goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

2015年オデカケ編春頃まで

2016-02-22 16:00:54 | 2015年コソ活動
この頃、ブログ止めても着物情熱は消えず精力的に色々




大好きな大島で

この日、外姿はこんな



ちょっと気張ってのおでかけ


こんなとか


会社にとか


ポリとか



こんなのとか

この日も外姿は



美術館へ




芸術の森美術館への前編


後編



小樽にも行きました


Sさんもお元気でした

このあたりから少し着付けが変わったのに気づくいた方は何人いるかな。。。
まだまだコソお出かけ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年オデカケ編雪解けまで

2016-02-21 16:00:31 | 2015年コソ活動
ブログ止めてからちゃんと写真写してませんでした
これらの写真はほとんど頂きものです

まさか1年後に振り返ってアップするなんて
想像もしてなかったのです

そんな訳で手元にあった写真のみざっと


2月か3月か不明

キチンとしてますけど

こちらは毎年春に着たくなる着物帯


カジュアルにざっくりと




この着物には

この無地帯しかできないヘタレ
でもこの着物着ると喜んで頂けるのです


こちらもざっくりなオデカケでしょうな





こんなコート買いました

すっかりベレー好き


オヨバレでもカジュアル


ブログを止めてしまい
手持ちぶたさ・・・
この頃もなんぼでも着物について書きたい事満載でした
もうこの頃何を思ってたかはすっかり忘れましたが(笑)
どれも着付けがイマイチで恥ずかしいな

では明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年レッスン秋編

2016-02-20 16:00:55 | 2015年コソ活動
昨年の秋11月に又もや大阪へ
大阪に行くと決めてすぐ、どんなレッスン受けたらいいかと
色々打診メール

私の手を引っ張って下さったのはこの方
「奇跡の半衿つけ」 の 『Yuki先生』

あこがれの鞠小路の講師先生です
私が受けたレッスンはコチラ


初級コースのうち6レッスン受けてきました

んっ不思議
簡単、こんなシンプルな手順で・・とキツネにつままれたような気持になりました
着物着た事ない方が簡単に着れるようによく考えられてます
凄いわ

もっとさらに凄かったのは
「奇跡の半衿つけ」 詳しくはコチラ
画像ないですが・・・家に戻ってから一気に6枚半衿つけしました
ドンドンつけたくなる半衿~


そんな半衿つけを教えてくれる 『Yuki先生』
7月に札幌にお呼びします


「奇跡の半衿つけ」
 7月9日 札幌初上陸



希望があれば
「Wバタフライレッスン」
「カラテア結び」
も受けれます


『Yuki先生』  写真とイメージが違いました(失礼な私)
ブログでは大阪オバちゃんなイメージ
実物は、あまりにも可愛いので 「先生可愛っ」 を連発してしまいました


春に告知いたします
7月9日開催  「奇跡の半衿つけ」
レッスン告知をお楽しみに♪

受けたい方、先行予約承ります! 
メッセージからお問い合わせ下さいませ


今月のオモロ企画参加の方
準備はイイでしょうか?
インフルエンザに気をつけて
元気に逢いましょう〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年レッスン春編

2016-02-19 16:00:40 | 2015年コソ活動
2015年 5月 大阪に仕事で行ったので合間に



『モリタ マミ先生』 に小紋着せつけレッスンを
2レッスン受けました

夏着物会に先輩のMさんに
私が着せつけさせてもらえたらと思ったのです
5月末にはボディちゃん買って
その後、暇さえあれば着せ付けしてました

小紋名古屋しか習ってないので
その他は自己流

まったく他装に興味がなかったのに
ビシッーと着せつけるの楽しくなりました

マミ先生の足



この大阪の旅は偶然にもキモ友と同じ飛行機

私は服だけの旅でした

大阪やっぱり大好きです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 着物本編

2016-02-18 16:00:00 | 2015年コソ活動
相変わらず着物本沢山読んでます

笹島さん好きです







誕生日プレゼントに頂いた

半幅帯本



森田さんのも





借りた本

本でも恐い(笑)


こんなのも






もちろん七緒も


vol.43写真撮ってなかったわ

古いものも





着付け本こんなのも


これはDVD



月間アレコレもしばらく見ないうちに凄いんです!
勢いがある。。。深いのです


編集長さんの着付けの目のつけ所がマニアックで
素晴らしい!

売り切れのバックナンバーまで探して入手配中

月間アレコレについては後日
さらに詳しく書きたいと思います!
書かねば・・伝えなければ


そして見つけたこれらの本





初めは図書館で見つけました
素晴らしいのです
廃盤ですが探して探して買いました!
この本からあらたな出会いがありました
さらに入手予定
詳しくは後日


着付けフェチ
もっともっとキレイな着姿になりたいという
自分でも驚くほどの追及
マニアックです


がっ、ドツボのアドバイスは
「痩せろなっ!」「痩せたら着姿良くなるから」


はい、痩せたいと思います

まだまだ2015年の活動が続きます

本日もありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする