goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

2015年買物編④夏物色々

2016-02-11 06:00:40 | 2015年コソ活動
 こちらは出来上がり浴衣


 
 竺仙B反

 紳士もの、コーマ地
 はてっ今年仕立てれるか。。


 こちら妙に評判が良かった
 
 小千谷縮もどき

 

 この浴衣仕立てました
 
  竺仙の綿紬

 
 うひゃ~の戦利品は

 生紬というのかな、シャリシャリした生地どす


 この左の帯がこの着物とおソロで仕立てて、どなたかが手放したと思われます
  
 右の帯は夏着物会で締めました
 見えにくいけど、白地に鯉の刺繍

 こんなのとか
 


 こんなのも
 

 こんなのも
 


 着物は
  
  これポリ

  
  正絹

 夏物、出会う運命だわ
 つぎは単衣です
  
 本日もありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編③名古屋色々

2016-02-09 06:00:00 | 2015年コソ活動
名古屋帯は少ないかな

 
 柄が逆さですが、この色にドキュン
 『東急ながもち屋さん』3千円


 こちらは久々に行った『恵庭山口さん』バーゲンで
 
  数百円でした

 
 これはウール

 
 ボソボソした紬の両面帯
 フリマの売れ残り

 
 塩瀬

 
 チカホで裂き織の帯と言われたけど
 これ麻です! ふふっ嬉しっ 千円~


 まだまだ続きます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年ラストお出かけ

2016-02-08 06:00:35 | 2015年コソ活動
これからゆっくりブログ休んでいた時のお出かけもアップしますが
まずは2015年の最後のお出かけから

着付け話に花が咲き、何時間でも話していられます
マイペースな私と仲良くして頂き感謝です


こんな事もさせちゃいました

長襦袢~


私はこの日出来上がったばかりの紬

洗い張りから


去年は、ほとんどこの帯締めばかり
あんなに帯締めあるのになぁ(笑)

この素材の紬は着付けのアラが出やすいなぁ


この着物については次回ゆっくりと
本日も行ってらっしゃいませ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編②袋帯たち

2016-02-07 06:00:47 | 2015年コソ活動
 袋帯沢山買いました
 どうしてこんな値段で巡り合えるのかしらん
 と買った時思ったはずの数々

 
 こちら2本目のこのタグ~とっても締めやすいのです


 
 あらっこちら川島織物だと思ったのですが。。。違ったかなぁ
 薄くて、ギラギラしすぎない上品さ感あり


 こちら好きテーストの鶴シリーズ
 


 その他色々
 


 こんなのも
 
 左は昨年のクリスマスパーティにしました


まだまだつづきあります
本日もありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年買物編 ①博多色々

2016-02-05 06:00:00 | 2015年コソ活動
 私の得意分野はホリホリ
    (ホリホリ = 驚く値段で探し出す事)

 2015年も相変わらずホリホリしてました

 でもすぐ忘れるので値段やら買ったところ覚えてないものがほとんど
 わかるだけ自分の記録のために書きます



 右下のは 『希織さん』 で3千円だったはず
 あとはどこで買ったか不明
 でも高い値段で入手する訳ありません


 どんどん続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする