きくてる'sブログ

絵画、建築、ガーデニング、スイミング、スピアフィッシングのブログです。

市民大会

2011-09-26 20:19:52 | Weblog
 一時

 25日(日)、第61回 三鷹市市民体育祭スポーツ大会水泳競技が開催された。
 
 珍しく市長(大会々長)が顔を出して、ご挨拶があり、大会運営も順調に推移して予定時間通り終了した。

 し、しかし・・・。 つ、疲れた。

 お疲れしゃまっしたー。  
 

中学女子100m自由形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号だったっけ? の爪痕

2011-09-23 17:08:37 | Weblog
 時々

 21日(水)、台風15号(?)は足早に去ったが22日になって外に出てみたら、その爪痕がまざまざと残っていた。それ程、強い風だとも思わなかったが・・・・。
 
 これは団地周囲の街路樹に植えてあった桜だ。他にもこのように桜の根っこが抜けて倒れ、処理された樹があった。

 その後気付いたが、野川沿いの桜並木も同じような処理済みのものがあった。
 また、大きくて立派だなと思っていた里芋の葉っぱが、ものの見事にボロボロになっていて驚いた。

桜-1 桜-2
通行の邪魔なので取りあえず処理済みの桜の大木、枝の処理はこれから、フェンスはメチャクチャ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・富良野・虎杖浜

2011-09-13 07:36:52 | Weblog
 台風の影響で軒並み電車の『運転見合わせ』が伝えられています。また帰宅困難者が出ちゃうね。
 
 今は21日(水)20:08、 《今日の一枚》をカキコしようと思って開いたら、富良野で13日朝に書いてアレコレやっているうちに投稿しないまま何処かに行ってしまったデータが復元されていた。

 『心のリゾート・海の別邸・ふる川』というのは部屋数30室程度のホテルだがオープン1周年記念の特別サービスで泊まれた。中々気配りの行き届いたホテルだった。
 《以下は13日の朝の書き込みだ。》データによると9月13日(火) 7時36分52秒


 

 2日前から北海道に来ちゃってます。

 ここは富良野の『フラノ寶亭留』敷地は35,000坪、総部屋数25室ですが中々良いホテルです。

 今日は登別方面に向かいます。

 虎杖浜という所にある 『心のリゾート・海の別邸・ふる川』 に行きます。

 
虎杖浜の日の出 虎杖浜の日の出-2
今日の2枚 《虎杖浜の日の出》 『ふる川』にて
虎杖浜と言うのは登別の近くで白老の隣。
これは14日(水)の日の出だ。5時23分 この辺も太平洋らしい

そう言えば、久しぶりに《国産和牛》を口にしたぞ!!
《富良野牛》と《白老牛》だ。おいちかったぜ!!
初日も炭火焼き肉がでたが、ブランド牛じゃなかったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC割り引き 何か変

2011-09-06 07:58:27 | Weblog
 

 西伊豆土肥海岸での合宿にバスを利用したのだが、有料道路代(高速料金)について驚きの事実がわかった。
 どちらかというと大手の旅行社だと思うが、K観光を通してバスをチャーターした。
 そこから提携バス会社(バスのボディにはK観光のロゴがバッチリ目一杯入っている)を手配して(されて)、そのバスを利用した。

 バスには当然、ETCが付いていて往きは日曜日だったが帰りは平日なので、ETCの平日昼間割り引きが適用され、料金所のゲートを通過する際も割引料金が表示される。

 しかし、この旅行社は出発前に請求書を送ってきた。
 それが、回送代も含めて通常料金通りの金額×4となっていた。

 高速道路なんて事故や災害でいつ不通になるかも分からないのにだ。
 何か、おかしくねェ?
 
 バス会社によって対応がマチマチだとか、ETCの設備投資の経費があるのでと言っていたが、それは本来のバス代に組み入れるべきで『有料道路代』は実際に掛かった料金を請求するのが筋ってものだ。
 平日の利用者だけがその経費を負担するのか?

 利用客に不信感を植え付ける元だと思う。
 ちなみに東京~沼津の特大型バス通常料金は¥7,950
 ETC平日昼間割引料金は¥6,450となっている。
 
 適用されるのは土肥からの帰途、回送分を含めて▲¥3,000となるのだ。

 ◆ 本日(9月9日)朝、旅行社の担当から携帯に連絡があって、こちらの主張通りETCの平日昼間割り引き料金になった。

 これにて、一件らくちゃーく  



『何処の絵ですか?』と聞かれたら、
『きくてLandです』と答えようと思ってます。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする