私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

「十拳剱」・・・そんなものでオロチが切れる???

2017-07-05 06:40:35 | 日記

スサノヲは酔い寝てしまったオロチを十拳剱で

                           “切散其蛇者<ソノオロチヲ キリ ハフリ タマイシカバ>”

 いくら腰に“御佩<ミハカセル>”刀であってしても、杉や檜の大木が生えているような大きな山のような体が切れるのでしょうかね。そこら辺りにいる蛇(くちなわ)を切り殺すのではありません。あたかも、蛇に立ち向かう縫い針のごときの小さな刀です、そんなものでオロチが切れるでしょうか、宣長もそこら辺りの説明は何もしておりません。推量してみるに「十拳」ですから幅が手を十握りした位の大きさでしょうか、すると50cmぐらいはあったのでしょうか。第一、当時は日本の弥生時代の初め頃です、「鉄」など日本にはなかった時代です。漸く青銅の剣が出来たぐらいの時ですから??????
 まあ、それは兎も角として、朝、酒をたらふくに飲み、良い機嫌になって酔い寝てしまっているオロチをスサノヲは切り殺してしまいます。どのような方法で、また、どれだけの血が流れ出たのでしょうか。

                           “肥河変血而流<ヒノカワハ チニナリテ ナガレキ>”

 その説明は、たったのこれだけです。川が流れ出る血によって真っ赤なったという話は、吉備の国にもあります。

 「吉備の国に百済から鬼がやってきて、住民に危害を加えます。その鬼を退治しに中央から来たのが「桃太郎」事「吉備津彦命」です。鬼と弓矢で闘いますが、二人の力は同じで、なかなか、決着がつきません。それは、二人のそれぞに放つ矢が、その中間地点で衝突して海の中に落ちてしまうからです。それを知った命は、一度に二本の矢を放します。すると、一本の矢は向こうから飛んできた鬼の矢に当たり海に落ちますが、もう一本の矢は突き進んで、鬼の目に突き当たります。すると、鬼の眼からはものすごい血が流れだし、辺りを流れる川は、たちまちに血で真っ赤になります。」

 こんなお話です。でも、出雲のオロチから出た血は吉備の鬼どころの騒ぎではありません。何せ、山のような体から流れ出る多量の血ちです???。今、テレビでは、島根県の昨夜からの大雨の被害情報が流れていますが、この「オロチ」の血による被害はそれよりももっと大きなものでは無かったかと思われますが、何も書かれておりません。なお、吉備では、流れ出た後の話も次々と書かれておりますが・・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿