goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぎょ Part2

これから母になる私、どんなことが起こるのかしら

そして、母になりました。
試行錯誤の日々を綴ります。

トミカ

2010年08月21日 | 【育児】1歳 後半
たまたま幕張に行ったら、
たまたまトミカ博をやっていました。

せっかくなので、行ってみよう。

最近気づいたのですが、
凛くん、猪突猛進タイプです。

プラレールの巨大な街を見つけた瞬間。
我先にと、人を掻き分け一番前へ。
親が追いつきません。


ね、近くに父さん・母さんいないでしょ


そして次のトーマスの乗り物を見つけた時もそう。
長蛇の列も気にせず、何本もロープをくぐり
勝手に一番前まで。
「こらー!」と言っても、完全無視。
親は「すみません、すみません」の連呼です

そんな勢いで行くもんだから、
喜ぶかと思って30分も並んだのに、
結局、一人乗るのは嫌がり、父と一緒に。


そんなに喜んでなかった。。。


それにしても子供って面白い。

先頭に乗れなかったからと、寝そべって泣く子。

ご機嫌に乗ったと思ったら、
動き出した瞬間お母さんを探して大泣きする子。

自分が遊んでいるおもちゃを触られると、「きーー!」と怒る子。
(凛くんは大体、勝手に触って「きーー!」と怒られる方)

色んな子供の世界を垣間見た夏でした。




散髪

2010年08月16日 | 【育児】1歳 後半
髪が伸びてきたので、散髪です。

いつもは、隙をみて少しずつ切ってたけど、
ばっさり切りたかったので、髪切用ケープを買ってみました。



つまらなそう・・・。

案の定、1~2分で、嫌がりました。
だって、手が出ないんだもん・・・。
凛くんに座ってじっとしてろなんて無理だな。



プラレール

2010年08月15日 | 【育児】1歳 後半
マクドナルドとプラレールのコラボ。

①ハッピーセットでプラレールがもらえる。
②新橋のマクドナルドでは、プラレール博をやっている

ってことで、新橋へ。

やっぱり、SLに気を取られた凛くん。
早くお店に行きたいのに、立ち去ろうとしない・・・。


大阪のおばあちゃんが一緒だったので、
ハッピーセット3つ注文して、プラレール3つGET。



大好きだねぇ、プラレール。
目をギラギラさせて、抱っこしろと催促。

延々と見ていそうだったので、最後は泣いてるのを
無理やり連れ去ったのでした。

それにしても、我が家のような親子がうじゃうじゃと。
男の子ってほんと、電車好きなのね・・・。

そして、最近、自我がますます強くなった凛くん。
急いでいる時の電車は鬼門です。

帰る日 in 静岡

2010年08月08日 | 【育児】1歳 後半
最終日は恒例の公園遊び。

相変わらず、滑り台はこの滑り方の模様。


今回の帰省は、久々に初めてづくしでした。

SLに始まり、波、花火、セミ・・・。

凛くんは、日に日にビビリになってます。

波はもちろん、
花火(手持ち)も怖がり、おばあちゃんの後ろに隠れ、
セミ、、、抜け殻でさえ、「ノンノン」と言って母の背中に隠れました。

成長したってことなのかしらね。

帰路につきます。

チャイルドシートに乗るのを嫌がって
大泣きしながらの出発でしたが、
高速に乗る前には、

おばあちゃんに買ってもらった
お気に入りの「ふりふりゼリー」を片手に
熟睡でした。


海水浴 in 静岡

2010年08月07日 | 【育児】1歳 後半
次の日は海水浴。

グアムで海に入ったことがあるとはいえ、
日本の海は違うよ。

波があるんだもの。

おまけに、サーファーのメッカの御前崎近くにある静波ってところ。
つまり、波が大きいってこと。

またこのポーズ。
やる気ないわけではありません。
直前までテンション高。
ポーズを取るとこの表情
さ、いよいよ海に入りますよ。
険しい顔ね・・・。
グアムの時は嫌だといって履かなかったビーサン。
今日は進んで履きました。
キタキタキター!
不穏な空気が漂ってるね。

はい、この後すぐ、イヤイヤといい、
海からあがってきました。
お父さんが楽しそうに海に入っていくので、
ちょっと興味をもって近づいてみる。
はい、逃げました。
そしてやっぱりお砂遊び。
自分で泥塗って遊ぶ・・・。


ビーチではテンション低の凛くん。
海の家ではやたらとテンション高。
キャッキャキャッキャ言いながら走りまわっておりました。

来年は海に入って楽しく遊ぼうね!!