伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

新発見

2017-03-27 18:36:32 | 合唱
 
先日の童謡の会で蛍の光を唄ってきた。


 私は自分の中学校卒業以来・・・


 今は学校では歌われない

 卒業生退場の時に流す学校もあるが
 

 札幌の中学校では在校生卒業生がそれぞれ

 合唱曲で送り出す


 最後の学校は合唱の名門校だったので

 それはそれは素晴らしかった。


 全員合唱は 大地讃頌だった。


 しびれた・・・。



 ところで


 蛍の光は二番までしか知らなかったが


 三、四番の歌詞を見てびっくらこー

 それでも笑いをこらえて唄いましたょ。


 は蛍の光と言えば青函連絡船を思い出す・・・


 と言う。


 今はパチンコ屋の閉店で流れていますネ


 ふっふ


 ネットより



蛍の光 Auld Lang Syne

スコットランド民謡/日本では小中学校の卒業式の歌


蛍の光のすべて

『蛍の光(Auld Lang Syne)』は、スコットランドに伝わるメロディーを元に、スコットランドの詩人ロバート・バーンズ(Robert Burns/1759-1796)により作詞されたスコットランド民謡。

アメリカやイギリス、スコットランドなど英語圏の国々では、大晦日のカウントダウンで年が明けた瞬間に歌われる新年ソングとなっている。

日本では卒業式でおなじみ

日本には、1881年(明治14年)に我が国最初の音楽教科書『小学唱歌初編』に掲載されて広まった。

友人との別れを歌う内容ということで、卒業ソング・卒業式の歌として、小中学校の卒業式で歌われることが多い。

別れのワルツと閉店BGM

1940年のアメリカ映画「哀愁 Waterloo Bridge」では、三拍子のワルツ調にアレンジした『蛍の光』がサントラに使われた。

同曲は日本で『別れのワルツ』(編曲:古関裕而)としてリリースされ大ヒット。その後はデパートなどの閉店時間に店内BGMとして流されるようになった。

韓国や台湾にも伝えられた日本の『蛍の光』

日本に一時期統治されていた台湾や韓国でも、日本人による教育施策により、卒業式で『蛍の光』を歌う文化が定着した。中でも、韓国の国歌である「愛国歌」は、かつては「蛍の光」のメロディーにのせて歌われていた。





歌詞(日本語)


ほたるの光 まどの雪
書(ふみ)よむつき日 かさねつつ
いつしか年も すぎのとを
あけてぞけさは わかれゆく

とまるもゆくも かぎりとて
かたみにおもう ちよろずの
こころのはしを ひとことに
さきくとばかり うたうなり

つくしのきわみ みちのおく
うみやまとおく へだつとも
そのまごころは へだてなく
ひとつにつくせ くにのため

千島のおくも おきなわも
やしまのうちの まもりなり
いたらんくにに いさおしく
つとめよわがせ つつがなく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇遇

2017-03-26 17:21:37 | 長生大学
 Nさんは私が37年間中学教師をしていた札幌の同じ区の

 出身結婚されてから伊達に移住して今日に至ったという。


 昨日の童謡の会で


 もしゃ・・・と思い


 出身中学学校はどこですか


 ・・・・・?


実は私・・・・


 あの頃の先生はみんな亡くなってしまわれた。


 でもまだ80歳前後と思いますが・・・


 ややあって


 担任は英語のM先生で校長になられた。


 えぇー・・・あのM先生なら知っている

 穏やかで優しい先生だった


 若い時K中学校で同僚になり同じ学年になったこともある。


 共通点が幾つもあるのでM先生にまちがいない・・・。


 皆に優しかった・・・


 そうそうそういう先生だった。


 奇遇・・・・


 人ってどこかでつながっているものですネ。


 私はk中学校でM先生の息子さんを教えたこともある

 選択クラブだけでしたが。

 息子さんが卒業されてからM先生が赴任してきた・・・。



それから月日が流れ


 息子さんが中学教師になられ


 T中学校で彼と同僚になった。


 今は校長になられた・・・。


 長い人生行路どこでどう人と出会うか


 複雑に絡まっている糸車


 どこかで


 繋がっています。



 ボキもおとチャンとつながっていたいニヤに・・・。



 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動

2017-03-26 16:20:25 | ちょっといい話
影響力のある言葉
 昨日の道新の夕刊「陽だまり」より   78歳の元小学校の校長先生のエッセイ   地下鉄で男の人から    「始業式で、右手に「元気に」左手に「楽しく」と指で......



 昨年のブログより


 感動したので再度載せました。


 ところで


 パソコンに貼り付けした筈のコーラスの動画いつの間にか

 消えてしもうた・・・アッハハハおばさんの技術はこんなものですニャン


 フラッシュメモリー 昨日Nさんにお貸ししたので入学式までお預け


 Nさんも初心者とのこと上手くいったかしら・・・


 私たちの年代はみんなこんなものです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年は

2017-03-25 21:32:42 | 伊達・暮らし
ガウディの気分
 昨日は小雪がちらついて寒かった   そんな中   は午前と午後庭仕事   さんきょうは何しているの・・・   木の塀のひび割れの補修をしているんだょー ......



 今年はまだは体調が悪く

 外仕事をしていないが

 昨年は結構精力的に動いていたんだぁー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達童謡の会

2017-03-25 21:00:27 | 合唱
 今日は伊達童謡の会

  先月行くことができなかったので

  頑張っていく・・・


  三寒四温・・・なかなか春の訪れが遅い


  今日は寒い・・・久し振りにで行く


  どこかで春が


   どこかでひばりがないている

   
   どこかで芽の出る音がする


   思いっきり声を出し楽しかったです。



   




   帰りは運動のためにてくてく歩いて帰りましたとさ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする