goo blog サービス終了のお知らせ 

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

バイカイカリソウと、タニギキョウ

2022年04月15日 09時33分15秒 | 野の花・その他植物

林道に咲くバイカイカリソウ
先週訪れた時には、
一株しか見つけられなかったけれど、
ようやく見頃を迎えていた。



ほの暗い林道を照らす、
小さなボンボリのような形が可愛らしい。



下向きに咲く花なので、
中の様子を覗き見るのが難しい。



ちょっと、失礼して・・・



頬ずりしたくなる可愛らしさ!






タニギキョウも、やっと咲き始めていた。



まだまだ、蕾の方が多いけどね。



タニギキョウ(谷桔梗)
山地の木陰に生える高さ10㎝程の多年草。
花は、5~8㎜と小さい。



キク目キキョウ科タニギキョウ属で、
ヒマラヤから日本にかけての地域に、
この1種だけらしい。



細く華奢な茎の先に、一輪だけの花。





可憐とは、
こんな花たちのための言葉だろうと思う。




バイカイカリソウも、タニギキョウも、
以前に比べて、数が減っている。
ここ数年、毎年のように起きる大雨被害。
この林道も、
去年は土砂崩れで入れなかった。
この小さな植物たち、
場所によっては、
根こそぎ流されてしまったことだろう。

でも、彼らの強い生命力、
きっとまた息を吹き返し、
ほの暗い林道を明るく照らしてくれるはず。




今週末ぐらいには、
タニギキョウが、満開になるだろう。
そう思って楽しみにしていたんだけれど、
ちょっと、想定外のアクシデントが・・・
あ~あ、馬鹿なワタシ・・・








最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花華)
2022-04-15 15:01:37
「バイカイカリソウ」見たことはあります。
でもそれは自然の中ではなく、公園の山野草園です。
ポッテリとした丸さがかわゆいですね。
想定外のアクシデントとは?
何があったのでしょう、次回を期待します。
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2022-04-15 19:04:01
真っ白な可愛い花 
見たことあるようでないようで?
なんかやらかしたんですかね??
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-15 21:47:18
花華さん、こんばんは。

可愛いでしょう~「バイカイカリソウ」
この花に逢うのが毎年、春の楽しみでね~。

想定外は・・・(笑)
どうぞ、笑ってやってくださませ~!
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-15 21:51:01
ベルさん、こんばんは。

バイカイカリソウは、1cmちょっと、
タニギキョウは、1cm以下の小さな花です。
意識していないと、見過ごしてしまうでしょうね。

どんくさいこと、やらかしてしまいました~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。