たまたま幕張に行ったら、
たまたまトミカ博をやっていました。
せっかくなので、行ってみよう。
最近気づいたのですが、
凛くん、猪突猛進タイプです。
プラレールの巨大な街を見つけた瞬間。
我先にと、人を掻き分け一番前へ。
親が追いつきません。

ね、近くに父さん・母さんいないでしょ
そして次のトーマスの乗り物を見つけた時もそう。
長蛇の列も気にせず、何本もロープをくぐり
勝手に一番前まで。
「こらー!」と言っても、完全無視。
親は「すみません、すみません」の連呼です
そんな勢いで行くもんだから、
喜ぶかと思って30分も並んだのに、
結局、一人乗るのは嫌がり、父と一緒に。

そんなに喜んでなかった。。。
それにしても子供って面白い。
先頭に乗れなかったからと、寝そべって泣く子。
ご機嫌に乗ったと思ったら、
動き出した瞬間お母さんを探して大泣きする子。
自分が遊んでいるおもちゃを触られると、「きーー!」と怒る子。
(凛くんは大体、勝手に触って「きーー!」と怒られる方)
色んな子供の世界を垣間見た夏でした。
たまたまトミカ博をやっていました。
せっかくなので、行ってみよう。
最近気づいたのですが、
凛くん、猪突猛進タイプです。
プラレールの巨大な街を見つけた瞬間。
我先にと、人を掻き分け一番前へ。
親が追いつきません。

ね、近くに父さん・母さんいないでしょ

そして次のトーマスの乗り物を見つけた時もそう。
長蛇の列も気にせず、何本もロープをくぐり
勝手に一番前まで。
「こらー!」と言っても、完全無視。
親は「すみません、すみません」の連呼です

そんな勢いで行くもんだから、
喜ぶかと思って30分も並んだのに、
結局、一人乗るのは嫌がり、父と一緒に。

そんなに喜んでなかった。。。
それにしても子供って面白い。
先頭に乗れなかったからと、寝そべって泣く子。
ご機嫌に乗ったと思ったら、
動き出した瞬間お母さんを探して大泣きする子。
自分が遊んでいるおもちゃを触られると、「きーー!」と怒る子。
(凛くんは大体、勝手に触って「きーー!」と怒られる方)
色んな子供の世界を垣間見た夏でした。