Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

2月27日(木)のつぶやき

2014-02-28 07:12:55 | Social Life

綾部恒雄”アリエスが『〈子供〉の誕生』(80年)で、我々にとって自明と思われていた「子ども観」が、実はたかだか18世紀以降のヨーロッパの歴史的所産だったことを明らかにし、衝撃を与えたのは記憶に新しい。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-121… 『文化人類学のフロンティア』

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

いま "natural" だと思うことが、実は近代以降に作り出されたものだということは結構ある。そういうことを学んで世界を問い直すためだけでも、(人文社会系の)大学に行く価値はあると思う。

1 件 リツイートされました

司法がどのタイミングで口出ししてくるのかを注目していた。被害届当然出してないでしょうが、米は先手打ってきた感じ。 マウントゴックス、米連邦検察当局から召喚状=関係筋 - WSJ.com on.wsj.com/1hwQcop @WSJさんから


国内版が出てるのかレンタル探してみよ“本作自体サッチャー政権下の郊外を、そこで特にやることなくつるむスキンヘッズの連中を描いた映画である。” / “THIS IS ENGLAND - YAMDAS現更新履歴” htn.to/KjVWDx

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

確かに盲点の一つです "@clione: "預け始めの1~2週間程度は「慣らし保育」として、午前中または15時くらいまでしか預かってもらえない" RT @nikkei_life: 保育園が決まったら 復帰までにやるべきことリスト s.nikkei.com/1hUBPPh


慣らし保育も考慮して、育休の期間決めるとか、有給の計画立てるとか、しておくといいですね、ってことを直前になって知る。


「宗教・政治思想の違いが元になって個人作家の作品がレビュー炎上するケースが多発しているため、実名投稿に仕様変更するよう個人作家は求めている」/米国のKindle個人作家、レビュー投稿者を実名表示するよう署名運動 bit.ly/1jzjDbj

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

PrinceとWarner Bros. の確執の事例を考えると、マンガ家が強くなるようにも思わないんですが。 "@ryou_takano: ひょーw …ブログやツイッターの出現で変化するマンガ家と編集者の“力関係” - ネタりか bit.ly/Nyskr1


編集者は中間管理職で立場弱くなる、ってことかしら。編集部や出版社とスクラム組めればいいのではないかと思うけど。それを良しとはしない業界の空気はあるのかもしれないね。