
松茸!! すげぃ!!
こんなに並ぶと、
まるで水戸黄門の印籠のように
ひれふしちゃいます!!
「っははーー松茸様!!」

金沢ネタ復活です
近江町市場 加賀野菜
なんとも色鮮やかな野菜たち
お買い物も楽しくなっちゃいます。
ここ近江町市場 は、アーケードになっているので
雨の心配はいらずに買い物ができます。
は、さすがに濡れちゃうかも・・ というのも、
ここに来た時は でした。
昼間は晴れてたのに・・・
商店街のホームページはこちらです
http://shop-kanazawa.jp/mall.php?mll=1
![]() | タビリエ 金沢・能登・北陸 (タビリエ (18))ジェイティビィパブリッシングこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 金沢 (Poketa)昭文社このアイテムの詳細を見る |
初体験 濃厚~
うこっけいの卵を使ったソフトクリーム
初めて食べました。
よく牧場とかだと、ミルクが濃厚って感じですが、
これは、確かに卵が濃厚
「卵味」のソフトクリームです
お値段少々高いですが、
季節限定品ですので お試しあれ・・・
ちなみにここ、 金澤烏鶏庵の商品は、
その全てが金沢市山中にある自社農場から生まれます。
一羽の天来烏骨鶏がなかなか産まない希少な卵。
その卵を使った、カステラが有名ですが
ソフトクリームはひがし茶屋だけです
http://www.ukokkei.co.jp/
金沢ひがし茶屋街にあるカフェ
「 茶房素心 」に立ち寄りました。
和モダンな内装で雰囲気満点。
2階席で茶屋街を見下ろしながら うーん いい気分。
でてきたアイスの下には
ごろん・ごろんとさつまいもが
さつまいも大好きなので う・れ・し・い~
アクセスは、バスが便利です。私はこちらを利用しました。
http://www.hokutetsu.co.jp/joshaken/kanko/shuyu.html
ひがし茶屋街の柳のあたり。
みなさん、ここでの記念撮影が多いです。
ちなみにお茶屋とは・・
芸奴の踊りや三味線、唄などの芸を鑑賞し
飲食をしながら粋なお座敷遊びを楽しむ場所のことです。
金沢市観光協会へはこちらへ
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/sp_detail.php?sp_no=85
![]() | キューティーハニー (2) (中公文庫―コミック版)永井 豪中央公論社このアイテムの詳細を見る |
![]() | デビルマン (1) (KCデラックス (435))永井 豪,ダイナミックプロコミックスこのアイテムの詳細を見る |