花鳥風月、、2023年からの第二の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日の正平さんの、、自転車旅、、、一緒に行ってるみたいな気分でしたね

2024年05月16日 | 日記

秋田、、から、、宮城、、、、

本当に、、時間が1000年以上も止まっているような

柳の木、、、さりげなく、、立っているけど、、

、一千年単位で、、山川と一書に生きてきた、、、巨木、、、
             
         平安時代の「古戦場、、、」
            
                
       確かに、、、戦うにはもってこいの、、、起伏や、、、細い道、、、池、、、

         子どもだったら、、、戦争ごっこするのに、、最適だったかもしれませんが

              今は、、この美しい
                  大自然が作った、、、
          魂がひきつけられる風景の中で

            止まったままの時が,、、作り上げた、、、自然庭園ですね!!

           白一色の冬はスキーだなんて、、、、

         見方によれば、、、

         国宝級の遺産の場所で、、、スキーをする、、、ぜいたくさ。

      古戦場の露と消えた、、、

       風化しそうな、、、石のお墓も、、、

           相好を崩して、、

          正平さんに、、、なぜなぜされて、、、嬉しそうに、、、


             「 あったかい手だね^^^、、、自転車で来たのかい?」

                 現代に呼び戻されて、、、戸惑ったかもしれませんね。

     一人では、、なかなか、、、怖くて行けそうもありませんが、、、

        今日は正平さんの自転車旅に、、お供をしながら、、、

                  ぜいたくな散歩をしましたよ、、、
                   
       平安時代の古戦場なんて、、、
               すごい価値ある、、ところですよね、、、

      歴史学者なら、、、ここら一体の起伏の道を歩きながら

       平安時代の武将になって、、、
               頭の中は、、、

             戦争ごっこするかも知れないですね。

            土を盛ったような、、、地形も、、弓矢、、、と槍の、、攻防戦が、、、

                         目に見えるようです、、、。

      この場所に、、 

           TVなのに、、、

                   魂がひきつけられたなんて、、、

          私の先祖が、、ここらで、、戦った一族なのかもしれませんね、、、

                  
                  

             平安時代の痕跡を、

                    、これからも、、、大切にしていただきたいですね。

                巨木一本にしても、、、歴史の語り部ですよね、、、

             始まりのところで

                  イントロのように現れた、、、

                    「むかご、、、」

                    

             見事な野生と人間社会の共存ですね、、、


                戦後、、疎開地で、、「むかご」を集めて、、、

                    いためてもらって、、、醤油とお砂糖かけて、、、

                          おやつにしたっけ、、

              人様の畑に、、、「むかご」や「山芋」を、、栽培しているのを見たのは、、、いい風景でしたね、

          自転車目線の旅って、、、超贅沢な時間ですね、、、

         しょうへいさん、、、今日は、顔のしわも映っていて、、
         
          、風雪を超えて

             自転車旅を続けた、、、年月が、、、

                 平安時代の古戦場も、、、たじたじの、、、

                      味わい深い、、、
                         正平さんの顔の大写しの,、、しわでした,、、ね、、、

                    
                      


              


           人のこと言ってる自分も、、
      80歳が目の前で、、、手も顔も、、しわしわだから、、 

              

       正平さんは、、、ばあちゃんを自転車で、、、心旅に、、つれていってくれて、、、 

              

          お茶の間から、、感謝してますよ、、、

                   

        

                     
        

最新の画像もっと見る

コメントを投稿