goo blog サービス終了のお知らせ 

きくてる'sブログ

絵画、建築、ガーデニング、スイミング、スピアフィッシングのブログです。

馬曲温泉

2006-01-31 09:25:21 | Weblog
 1/30月曜日午後1時まで滑って(この日は高井富士スキー場まで足を伸ばした)から宿での昼食後、馬曲(まぐせ)温泉へ。
 当初は雪が深いので辿り着けるかどうか危ぶむ声もあったが、この日は暖かく道路の雪もすっかり溶けていた。
 馬曲温泉まで快調に車をとばした。
 
 道路以外は豪雪に覆われ、快晴ではなかったが彼方に木島平スキー場も見えて、『雪の露天風呂』番付、東の正横綱の気分を満喫した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木島平(Ski)_2

2006-01-31 09:09:30 | Weblog

 日曜日。快晴の木島平スキー場はここ数年スキー人口も減っていて淋しい感じがするが、高社山のリフトも動きパラセーリングをやっている人もいて気分爽快。

 高社山のパイオニアコース(?)を滑るにはこの日しかないが、Mさんも骨折の後遺症で足が痛いらしいし私も捻挫の具合が今イチなので今回はあきらめて牧の入、池ノ平に足をのばした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木島平(Ski)

2006-01-31 08:30:43 | Weblog
 
 木島平に行ってきました。宿は木島平調布山荘。
 11/29(日)早朝5時半頃三鷹発。7時5分諏訪湖SA、ここで休憩&朝食。
 途中、雪や渋滞もなく9時過ぎに木島平へ。
 
 スキー場に入ってから最後の1㎞弱の所で道路の氷結のため滑って車が動かなくなってしまった。土を撒いたりしたが無理なのでチェーンを付ける事にした。
 今の車に替えて、すぐskiに行ったのでスタッドレスタイヤとチェーンを買い、その時付ける練習をしたのだがすっかり忘れてしまっていた。
 かなり苦労して付けてからは順調に宿に着いたが、初めはFF車なのにもう少しで後輪に付ける所だった。
 寒いけど快晴だったので良かった。吹雪の中でのチェーン取り付けは泣けてしまう。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝も近い

2006-01-28 09:55:44 | Weblog

 三鷹市民駅伝も近いのだが(2/5)捻挫のためほとんど練習をしていない。
 アンカーのTさんも膝が痛くて走ってないと聞いている。
 
 このままでは、今年もまた『みずとり』チームに負けてしまいそうだ。

 当日はテーピングをバッチリしてのぞむしかありません。

 絵は『城ヶ島Ⅰ』F8号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット

2006-01-27 08:23:58 | Weblog
 電話をNTTからKDDIメタルプラスに換えたのですが、手違いでADSLが使えません。
 従って、このブログは自宅で書いています。
 
 ADSLが使えないのなら元のNTTに戻してくれと言ったのですが2月6日(月)になるとのことでした。
 そこでこの際、電話も含めてADSLの一番安いインターネットプロバイダーにしようと思ってます。
 調べた所NTTコミュニケーションズ(OCN)が一番安いみたいです。2番目がKDDIで次が@Tcomのようでした。

 私が入っていたODNや東京電話→パワーズ.com→Power Point(?名前がしょっちゅう変わってわけ判らない。最近ではKDDIから請求書が来ている。)は高い方でした。

 絵は『睡蓮』F6号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹温泉・鷹羽の湯

2006-01-27 07:57:35 | Weblog
 昨日、三鷹温泉・鷹羽の湯の前を通ったら『2月下旬オープン予定』と書いてありました。
 既に一部では『墓場の湯』などと言う人もいますが・・・・。
 1度オープンして散々な評判だったので、今度は何とか軌道に乗って欲しいものです。

 露天風呂は壁(塀?)に囲まれていて閉塞感があり、緑も無くて癒やされないと言う書き込みもありましたが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット

2006-01-25 19:59:55 | Weblog

 今日仕事場の電話がKDDIのメタルプラスという奴に切り替わる日だった。

 頭に来たけど、手違いがあって1日中インターネットが出来なかった。

 それで、早く家に帰ってきてネットしています。
 1日中mail見てなかったら凄くたまっていた。

 どうも最近ホームページを幾つか立ち上げたのでmailが増えたような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三水連だよりNo.152

2006-01-24 10:06:12 | Weblog
 昨晩、三水連だよりNo.152の編集会議が行われた。
 裏面特集は『三泳会』の30周年記念となった。
 残りは10行程度の『クラブ短信』となった。

 絵は『奥多摩の春』F8号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youさんのこと

2006-01-23 11:34:28 | Weblog
 1/19日のブログのMCC太郎さんの所にも書きましたが・・・・。
-----------------------------------------------------------------------------
 昨晩、かわうそ会のyouさんに連絡したところ、本人が元気そうに出ました。
(お化けじゃなくて)

 目まいがして気分が悪く、1日半か2日くらい病院にいたら治ったとのことです。

 メニエル氏病だと思うのですが、吉祥寺南町のH病院にはそれを検査する器械がないと言ってました。
 『生きて戻れない』と言う評判の病院でしたから心配したのですが、本人曰く『近くのK大学病院より親切で、器械も新しく立派なのが揃っていて良かったよ』と言っておりやした。

 まだ子供も小さいのにとか色々心配して損したよ全く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AED

2006-01-22 11:12:57 | Weblog

 今日は昨日とうってかわって上天気、しかしまだ道が凍っているようなので自宅にゴロゴロしています。

 昨晩は『スポーツ指導員研修会』で三鷹消防署レスキュー隊員による普通救命講習~自動体外式除細動器(AED)取扱要領がありました。
 以前人工呼吸などの講習は受けた覚えがあるのですがAEDは初めてでした。
 まあ、器械さえあればあとは音声で教えてくれるので楽なんですが、まだ器械の普及が少ないのが問題ですね。
 ちなみに、三鷹市役所正面玄関を入ったホールのみずほ銀行CDがある角に赤い(AEDの)器械が架かってます。 

 絵は『甲斐駒ヶ岳』F10号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする