goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

2015年買物編ラスト

2016-02-17 16:00:00 | 2015年コソ活動
やっと買い物編ラスト

こんなに買ってるなんて知ってたけど
まとめてアップする事など考えてなかったので
画像処理に時間かかりましたわ


ラストは他に買ったものたち

真田紐大人買い
岩見沢の『椿やさん』

普通に帯締めのかわりにと思って長めに買いましたが
締まりすぎて・・・ほどく時大変
やはり三部紐がわりがいいです


ヤフオク商店で落としてすぐ水とうしにだしたけど

微妙な色の遠州木綿筒
仕立に回すの悩んでるのは似合う自信がないから((笑))


洗い張りから仕立に出した着物


洗い張りに出して戻ってきたら
けっこう傷んでいて躊躇していたもの
腕の良い和裁師さんに出すと
痛みも気づかないくらい何とかして下さいました
やったぁ~~
似合うのですのよ、この着物



漏れあるかもしれませんが
2015年、こんな感じで買いました

年明けもガッツリ買ってます

とりあえず2015年買物編は終わりです
この後、本編とお出かけ編...etcに続く予定


これらの画像を日夜編集していた時。。。
実は後悔しました。。。

なんで2015年のコソ活動を今さらアップすることにしたんでしょう
1年を短縮してアップって大変すぎる。。
と、その時気づいた私

でもだんだん楽しくなってきました
楽しかった事が思い出されて
振り返りもたまにはイイものだわ

本日もおバカなブログ見て頂きありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編 ⑧履物&バック

2016-02-16 16:00:00 | 2015年コソ活動
こちらは『キモノハナさん』で誂えた鼻緒

私、ブレナイでしょ
いかに足をスッキリ見せるか

布を持ち込んでツボと鼻緒の裏の色を選べます
エクセーヌ生地で菱屋カレンブロッソ製なのに安いです
いつもやっているようなので『キモノハナさん』で聞いて下さいませ
あっぜひ、『ユキエちゃん』がいる時に行って下さいませね


『キモノハナさん』の菱屋カレンブロッソお誂え時に使う予定でした
19日(金)~25日(木)までオーダーフェアーです!


なのに・・・

1本使っちまった。。。

だって持ち込み値段500円だって言うのだもの
大阪の『ちぐささん』で念願のエクセーヌげっと
あまりの安さにここで書けません

右のは下駄のような草履のような
下駄に綿入りの台なのです
あまりの安さに即買い


同じ『ちぐささん』で5月に買ったのは

雲の上を歩いているようなホワホワ

でも『ちぐささん』オジサンに鼻緒超キツクと言ったのに緩かった(泣)
2万円もして高かったのにぃ

そして白木の下駄を

畳の下駄に鼻緒だけ挿げ替えてもらいました

足痛くてもう下駄履けないのですもの
老化ですわ


うひゃひゃの超戦利品は

カレンブロッソのバック
近くの『セカンドストリート』で新品同様で千3百円で!
軽くて沢山はいる機能が最高にヨロシイのです

遠くからシマウマ見つけた時は小走りしました私
やっとコソ買いの終わりが見えてきました
もう少しお付き合い下さいませ


私は今頃、東京の友『とんびちゃん』とレトロでデープな所で
会っていると思われます
その報告は又後日に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編 ⑥着物色々

2016-02-15 16:00:00 | 2015年コソ活動
タレものたちから

上はとっても私に似合うので3度も着ました
1年で同じの3回袖通すって珍しいのです
(某ビックバンで3千円以内だったかな)
下は昭和な着物(千円)
何かのパーティに着ようともくろんでます


光沢ある色無地(千円)
お直し必要なんですが


斉藤三才のもの
光沢のあるとってもイイ生地だったので買ってしまった
『希織さん』で3千ほど


こむさでもーどの色無地の振袖なんです

長襦袢付きで3千円の超掘り出し物


似合わないのはわかっていますけど

たまに茶も着たかったの(2千円)


こちらはポリたち


ポリ着物はお天気の悪い日や春先に活躍します
この右のテーストは最近のドツボ



薄くてサラサラ着物

誰だったかに。。。「沢山買ってるねぇ~」と言われた・・
じつはもっともっと買って
自分に似合わないのはフリマ行きにしてますけど

まだまだ買ってます
づづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編 ⑤単衣とか

2016-02-13 06:00:22 | 2015年コソ活動
コソ活動中、着物お出かけの写真はほとんど撮ってませんでした
ほとんど頂きもの写真です

が、ホリホリ買ったものはしっかり撮って
写真アルバムにも保存しました


まぁ相変わらず買ってる事(笑)





なぜか私は単衣と夏物に出会うのです
短い単衣の時期・・・沢山着なきゃ


長襦袢も

どれもポリ
3本も長襦袢筒大人買い~


このうち仕立てたのは

エッチな柄

あとは

最後のレース長襦袢地を筒袖長襦袢に


まだ続きますので呆れずお付き合い下さいませ
本日もいってらっしゃいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い張りからの出来上がり

2016-02-12 06:00:03 | 2015年コソ活動
イイお仕事して下さいます
私の和裁師Aさん

私の~だと生意気にも
誰にも教えたくないくらいなほどの方です
詳しくはここで語れないのでお会いした時に直接聞いて下さいね


2015年年末に出来上がった洗い張りからの仕立着物
思わずうなった柄つけ

そう言ったら
「前の仕立のまま仕立てただけです」と(笑)

でもココすげぇから

傷んでた部分の補修部分

アップしたら


大好きな着物だったから洗い張りしても
ずっと大事に着たいのです
昭和の絹が大好きです

次は何仕立てようかな

本日も楽しい1日になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする