goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

まいまい、朝ドラに

2018年12月09日 21時02分24秒 | my favorite
深川まいまいが1月から朝の連続テレビ小説
「まんぷく」に出演が決まったんですって。

香田家の次女、吉乃役で。
まいまいって朝ドラに向いてるよなぁって
思ってたからとってもうれしい。
将来の朝ドラヒロインに向けた足がかり
ですな。

まんぷく、見てないから、1月までに予習
しておかなくっちゃ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ムンクと東山魁夷

2018年12月01日 12時44分56秒 | my favorite
そんな訳で、ムンク展と東山魁夷展に行ってきました。

まずはムンク
初めての東京都美術館


イイ天気でした


よくぞ来日してくれましたね。
チケット買うのと入場するのに少し並びましたけど
平日だったのでそこまでではなかったです。
「叫び」は大人気でしたね。
しーっかり目に焼き付けてきました。
他にも「マドンナ」や「庭のリンゴの木」も良かったなぁ。
グッズも欲しかったけど、こちらは入場時の比じゃない
くらい混んでいたので断念しました。


そして東山魁夷


国立新美術館へ


会期中に間に合わないと思ったけど、なんとか
滑り込みで。ここは月曜休みじゃないんですね。

東山魁夷は青がキレイ。
とっても引き込まれました。
原田マハさんのいう名画「道」、北欧の「白夜光」が
好きでした。

最後に写真の撮れる大きなパネルがありました。


どこかで見たことあるなぁと思ったら
原田マハさんの「生きるぼくら」の表紙になってた
じゃないですか。
つながってるな~。

こっちもやっぱりグッズ売り場が大変なことになってましたね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


京都大報恩寺快慶・定慶のみほとけ展

2018年11月17日 12時56分21秒 | my favorite
11月のとある平日、秋晴れの上野に遠征。

京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ展


十大弟子立像や六観音菩薩像と見どころたっぷり
でした。
十大弟子立像、展示の仕方がおもしろかった。
珍しい配置でしたね。

こちらは聖観音菩薩さま


この期間は光背が外されての展示でした
これまた珍しい


三井記念美術館の「仏像の姿」
サントリー美術館の「京都醍醐寺」
そしてトーハクの「京都大報恩寺」
ほんとに仏さまはいろんなお顔が見れて楽しいなぁと
思う今日この頃でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


京都醍醐寺展

2018年11月10日 12時48分10秒 | my favorite
ミュージカルのあと、六本木に移動。
サントリー美術館の京都醍醐寺展に足を運びました。
なんか芸術の秋って感じ。
仏像展は三井記念に続いて2つめですね~。

そんなにたくさん仏さまがいた訳じゃないけど、
土曜日の夕方で人もそんなに多くなかったので
のんびり見られたかな。

五大明王や薬師如来も良かったけど、ポスターにも
なってる如意輪観音坐像が雰囲気があって
良かったな。

開館時間を延長している週末の遅い時間に
行く美術館もいいもんですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


マリーアントワネットさま

2018年11月09日 13時00分12秒 | my favorite
先日、帝国劇場で行われているミュージカル
「マリーアントワネット」を観劇してきました。


今回、アントワネットさまはダブルキャスト


花總まりちゃんと


笹本玲奈ちゃん


どっちも好きなんですけどね。
マリーアントワネットはやっぱりまりちゃんかな、って。

マルグリットもダブルキャスト


マルグリットはソニン
フェルセンは田代万里生くん
ルイ16世は歌のお上手な佐藤さんでした


きらびやかな世界とそこからの凋落。
今回は花總まりショーになるのかなぁと思っていたら、
ソニンの頑張りがすごかった。
まさに熱演って感じ。
拍手も大きかったですね~。

ルイ16世の佐藤さんの歌声は相変わらず素晴らしくって。
もちろんまりちゃんのドレス姿は大変美しかったです。


貸切公演だったので、終演後にご挨拶がありました。
そこでのソニンの話を聞いてたら、ちょっとウルウルしてしまった。
いい舞台女優さんになったね。
良かった良かった。
大満足です!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!

2018年10月23日 12時53分57秒 | my favorite
日曜日、待ちに待ったリトグリのライブに初参戦してきました。
Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!

リトグリにはまってもうすぐ一年。
今回、チケット申し込んだのが4月、発券したのが8月。
ライブまで通勤時の癒しとドライブ時のお供として
付き合ってきましたが、ようやくナマ歌を聴けるときが
やってきました。

「世界はあなたに笑いかけている」のMVにも登場した
パネルが飾られておりました。


5人の似顔絵かな?


開場より早めに到着して、グッズも購入。


並んでるなぁと思ったけど、乃木坂を見てるからさほど
気になりませんでした。


グッズ売り場には募金箱が。
今年の災害への義援金ですね。
少し協力させてもらいました。


タオルとTシャツを買ってライブを待ちます。
リトグリは中高生に人気と聞いていましたが、自分がいるのが
場違いと思えるほど、若い子たちが多かったですね。
でも始まってしまえば一緒に全力で盛り上がってきました。

生で聴いてあらためて、彼女たちの歌声好きだなぁと思いました。
どの歌も素晴らしいけれど、やはりアカペラのときに良さが
際立ちますね。

中盤、アサヒのMCにはすっかり癒されました。
中締め、ポンって・・・。
斬新です。

今回初めて聴いた「夏になって歌え」、あまりの素晴らしさに
感動しました。
manakaちゃんが少し前のブログで、この歌を歌う時の熱は強め、
大きな声では言えないけど少し贔屓してます、って言葉も
納得します。
この曲、すごい好きだ~。

途中、この曲は写真撮影できるよ~っていうのには驚きました。
イマドキだな。


本当に楽しい時間を過ごして、アンコールも終わってしまって
名残惜しく感じていたら、「特報」の文字が飛び込んできました。
2019年1月、4thアルバム発売!
2019年2月5日・6日、武道館2days!!
まだまだ勢いは止まりそうにないですね。
家に帰って早々に武道館エントリーしておきました。
当たるかな?どうかな?

まだまだツアーは続くので、体調に気を付けて無事に
完走してほしいですね。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

七色いんこ

2018年10月19日 04時54分36秒 | my favorite
手塚治虫原作の「七色いんこ」を観劇してきました。

乃木坂46の伊藤純奈が主演、けやき坂の松田好花が
相手役という坂道色の強い舞台でした。
伊藤純奈の演技が好きな私は、お話の内容も知らずに
チケットをゲットしたのでした。
三人姉妹以来ですね。

2人とも熱演してましたね。
ただ、全体的にはちょっと軽めな仕上がりに感じて
しまったかなぁ。
女性だけの舞台ということもあったのかも。
それでも後半の展開とラストは良かったなぁ。
あとは、悠未ひろのデカさが印象的でした(笑)
ヅカの中でも大きかったから当たり前か。
あれと並んでしまうと純奈も不利だよなぁ。
乃木坂の中では大きい方なのにね。
好花ちゃんはお顔の印象と声のイメージが
違っててビックリしました。
芦田愛菜の印象が強すぎて・・・。
できればこの2人にはもっとしっかりとした
お芝居を見てみたいなぁと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

舞台「半神」

2018年07月16日 17時50分55秒 | my favorite
二週連続の舞台観劇でございます。
うれしいねぇ。
幸せの極みでございますね。

今回は乃木坂のキャプテン桜井玲香が主演する
舞台「半神」。
玲香ちゃんとともに結合双生児を演じるのは
日本舞踊家の藤間爽子ちゃん。
初舞台だったみたいですが、声と存在感が
とってもイイ感じでした。


脚本は萩尾望都と野田秀樹の共作。
だからかな、すごく難解な舞台だった。
カオスって感じで。
脳みそ使った感じだなぁ。

最後ね、切り離した二人がどうなったのか?
ハッキリとわからなかったのは有り難かった
なぁ。
どちらが残っても辛すぎるもの。
ぼかしてくれて良かったです。

玲香ちゃん、熱演してましたね。
彼女はいくちゃんやさゆにゃん、純奈あたりと
並んで、ひとりで外の舞台で勝負できる子だと
思っているので、このくらいは当たり前。
次も別の舞台が決まってますからね。
しっかり追いかけたいと思います。

乃木坂工事中からお花が来てました。



舞台前、銀座でお茶してました。
初めて行った銀座みゆき館。


銀座で一番売れてるモンブランを出している
お店なんですってね。
と言いつつ、イチゴショートにしてしまう私。
昔っぽい雰囲気のお店でしたね。

時間がなくて珍しく喫煙席に通してもらったの
ですが、失敗でしたね~。
やっぱ無理でした。
急いで食べて飲んで退店。
美味しいものは煙のないところで。。。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シークレット・ガーデン

2018年07月14日 17時50分51秒 | my favorite
先週の日曜日は夕方からの観劇。
ブルーな日曜日の夜を楽しく過ごすにはいいかもしれない。

今回は花總まりちゃん出演のミュージカル
「シークレット・ガーデン」
まりちゃんが出てるなら間違いない、と思って
取ったチケットでしたが、主役は彼女じゃ
なかったんですね。

舞台を引っ張ったのはメアリー役の池田葵ちゃん。
ほぼ出ずっぱりでしたが、パワーのある演技と
好き通った歌声がとっても好印象でした。

まりちゃんは思ったより出番が少なかったけれど
そこは女帝花總まり、さすがの存在感。
最初の登場シーン、最後の花びらの中での微笑み、
肖像画さえも際立ってましたからね。

ラストシーン、感動的だったなぁ。
当然のようにスタンディングオベーション。
こういう子供が主役で、大人がしっかり脇を固める
舞台っていうのもなかなか良いですね。

ステキなお庭になって良かったです。


やっぱりまりちゃんの舞台は満足感が違う。
次はマリーアントワネット。
楽しみ~♪
笹本玲奈の方も観たいけどなぁ。。。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「栄二を愛した女」

2018年06月20日 12時32分00秒 | my favorite
日曜日、まいまいの朗読劇を観に行きました。
初めて行った六行会ホール。
小ぶりでとても見易かった。


山本周五郎原作の「さぶ」を女性目線で
描いた今回の舞台。

知花くららと深川麻衣の2人だけで紡いだ
朗読劇。
お互いの激しい愛がぶつかって見応えのある
作品に仕上がってました。

まいまい、どんどんステキな女優さんになって
いくなぁ。
スキップのときより、パンバスのときより、
ふじこの恋のときよりも。
声出てたね~。
これからがますます楽しみです。


くららも好きなんですよね。
演技は初めて見たけど、変幻自在でこちらも
良かった。
自分にとっては申し分ない組み合わせ。
引き込まれて引き込まれてあっという間の
2時間でした。

4公演、お疲れさまでした!


そしてこの日は夕方にもうひとつまいまい。
パンとバスと2度目のハツコイを観てきました。


もちろん一度、舞台挨拶のときに観ているんですけどね。
その前に買っていたムビチケカードが残って
まして。
もう行けないなぁと思っていたら、新宿に
帰ってきてくれたから、これは行かねばと。

2回目はまた印象が少し違ったなぁ。
前よりも深く作品に入り込めた気がします。
ふみ&にこの美人姉妹も健在。
目薬を差してあげるシーンと
二人で洋服を選ぶシーンが好きです。

公開から4ヶ月、舞台挨拶も30回以上やりながら
全国を回って東京に戻ってくる。
息の長い作品になりましたね。
まだまだ続くといいね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村