goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

「楽しく働く」(その2)ーー有限会社中里スプリング製作所ーー

2012-11-05 11:11:44 | 生き残るということ
こんにちは。
販促経営コンサルタント、藤田です。
本日は2回目の投稿です。

このカテゴリーでは、過去に一度メルマガ「あの社長に会いにいく」で配信したことのある内容を、このブログでも紹介してみようと考えました。従って時期や季節などまちまちで、タイムリーでない内容もあると思いますが、基本的には内容を変えないでそのままにしています。
しかし、これを読むあなたにもずいぶんと参考になることが出てくると思います。
あなたの経営改善のヒントにご自由にお使いください。
(なお配信は原則毎週1回、月曜日にと思っていますが、基本的にランダム配信です)



「楽しく働く」(その2)

   ーー有限会社中里スプリング製作所ーー



商売とは、もともとそういうものだったはずだ。

それは物々交換という、お互いが必要とするものを交換し合うという対等の立場から始まったはずだ。

それがいつの間にか、
商売とは儲けることが第一義ということになってしまった。

現在の取引先は1200社にも及ぶが、営業専門の社員はいない。

トップセールスで新しい取引先を開拓し、しばらく担当した後は製造する社員があたる。

さて、中里さんのもうひとつの楽しい会社づくりは、社員に夢を持たせ、それをどのようにすれば実現させていくかまでみんなで話し合うということだ。

この会社にはたいていの会社で行う会議というものはない。

あると言えばそれは“夢会議”だ。

しかし夢というだけではただ漠然としていて、つかみどころがない。

「君の夢は何?」と社員に聞いても、最初のうちは「え? 夢なんて………、ないです」
というような言葉しか返ってこなかった。

しかしいろいろと根気よく話をしていくと、中里さんの真意が判ってくるのか、ぽつりぽつりと自分の夢について話しだすようになる。

マイホームを建てたいとか、スポーツカーを乗り回したいなどという個人的なものから、技術を習得したいという仕事上の夢などが出てくるようになった。

この“夢会議”は、まずその日どこに座るかということから始まる。

順番とか、位置が決まっていないのだ。

それは社長のそのときの思いつきで決まる。

たとえば、その日に出社した順とか、社長と顔を合わせた順とか、挨拶の声が大きかった順とか、とにかくいつも同じ顔ぶれにならないようにしている。

9人までは大テーブルを囲む皮製の、1脚15万円もする椅子に座れる。

それ以外は折りたたみのパイプ椅子だ。

役職に関係ない。

そもそもこの会社の係長以下の役職は、その年の夢会議の席上で3月までに自己申告で決まるのだ。

もちろん手を挙げた限りは、その年一年間は役職に見合った職務を全うしなければならない。

このように遊び心のある“夢会議”で、和気あいあいと社員がひとり3分の夢を語る。

いや会議に参加したら必ず自分の思いを語り、何かひとつ必ず決めることにしている。

ひと言も発しない人は次からこの会議に参加させてもらえなくなる。

そしてこれからが本題である。

語った夢を実現させるための夢年表をつくるのだ。

その夢を達成するためには何が必要なのか、どんな技術を習得しなければならいかといった具体的なことを、みんなのアドバイスをもらいながら仕上げ、必ず達成しようと誓うのだ。

必要と思えば会社からも提供できるものを提供する。

ここからその趣旨に賛同した派生会議も生まれてくる。

中里さんは出席しないが、キーホルダー会議、だるま会議、越後屋会議、秘密会議、ファイアーエンブレム会議、かしまし会議・・・・・・等などフレキシブルに気のあった仲間が集まる。

こうして“夢会議”が広がっていき、社員のコミュニケーションが円滑に行われるようになっていく………。



<3>へつづく。

(実際に訪問した際のインタビューを元にしています)





それでは今日はこれで。
あなたの一日が今日もいい一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
代表 藤田耕平

http://www.shakatsu.co

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。