弟が「座布団要らない?」と・・・
「要らないなら、処分するけど」と・・・
えっ、座布団???
時間を見つけては、
両親が使っていたスペースの片付けを、
チマチマとやっている弟夫婦。
今回、大量の座布団を発掘したそうな・・・
「どのくらいあるの?」と聞いたら、
1袋に5枚入っていて、それが4袋だと。
え~~~っ、20枚!?
そんなには要らないよ~と言いかけて、
待てよ、お猫様用にいいかも・・・
シニア期に突入した我が家の猫たち。
これから先、
介護の必要もあるかもだし、
寝床を汚す頻度も高くなるだろうから、
その都度、気軽に処分出来て、
綺麗な寝床として交換出来る座布団は、
あってもいいかも、と思った。
よっしゃ~、全部引き受ける!

今時の一般家庭では、
滅多に見ないような、
由緒正しき日本の座布団!
これって、
何時から実家にあったんだろう?
私の結納の時、使ったような?
とすると、40年以上前か・・・
日常使いする座布団じゃないから、
古いけれど、汚れてはいないようだ。

この緑色の方は、緞子判?
とても大きい。
法事の時の御坊様用ね。

厚みもすごい!
20枚のはずだったけれど、
弟が3枚抜いたみたいで、
2種類計17枚を我が家に持ち込んだ。
4袋だったけど、
1袋に7枚押し込んで2袋にし、
入らなかった3枚を早速使うことにした。
しか~し、その前に、
しっかりこんがり両面天日干し!
古いモンだからね~(笑)
そして~、ダニ防止スプレー!
これ、大事。

大判のバスタオルにくるんで、
リビングに置いたら、
すぐに次男坊茶トラがやって来た。

気に入ってくれたみたいね。
この大判のバスタオルは、
最初から猫用に使っていたから、
糸がピンピン出てボロボロ。
またお安くなってるのを見つけたら、
買っとかないとね。
この大きな座布団にちょうどいい。
最後は・・・ 猫あるある。
冬用の羽毛布団、
片付けるべく天日干しして、
普段使っていない部屋、
つまり猫が立ち入らない部屋に、
ちょっと置いていたんだけど、
そこで今回の座布団もゴソゴソと・・・
初めのうちは、
座布団にちょっかいを出していた猫、
姿が見えなくなったと思ったら・・・

お~い!

これって、数日前に見た、
くるねこ大和さんとこと同じやん!