私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

その「事代主神」ですが・・・

2018-07-05 11:07:03 | 日記
 丁度、その時、このオホクニの息子「事代主神」は

           “鳥遊取魚<トリノアソビ スナドリ>”

 しに

            “御代之前<ミホノサキ>” 

 に行って、”未還来<イマダ カヘリキタラズ>”で、不在です。
 此処に見える“鳥遊”ですが、「遊」ですが、これは野山海川に出て、鳥を狩りして遊ぶことを云うのだそうです。どこまでも「遊び」です。と云うことは、このオホクニの昔にも神様たちも、随分と、色々な遊びをしていたいたと言うことが分かります。この他、神様のお遊びにはどのような物があったかと云いますと「遊び」としての「猪狩り」もあったように書かれた本もありますし、女性の神様もお遊びしていたと言われております。

      “遊びをせんと生まれけむ”

 は、何も平安時代だけの特権ではなかったのです。神代の昔からあったのだと言う事が分かります。
 なお、「アメノウズメノカミ」の踊りは遊びではありません。アマテラスが岩戸を少し開ける事を願った神頼みの行為です。念のために!!!!。それが元となって「神楽」が生まれたという説もありますが、それは何処までも遊びではなく神事だったのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿