La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

蓮華温泉

2020-09-21 22:11:24 | 温泉
とっても大好き野天風呂♨️
1年ぶりに蓮華温泉です
標高約1500m。
前回行った時はまだ登山始めてなくて、温泉だけ入って大満足だったのですが、今回は違いますよーー。蓮華温泉経由、小蓮華山を経て白馬岳を目ざします。
新潟を未明に出てそのまま白馬岳を目指そうとも思ったけど、やっぱりちょっとハードすぎるかなと。。
平岩駅から蓮華温泉までのあのクネクネ道が、キコにはダメージ大き過ぎるのです💧
 
なので連休初日はゆっくり蓮華温泉まで。
一応サーフボードも持って行ったけど結局入らず...
入院した時よりも骨折した時よりも、海入っていないです....
サーファーさんたちを眺めるだけ....
大湊にて。
 





恐ろしい山道を前に、無敵のアネロン(酔い止め)を飲んでなんとか到着。
蓮華温泉ロッジです!

新型コロナ対策で、個室のみ。
@11,000円。
宿泊すると泉質の異なる4つの野天風呂と、これまた泉質異なる内湯に入り放題❤️
山小屋ですけど、温泉あって、水道あって、下水道あって、恵まれています。
内湯ではシャンプーもOK!
ただし、ドライヤーはご遠慮ください、とのことでした。ですよね...


個室は6畳。

お天気は、晴れたり曇ったり〜、な感じでしょうか。







では、早速野天風呂へ行って来ます!

10分で到着。

さらに登るとこの湯気と温泉の香りがもう大好物❤️
ワクワクします。


未だ、手湯・足湯でしか入れていない仙気の湯。
今回も、おじさまたちが入れ替わり立ち替わりで断念...............
あ、混浴なんで別にキコだって入ったっていいんです。
ただ、それに耐えうるボディーを持ち合わせていないので遠慮させていただいています...💧
あー、ここに入るにはまたあのクネクネ道を通らねばならないのか.....

写真だけ撮らせてもらって、女性専用にすることでききるいちばん上の薬師の湯へ。


酸性硫酸塩泉。
もちろん源泉掛け流し❤️
ほんと素晴らしく濃いお湯です。
酸性強いので、ほんとはお湯で流したいところですが、塩泉でもあるので保湿効果もあり。なんと素晴らしい野天。
ここだけで美肌の湯です。
あー、やっぱり好きだわ、ここ。

ご一緒した女性の方の写真を撮ったら、とっても喜ばれて、キコも同じように撮ってもらいました!
ほんとはね、スマホのやりとりはコロナ禍では避けたいのですけど、すみません...お願いしちゃった。













夕ご飯です。
登山者のためだからでしょうか、かなりボリュームあります。
とんかつ美味しかった!山登っていないけど...💦
そして、蕗味噌も美味しかった。
ミニ笹団子付きです。

夜、星空を見上げる。
雲多いけど、夏の大三角はキレイに見えた⭐️
でも、キコの8ではスマホではこれが限界...新しいのは綺麗に撮れるんだってー。



そして、初めての内湯。
こちらも泉質違って、単純温泉。
すごい大きな湯船で大満足!
朝もいただきました。
ありがとうございます!
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬八方温泉 | トップ | 49.小蓮華山 »
最新の画像もっと見る

温泉」カテゴリの最新記事