書籍の電書化が進めば、小さな地方自治体ほど公営図書館を運営してられなくなるので、むしろ郷土史などの「そこでしか所蔵されていない」資料をいかに保存していくかという問題の方が大事。 yasuokaの日記: 鍋島藩における和文モールス符号 slashdot.jp/~yasuoka/journ…
2 件 リツイートされました
例の市長さんは、図書館にカフェとレンタルビデオ店併設で悦に入っているのだが、問題へのアプローチとしてはアリなのかもしれないが、本質は見誤っていそうなので残念に思います。もちろん、法律の遵守や市民のプライバシーへの懸念に配慮するとかは、それ以前の問題ですけど。
JSミルは、「他人の自由を害さない範囲で、人は自由である」と論じたが、「アンタはアタシの自由を制限するから、言うことなんて聞いてやらないし、あらゆる手段使って圧力かけて口封じしちゃうぞ」なんてことは決して言ってなかった…はず。
官製非実在市民って、パブコメとタウンミーティングをやる意味を失わせるっていうことからも、2度オイシイんでしょうね。
銃撃事件に言及して銃規制を唱えるのは、離れた場所からでは支持を得にくいという結果。 “@SoclPsych: Distance Plays Key Role in Gun Control Arguments ... bit.ly/Yujrnh”
Reaction to the hamper of a sense of self-control? "@SoclPsych: Distance Plays Key Role in Gun Control Arguments ... bit.ly/Yujrnh”