goo blog サービス終了のお知らせ 

奇面のPの気分日記

16進数表記ならば、まだ30代な、奇面のPの不定期日記です。。。

大絶賛のレストラン

2007-08-08 22:32:05 | 食べ歩き報告
密かに記念日な今日は、相方様とともに、千葉県野田市にある『コメスタ』というレストランに行きました。

『コメスタ』(イタリアンレストラン)
味:10 量&値段:2 その他:12 合計24点

知る人ぞ知る、地元では評判のイタリアンレストラン。土日は予約なしでは食べられないくらい繁盛しています。数年前に相方様に教えてもらって行って以来、我々もその店の味や雰囲気に惹かれ、大事なときなどにたまーに利用しています。

まず味について。イタリアンではありますが随所に和風の味付け(野田市といえばキッコーマン、つまり “しょうゆ”の味付けが巧みに施されている!)がされているのが特徴。とくに私のお気に入りのメニューである「19番ピッツァ」「しょうゆごはん」は最高!今まで食べたありとあらゆる料理のなかでもトップクラスに君臨する美味しさです。その2品は今日も注文し、

(゜Д゜)ウマー

(゜Д゜)ウマー

もちろんそれだけでなく、「たっぷり野菜のサラダ(本当にたっぷり!)」や「なすとトマトのパスタ」、食後のコーヒーに至るまで

(゜Д゜)ウマー

(゜Д゜)ウマー

(゜Д゜)ウマー

このウマさは、私のなかでは披露宴をあげた高級レストラン「瑞玉」に匹敵します。よって味は最高点の「10点」を与えています。

次に店の雰囲気について。店の主張は「アットホームで楽しいレストラン」ですが、まさにその通り!この店に入ると「ちょっと怪しい(笑)イカしたおっさん店員」がにこやかに出迎えてくれるのをはじめ、あまりかしこまらない店内の装飾、客の目の前でハムを切る、誕生日などのお祝いでは店員が集まってきてアカペラで元気に歌う、運が良ければ楽器の生演奏が聴けたりするなど、とにかく陽気な気分にさせてくれます。ただ「美味しい」だけでなく、このような雰囲気作りが成功しているようで、私たちのような「リピーター」を数多く獲得しているのでしょう。

場所にやや問題はありますが、国道16号で野田市を通過する機会があったときは、自信をもってオススメできるお店です。できるだけ2人以上で行くこと推奨です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五右衛門

2007-07-22 23:23:35 | 食べ歩き報告
和風スパゲッティのチェーン店「五右衛門」に行きました。

『五右衛門』(スパゲッティ)
味:5 量&値段:5 その他:6 合計16点

和風パスタを中心とし、フォークでなくで食べるのが特徴の店。

バリエーション豊富なスパゲッティはどれも美味しいのですが、点数が「5点」と辛めになっている理由は、パスタ自体にあります。家庭で茹でて食べる固いタイプのパスタと同じ歯ごたえ・味なわけです。

たとえば埼玉県内の似たようなコンセプトのチェーン店「鎌倉パスタ」と比べてみるとよくわかります。「鎌倉パスタ」のパスタは、“生麺”を茹でているため、モチモチした歯ごたえが心地よくパスタの味も最高です。それと比較すると五右衛門のパスタは味、食感ともに劣ってしまいます。パスタ以外の味では互角くらいなだけに、この差はちょっと残念です。

ちなみに、同じく埼玉県内中心のパスタのチェーン店「馬車道」と比べても、パスタの食感や味は劣ります。それ以外の部分についてはほぼ互角で好みの問題でしょう。

メインのパスタはやや劣りますが、セットメニューは魅力的です。男性向けにはボリューム十分の「メンズセット」があり、パスタが大盛りになりドリンクとスープがつきます。スープの味はOK,ホットコーヒーも美味しいので、メンズセットはプラスポイント。店内の雰囲気は、個人的には少し落ち着かないのでややマイナスかな。

「馬車道」や「鎌倉パスタ」と比較して劣ると書きましたが、これは好みの問題であり客観的に劣ると書いたわけではありません。もちろん「五右衛門はマズイ」「五右衛門には行く気にならない」という意味でもありませんので誤解のないようにお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENNY LANE

2007-07-16 00:43:08 | 食べ歩き報告
今日は寝まくりの一日でしたが、暗くなってから相方様とドライブがてらちょっと遠くのレストランに行ってきました。

『PENNY LANE』(イタリアンレストラン)
味:9 量&値段:4 その他:10 合計23点

埼玉県久喜市にある、地元では「知る人ぞ知る」評判のレストランです。

ここは、私と相方様が付き合い始めた頃からちょくちょくお世話になっている、夫婦して超お気に入りのお店。良い材料をきちんと調理しているかんじで、どのメニューも美味しいです。とくに「ほうれん草とベーコンのサラダ」は絶品!これはもう

(゜Д゜)ウマー

なので、行くと必ず頼む定番メニューとなっています。

さらにここは、店内の雰囲気が非常にいいです。例えば天井にある線路と列車の模型とか、昔の外国の映画が音をたてず流れているテレビとか、外にあるBudweiserチックな光とか、美味しい料理がいっそう美味しくなる心休まる空間となっています。

今日は今までにない新メニュー(というより夏季限定のメニューだと思われるが)「梅としそのスパゲティ」も食べてみました。味は全くイタリアンでなく、かなり和風でしたが、これもやはり

(゜Д゜)ウマー

また、値段のほうも、(メニューの選び方次第ではありますが)一人2000円以内で収まるリーズナブルさ。安くはないといえばそれまでですが、この味で2000円以内ならば十分でしょう。

もし近くに住んでいる方がこの記事を読んだならば・・・この店はそこそこ「重要な場面」で活用できますよ(笑)

ちなみに私はこの店は相方様から教えてもらいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキー

2007-05-01 22:47:22 | 食べ歩き報告
「びっくりドンキー」というハンバーグ屋に行く機会がありました。

『びっくりドンキー』(ハンバーグ)
味:5 量&値段:7 その他:8 合計20点

ここには大学院時代によく仲間うちで行きました。埼玉県などを根城とし、安くてそこそこ美味しいハンバーグが提供されます。定番メニューとして、大きめの皿にライスとハンバーグとサラダを乗せた「・・・バーグディッシュ」があります。ハンバーグにかけるソースなどを選んで「カリーバーグディッシュ」「おろしそバーグディッシュ」「チーズバーグディッシュ」などがあり、だいたい600~700円くらい。私は何もかけない「レギュラーバーグディッシュ」に、タバスコをたんまりかけて「タバスコバーグディッシュ」と勝手に命名したものをよく食べていました(これが一番安くて500円くらい)。余裕があるときはこれにデザートとして「メリーゴーランド」という名前のパフェを頼みます。アイスのなかに入っている白玉がとても美味しく、しかも280円と安いのがうれしい。仲間うちでこの店によく行っては、しょうもないことをダラダラとしゃべって楽しんでいました。

で、久しぶりに入店。味や雰囲気はほとんど変わりませんが
・値段が少だけし高くなった
・タバスコがなくなった
・順番待ちのとき整理券を発行する機械が設置されて銀行みたいになった
という変化がありました。

私にとっては「タバスコがなくなった」というのは非常に大きな残念な変化です。代わりにハバネロの調味料がありましたが、中辛表記があり、そのとおりあまり辛くありません。どうしてタバスコをやめてしまったのかは謎。私のような迷惑な客が使いまくったのがいけないのでしょうか?(^^;;)

変化こそありましたが、私は今でもこの店は好きです。「どん」という存在がなければ、もっと頻繁に行っている店ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須で見つけた美味しい店

2007-04-05 00:47:36 | 食べ歩き報告
1泊2日で那須に行ったときの2日目の昼食。道の駅で調べて見つけたレストランで食べたのですが、これは絶対に書かなければいけないでしょう。なぜならとても美味しかったからです。

『Moncachette(モンカシェート)』(フレンチカフェ・レストラン)
【ランチ時】
味:8 量&値段:6 その他:9 合計23点
【ディナー時】
味:8 量&値段:3 その他:? 合計?点

那須高原といえば今や新しい施設やユニークなお店・博物館等が集結する若い人向けの観光地。その密集地帯から離れたところにあるこの店は、中心部と比べると客もそれほど多くないという、嬉しいメリットがあります(もちろんお客さんはそれなりにいましたが)。そして肝心の料理。私はパスタのランチセット



(セットの紅茶がちょっとおしゃれ)



を食べましたが、とくに特徴のある味付けではないオーソドックスなものながら、コーヒーの味、サラダの味、スープの味、トマトソースの味、そのどれをとっても“しっかり美味い!”。どこにでもあるメニューなのですが、何というか、土台がしっかりしているというべきか、基盤が上質というか、とにかく

(゜Д゜)ウマー

でした。

しかも(まだ新しい)店内の雰囲気は非常によく、外の景色もゴミゴミした都会ではない高原のそれなので、とても居心地がいい!ランチセットは1000円、ディナーセットは2000円という値段で決して高くはない。今まで観光地のレストランとかに行ったなかで、ここが間違いなくNo.1ですね。今後那須に行ったときはおそらく、必ず寄る店となることでしょう。

ちなみにHPはコチラ

http://www.moncachette.com/

ここは私のオススメです。これを読んでくださった方、もし那須に行く機会があったら、ちょっと立ち寄ってみてはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする