goo blog サービス終了のお知らせ 

きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

夕暮れの浜に、どでかいキムスメダカラ

2016年12月15日 | 今日のビーチコーミング
今日は、いつもの如く夕暮れ海散歩。 時間もないので、夕日の写真とシラタマ狙いで布良へ。
まあ、貝がなくても夕暮れの海の写真が撮れればありがたい。最近、写真にも少しだけ力入れ始めました。素人だからカメラ任せなんだけどね。

浜に着いたら光のカーテンが美しい。でも波が強いし貝ラインもないですわ。おまけに満潮!




この前、空前のシラタマ祭りだった場所は、シラタマの気配すらない。2日しかたってないのに全然違う。だから、このブログ読んで、シラタマ狙いで布良に行っても全然ないこともありますからね。


浜に座り込んでじっくり見ると、ぽつぽつシラタマの姿を見つけることは出来たけど、この前とは雲泥の差です。 貝ラインは、一昨日よりもしっかりしているような気もしたけど、全然欲しい貝がない。

日も沈みあたりも暗くなってきました。



だんだん周りが見えなくなるので、そろそろ帰ろうかと思ったら・・・・




でかい、メダカラ?? イヤ違う。 これはキムスメダカラだ!!! それにしてもでかいぞ。 何もない浜で、一気にホームランかっ飛ばした感じ。


やっぱり、ビーチコーミングってわからないものですねぇ。こんな浜でもキムスメダカラ拾えちゃうんだもん。これだから、浜歩きやめられません。

家に帰って測ってみました。



ねこじゃの会のキムスメダカラの記録は31.1mm(最近参加していないから更新されているかも)
うーーーーん、微妙・・・・ 



この浜での収穫物



タジマニシキ、キムスメダカラ、ヒメミツカドボラ、シラタマガイ、カワチドリ、ナデシコガイ、ミノガイ
  


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。