微熱でた。37度5分。寝た。
今日の昼食は、紆余曲折があって、埼玉県久喜市にある『らぱん』というお店で食べました。
『LUPAN』(フランス料理)
味:9 量&値段:1 その他:10 合計20点
お昼の標準的なコースは一人3000円と、まあちょっと高いですが、ディナーのフルコースくらいの食事ができます。味は値段に相応して
(゜Д゜)ウマー
全部美味しかったですが、とくに魚料理と、魚を使った前菜が美味でした。
ただまあ、「ある程度のお金を払って美味しい料理を食べる」というのは、ある意味当たり前なことで、これだけなら「その他10点」にならないわけで。
店内の雰囲気、装飾、そしてシャレた庭がとてもナイスです。“高級”すぎないアットホームなイメージが心地よい、ていうのと。
私にとってのこの店の真価は、やはり店の「おばちゃん」ですね(笑)
なんかこう、とっても人のいい上品な「おばちゃん」なんです。
実は諸事情で(その諸事情を話して)予約を入れたのを1回キャンセルした店なのですが、おばちゃんはそのことを覚えていて、その諸事情を心配して気遣ってくれたうえで
「また予約してくださってありがとうございます~」
なんて、たぶん営業でなく素で言ってくれたんですね。たとえばそういう人柄のおばちゃんです。
うん、気に入りました♪
この近くにはやはりお気に入りのイタリアン「ペニーレイン」があります。値段や店の雰囲気を考慮すれば、若いカップルにはペニーレインを強くオススメし、ちょっと年齢が上になったら「ラパン」を強くオススメする、そんなかんじでしょうかね。
『LUPAN』(フランス料理)
味:9 量&値段:1 その他:10 合計20点
お昼の標準的なコースは一人3000円と、まあちょっと高いですが、ディナーのフルコースくらいの食事ができます。味は値段に相応して
(゜Д゜)ウマー
全部美味しかったですが、とくに魚料理と、魚を使った前菜が美味でした。
ただまあ、「ある程度のお金を払って美味しい料理を食べる」というのは、ある意味当たり前なことで、これだけなら「その他10点」にならないわけで。
店内の雰囲気、装飾、そしてシャレた庭がとてもナイスです。“高級”すぎないアットホームなイメージが心地よい、ていうのと。
私にとってのこの店の真価は、やはり店の「おばちゃん」ですね(笑)
なんかこう、とっても人のいい上品な「おばちゃん」なんです。
実は諸事情で(その諸事情を話して)予約を入れたのを1回キャンセルした店なのですが、おばちゃんはそのことを覚えていて、その諸事情を心配して気遣ってくれたうえで
「また予約してくださってありがとうございます~」
なんて、たぶん営業でなく素で言ってくれたんですね。たとえばそういう人柄のおばちゃんです。
うん、気に入りました♪
この近くにはやはりお気に入りのイタリアン「ペニーレイン」があります。値段や店の雰囲気を考慮すれば、若いカップルにはペニーレインを強くオススメし、ちょっと年齢が上になったら「ラパン」を強くオススメする、そんなかんじでしょうかね。
ファミレスの朝食メニューって、好きなんですよねぇ。たとえば土日とかに職場に車で行くとき、時間があればファミレスに寄って朝食メニューを頼みたくなります。
で、そのなかでも気に入っているのが
COCO’Sの朝食バイキング
バイキング形式で食べ放題、ドリンクバー付きです。
ホテルとかのバイキングと比べると種類や味はやや落ちますが、値段が682円とまあまあ手頃で、私の好きなメニューが多いので、かなりイイ!
私の好きなのは「そうめん」「コロッケ」「焼きそば」とか。
また、「納豆」と「とろろ」があるのでその二つを混ぜてみたり。
実際に食べはしないですが「カレー」もあります。
唯一不満なのは、厚焼きトーストがないこと(これを食べたい場合は別のファミレスに行きます)。
COCO’S自体それほど多くなく、また実施している店舗も多くはないため、手軽に利用できないかもしれません。しかし、もし利用可能店舗が身近なところにあるなら、オススメですよ!
で、そのなかでも気に入っているのが
COCO’Sの朝食バイキング
バイキング形式で食べ放題、ドリンクバー付きです。
ホテルとかのバイキングと比べると種類や味はやや落ちますが、値段が682円とまあまあ手頃で、私の好きなメニューが多いので、かなりイイ!
私の好きなのは「そうめん」「コロッケ」「焼きそば」とか。
また、「納豆」と「とろろ」があるのでその二つを混ぜてみたり。
実際に食べはしないですが「カレー」もあります。
唯一不満なのは、厚焼きトーストがないこと(これを食べたい場合は別のファミレスに行きます)。
COCO’S自体それほど多くなく、また実施している店舗も多くはないため、手軽に利用できないかもしれません。しかし、もし利用可能店舗が身近なところにあるなら、オススメですよ!
ここ数日、なんか胃腸その他の調子が悪く、食べ物をあまり美味しく感じられずにいました。しかし今日の夜は、やや復活したのか空腹を感じ、外食したい気持にもなったので、お好み焼きでお気に入りのお店「KANSAI」に行ってみました。
『KANSAI』(お好み焼き)
味:6 量&値段:4 その他:10 合計20点
関東では普通の、自分で焼いてお好み焼きやらもんじゃやら焼きそばやらを食べる店。なので味は他店とそう変わりません。値段は若干高いかもしれませんが、これもまあ、普通といえば普通です。
それなのに何でこの店を気に入っているかといえば、
・全部屋個室である!
・ドリンクバーを頼むとソフトクリームも食べ放題!
この2つが大きな理由です。
席が個室であるため、隣りなどが一切見えません。一緒にいる人たちだけで食事を楽しむことができます。焼き方に失敗しようが何しようが自由だしこれは非常に心地よい!ソフトクリームはごく普通のものですが、これを「お好み焼き」などのあとに食べるとなぜか美味しく感じる!
ちなみに「お好み焼き」や「もんじゃ」も、ちゃんと美味しいです。「ベビースターもんじゃ」なんて「こんな不思議な食べ物がなんでこんなにウマいんだろう?」と毎回考えさせられます。
そんなわけで、今日は久々に「美味しい」と感じる食事をできました。これで安心して年末を迎えられますね^^
『KANSAI』(お好み焼き)
味:6 量&値段:4 その他:10 合計20点
関東では普通の、自分で焼いてお好み焼きやらもんじゃやら焼きそばやらを食べる店。なので味は他店とそう変わりません。値段は若干高いかもしれませんが、これもまあ、普通といえば普通です。
それなのに何でこの店を気に入っているかといえば、
・全部屋個室である!
・ドリンクバーを頼むとソフトクリームも食べ放題!
この2つが大きな理由です。
席が個室であるため、隣りなどが一切見えません。一緒にいる人たちだけで食事を楽しむことができます。焼き方に失敗しようが何しようが自由だしこれは非常に心地よい!ソフトクリームはごく普通のものですが、これを「お好み焼き」などのあとに食べるとなぜか美味しく感じる!
ちなみに「お好み焼き」や「もんじゃ」も、ちゃんと美味しいです。「ベビースターもんじゃ」なんて「こんな不思議な食べ物がなんでこんなにウマいんだろう?」と毎回考えさせられます。
そんなわけで、今日は久々に「美味しい」と感じる食事をできました。これで安心して年末を迎えられますね^^
諸事情により、仕事が突如「消滅」しました。
そういうのもあり本日は、以前から気にはなっていた店、秋葉原の「ゴーゴーカレー」に行ってみました。
『ゴーゴーカレー 秋葉原中央通店』(カレー)
味:4 量&値段:7 その他:2 合計13点
その店で一番人気(もっとも注文が多い)という、ロースカツカレーを頼みました。
まずカツを食べてみる。
(゜Д゜)ウマー
カツは美味い。650円のカツカレーにこの味は大満足です。
しかし、しかしである。肝心のカレーが、とにかく好みによって大きく分かれる味。そして私には「?」な味なのです。
何というか、しょっぱいというか、ウスターソースみたいな風味というか。
私は昔からカレーの味は好きでしたが、カレーにソースを混ぜて食べるのはあまり好きではありませんでした。しかし、その味が好みの方には、美味しく感じる味なのかもしれません。
私なら神保町まで移動して、「まんてんカレー」を食べますね・・・
そういうのもあり本日は、以前から気にはなっていた店、秋葉原の「ゴーゴーカレー」に行ってみました。
『ゴーゴーカレー 秋葉原中央通店』(カレー)
味:4 量&値段:7 その他:2 合計13点
その店で一番人気(もっとも注文が多い)という、ロースカツカレーを頼みました。
まずカツを食べてみる。
(゜Д゜)ウマー
カツは美味い。650円のカツカレーにこの味は大満足です。
しかし、しかしである。肝心のカレーが、とにかく好みによって大きく分かれる味。そして私には「?」な味なのです。
何というか、しょっぱいというか、ウスターソースみたいな風味というか。
私は昔からカレーの味は好きでしたが、カレーにソースを混ぜて食べるのはあまり好きではありませんでした。しかし、その味が好みの方には、美味しく感じる味なのかもしれません。
私なら神保町まで移動して、「まんてんカレー」を食べますね・・・