
今年初めてアシタバを食べた。私にとって春の2大葉物野菜と言える。
もう一つは『のらぼう(かき菜)』だ。『のらぼう』も今年は駐車場を借りているS農園ではハウスで栽培しているとかでずいぶん早くから食べることが出来た。
ほうれん草のように湯がいても余りガサが減らないし、特に茎がおいしい。お浸しにするとオカカとの相性がとても良い。
『のらぼう』とアシタバは大抵の場合自分で湯がく。使った後の道具の始末が面倒だが、サラダオイルを少し垂らしたほうが美味しい。
S農園の奥さんがアシタバを好きなのを知っていて、あるから持ってけと言われた。
畑の隅にあるやつを即、収穫してくれたが、ちょっと量が少ないのが不満だった。
ま、『初物だから』と思って100円払ったが、庭先で袋に入れて売っているときに比べ半分くらいしかない。今度はもっとサービスして欲しい。