づかみ。
        落ち着いたころから、スプーンに変わります。
        最近は、介助しなくても勝手に食べてくれるのでちょっと楽になりました。