当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
さて、先日、自宅で仕事用に使用しているパソコンを買い替えました
日々パソコンは使うのですが、最も多くの時間を使うのが
月末月初です
新しいパソコン、もう仕事はサクサク進みます
前のパソコンは、立ち上がるのも遅いし、画面もなかなか
開かないし、もう遅くて遅くてイライラしていて
仕事場のパソコンのほうが早いので、わざわざそちらを
使いに行ったりして、とっても面倒でした
それがもう、天国のようにサクサク進みます
私のストレスがひとつなくなりました
で、前のパソコン、いつ購入したんだろう?と
購入時の書類を出してみたら
2019年12月でした
え?え?4年しかもってないじゃん。。。どういうこと?
パソコンの耐用年数って確か4年ですよね
ギリギリですやん、ほんまに?
もっと長期間使いたいですよね
4年前はまだ先代が店主の時代で、自宅のパソコンは
自腹で購入して、仕事に使っていました
なので、前のパソコンは資産登録をしてなかったのですが
今回のパソコンは主人が店主で会計は私が握っているので
がっつり仕事に使うので、資産登録しました
30万円以内で購入したので、一括計上させていただきましたが
資産登録はしないといけませんのでね
というか4年しかもたない、とか、どういうこと?
と、ここで疑問が
今回購入したパソコン本体のCPUは、インテルのコアi7の14世代
で、前のパソコンがコアi5の8世代
4年前のCPUが、今のより6世代も前のもの
これが原因かもしれませんね
4年前購入時は、あまり調べず、家電量販店で説明を聞いて
お値段も節約して、という希望で購入したものでした
今回購入にあたってYouTubeで勉強したときに、今からパソコンを
購入するなら、最低でも10世代以降のものを購入しましょう
あまりにも値段が安いパソコンは、世代が古いものが搭載されている
ことが多いので値段だけで決めてはいけません、と学びました
まさにこれだったのかなぁ。と勝手に思っています
パソコンのメーカーは同じレノボなんですがね
中身の問題ですよね
4年前はSSDがそこまで浸透していなくて、HDDが主流でした
SSDの場合は値段がかなり高かったような記憶が
でも今はSSDにしてもそこまで高いわけでもなく
4年前よりも進化もしているし処理速度も上がっているそうな
無知、無勉強というのは、損することもありますが
その失敗もまた勉強、ということになります
後悔はしていません
今回購入したパソコンと前のパソコンとの合計金額の差は
約7万円
これを、高い、とするのか、円安・物価高の影響もあるかと
思いますが、イライラがなくなりサクサク仕事ができることで
安いと思うのかは、自由ですね
そして、前回は、モニターやキーボード、マウスもセットされたもの
でしたが
今回は、モニターとキーボード・マウスは別々で購入しました
それらの合計とあわせての差になります
ただし、今回のPCには、Microsoftのオフィスは入れていません
もしオフィスを同時購入していたら
24,970円プラスです
また、CDやDVDを入れるドライブもなし
SDカードを入れるところもなし
ということを考えると7万円アップは高いかもしれませんね
今回は、本体にグラフィックボードを入れたし
モニターも画面処理速度が速いものを選んだし
などなど、高くなる原因がありますし、わかっています
ドライブやSDカード入れるものは必要になったときに
外付けで購入すればいいですしね
言い訳ばかりの値段アップですが
仕事への影響は最大限満足しているので結果良し、です
当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます