私の幸せを追求してみる

着物だとかスピリチュアルなこととか

私の中心に私を置く

2014-12-08 20:03:17 | 言葉や導き
先日、『在』という文字を書きまくってグラウンディングという感覚を得た私に
今日降りてきた言葉は『己の中心に己を置く』というものでした。

自分自身が自分を認め、揺るがない自己を心の中心に据える。
イメージとしては、坐禅の『坐』の字のような感じです。

人間関係に振り回されてしまうとか
人に頼られること、人の役に立つことに『依存して』しまうとか
(いわゆる共依存という意味であり、奉仕や布施の精神とは似て非なるものです)
人の反応を過度に気にしてしまうとか、一人でいることが耐え難くつらいとか
そういう状態というのは自分の中心を相手や他人に明け渡している状態ではないかなぁと思います。

自分を認め、揺るがない自分を自分の軸とすることで
自分と他人のバランスが上手に取れるようになるのではないでしょうか。

モラハラを受けて自己評価が病的に下がっていることに気づいたばかりの頃
自己啓発の本やビジネス本を読みまくり、知識で武装しようと躍起になっていました。

知識を得て、考えて考えて。

もちろん、一つひとつ何かを会得することで自分に自信をつけるというのも
自己評価を上げるためには大切なプロセスではあるのですが
「もっと知識を」と渇望するということは、潜在意識下では
『今の自分では不十分である』ということになってしまうのでしょうね。

知的好奇心を満たす、というのとはとっている行動や手段は同じでも
その根本にあるものが違うので、不安や焦燥感からは、どうりで解放されないわけです。

自分の心の中にこそ、自分の居場所があるのだと、今では安心感とともにそれを信じられる。
だからどこに居ても誰と居ても一人でいるときでも、寄る辺ない心細さはもう、感じません。


神様や仏様のお導きは、時に大きな方向転換をもたらすこともあるけれど
進むべき道を照らした後は、ゆっくりとゆっくりと
その人の成長度合いや歩調に合わせて下さっているのだなぁと
本当に、本当にありがたく思います。

『在』という字とグラウンディング

2014-12-06 14:43:02 | 言葉や導き
少し前のことになりますが、筆ペンを衝動買いし、だからと言って何を書くでもなく眠らせておりました。

そして先日、増上寺の夕勤行でお経のシャワーをたっぷりと浴びさせていただいたあと
本屋に行こう!と思い立ち、浜松町の文教堂を覗いたところ、
林香都恵さんという方の書かれた『一文字セラピー』という本が平積みになっていました。
それを見て、これはあの筆ペンを使うチャンス!と思い立ち、購入。
(筆記具は、自分が書きやすいもの、書いていて心地よいものなら何でもOKとのことでしたが
私は筆ペンが使いたかったのですw)

本の内容というか使い方としては
「こういう気分の時にはこの文字を書いてみましょう」といったもので
悩み事で眠れないときには『切』という字をゆっくりと大きく書いて
心をリセットしましょうとか、固定観念に縛られて身動きが取れないときには
『飛』という字で飛躍の度胸を付けて軽やかに飛び立ちましょう。
というもの。


その中に、『在』という字には自分の存在を認める力がある、と、ありました。


子供の頃、いい成績を取ることでしか親の関心を引くことができなかったこと
大人になっても、職場でのいじめや孤立、夫からのモラハラなどで受けてきた
無力感や自己否定は、私を認めてくれる人たちとの出会いや鬱病の治療
神社やお寺への参拝などにより、かなり改善されてきているとはいえ思いの外根深く

(実際、医師からも、何十年という間受けてきたストレスで鬱病になっているから
感知するのにもそれなりに時間はかかりますよ、と言われています)

‘自分を認める’と、顕在意識のうえでは解っていても、潜在意識にまで
それを落とし込むことの難しさを痛感していたところだったので
このページに出会うために、導いて頂けたのだと思いました。


そして実際に書くと、当然、一発で満足いくような字など書けるものではなく
何度も何度も書いて、けれど筆ペンのインクは少なくてあっという間に掠れてしまうし
紙も大量に消費するので、ついには仕事帰りに筆と半紙、墨汁などを買い込んで
さらに大きな字で、『在』という字を書きまくっていました。

そして昨夜、入眠する直前に突然‘地に足がついた’と感じました。


和服を自分で着られるようになり、神社やお寺への参拝を繰り返して護られていることに気づき
筆で文字を書くことで書道にも興味を持つようにもなり、ああ、私は日本人だなあと思い
この日の元の国を足の下に強く、その繋がりを感じ、この国のどこもかしこも
そして、この世界のどこもかしこも、私の居るべきところ、在るべきところであり
どこに居てもいいのだと、感じることができました。


今回、同じ文字を繰り返し繰り返し書くことで、
それがアファメーションとなって潜在意識に落とし込めたのではないかな、と思われます。

そう考えると、書くのは良い意味を持った言葉や文字にしないと危険ですね。
間違っても‘金けt(ry’なんて書いたら…怖いですw




一文字セラピー
林 香都恵
日本文芸社

おみくじ(辛口)

2014-12-04 21:31:49 | 言葉や導き
先日の芝東照宮でおみくじ付きの『禊紙(みそぎのかみ)』という
ありがたいウェットティッシュを授与して頂いて来ました。



そして、おみくじ。


中吉

「良い結果を得られれば、自身の成長に繋がる。
結果までの過程も大事だが、結果を出してこそ一人前と評価されるもの。
途中の過程で自身を評価することは、自己満足に過ぎない。
結果にこそ、すべてが凝縮されているのだ」

願望:結果に満足すると後に失う
健康:我慢することも健康につながる
仕事:良くも悪くも結果こそすべて
勝負:攻撃は最大の防御なり
金運:金を当てにすると貯えも底を突く
人望:勇気を持った行動は人の心を動かす


なかなか痛いところを突かれた感じですが
どの占いにも「今は成長の仕上げで、次のステージに進むとき」出ていることもあり
あとひと踏ん張り!と思っておりましたが、小さな成長や小さな成功に満足せず慢心せず
常に上を目指し続けなさい、という神様からの叱咤激励を頂けたのだと思うと
とてもとても有難くて幸せだなぁと思います。


「途中の過程で~」の件を特に、心に刻み付けて漫然と時を無駄にしないよう
そして、いつでも神様は見守ってくださっているのだと安心して
日々を時を大切に、高みを目指して生きてゆきたいと思います。

『真理』について気づいたこと

2014-11-24 19:27:27 | 言葉や導き
もう何年前になるだろう?
川沿いの道を歩いているときにふと
‘真理は(頭で)考えて到達するものではなく、いつでもそこにあって、ただ、気づきさえすればいいもの。思い出すだけでいいもの’
だという言葉が下りてきた。

スピリチュアルの世界に親しみ、引き寄せの法則を学んだ今にして思えば
ハイヤーセルフというのは宇宙の法則とつながっているわけで、
ハイヤーセルフ=潜在意識の領域、なのだから、私たちは潜在意識のレベルで
この世の理(真理)を知っていて、肉体(顕在意識)レベルの
今生で得てきたわずかな知識でいくら考えても、宇宙の叡智には遠く及ばず
けれど、本当の自分(ハイヤーセルフ)はそれを知っているのだから
潜在意識であるハイヤーセルフとつながった時に、それを思い出して、知るのだ。

ということなのだと、先日、大井の水神様に奉納して後、下げて頂戴してきたお神酒を
ありがたく頂いている最中に気づきました。

素敵な気付きを頂くことができて、本当に有難いことです。


あと、最近思ったのですが、どこかで神様や仏様にご縁を頂くと
その先のさまざまな分岐点で、その時に必要とする事柄を得意とする神様や仏様の処に
導かれることが多く、もしかして、一番身近な神様(氏神様とか)が、
繋いでくださっているのかも?

これも、どちらかというと『頭で考えた』というより、『ふと思った』ことなので
理に近いものかな?って思います。


なので、ご利益で検索して神社やお寺を参拝するのもいいけど
一番身近で、いつでも気軽にお参りできる『行きつけの神社』を持つのもいいかもしれないですね。

羽田神社

2014-11-07 17:52:27 | 言葉や導き

シフトを間違えて、休みだというのにうっかり出勤してしまいました。
ちなみに無断出勤は禁止されていまして、換わりにほかの日に休むということはできない為
せっかく早起きしたのだし(5時起き…)と、羽田で飛行機でも眺めるかとモノレールへ。

朝早いこともあってか、第一ターミナルの到着ロビーにある喫茶店はまだガラガラで、
コーヒーを飲みながらこの後の予定を考える。
羽田からだと京急蒲田の八幡様かなぁ、と考えていて、ふと

「大鳥居」
と、ひらめく。

とりあえず京急に乗って、大鳥居を目指す。
天空橋を過ぎ、電車のアナウンスにあれ?と思う。

羽田の大鳥居って穴守稲荷だっけ?
とは思ったものの、穴守稲荷の駅のホームを見て、違う、と感じました。

予定通りに大鳥居で下車し、周辺地図を見ると海側に『羽田神社』内陸側に『神明大神宮』。
羽田神社は須佐之男命(素戔嗚尊)と稲田姫命(櫛名田比女命)をお祀りしているらしいし、
神明大神宮なら天照大神だから弟様→姉上様かしらねー、と考えながらてくてく。

駅から10分ほど歩いて羽田神社に到着。
本殿でご挨拶をして、まずは右側に並んだ小さなお社へ。
こちらはほとんどがお稲荷様でした。
あちこちのお屋敷にあったお稲荷さんを合祀されたようです。

それから、本殿の左手奥に、先ほどからずっと気になっていた浅間神社へ。
この入り口、ちいさな鳥居をくぐった右側に夫婦擬宝珠という石が二つ置いてあり
それらに水をかけると夫婦和合や安産にご利益があるそうで
安産祈願の絵馬がたくさん結ばれていました。
絵馬の絵柄が、あの「おなかにあかちゃんがいます」のイラストなのでとても分かりやすいです。
妊婦さんたちがカバンに着けている、あれです。

さらに奥へ進むと富士塚があり、小さな祠や石碑がたくさんあり、
それだけでも気の密度が濃いのですが
頂上に、一段と力強い気が。

ああ、ここだ、と思いました。
ここの神様が呼んでくださったんだ、と思いました。

ですが、ここは夫婦和合の神様。
私は夫との離婚を考えている身です。

なので、ここでするお願いではないとは思いますが、と前置きをしてから
離婚をするつもりだという旨と、今までにあったこと
ずっと、夫の精神的な暴力(モラハラ)に苦しんできたこと
私を否定する言葉、私や私の肉親、友人たちを貶める言葉に傷ついてきたこと
私が病気をして手術をした後、退院して来た、まだ体力の回復していないその日に
警報の鳴り始めた踏切を夫が走って渡ってしまい、あわてて追いかけた私が躓いて転んだこと
遮断機が下りた踏切の中で、焦れば焦るほど足がもつれて立ち上がれず
じたばたともがいていた私を、手を叩いて指をさし、おなかを抱えて笑い転げていた夫のこと
その時に私が感じた絶望感…などをお話しして(幸い、電車は駅を出たばかりで加速しておらず
踏切の5メートルほど手前で停止してくれたので、大事には至りませんでした)
だから、夫婦関係を修復するつもりはなく、離婚して新しい人生を手に入れるのだと
その為のお力添えをお願いできると嬉しいです、と、お祈りしてきました。

縁結びや夫婦和合の神様の前で縁切りをお祈りするというお門違いをしたわけですが
特に怒られた感じもせず、むしろ、鳥居をくぐって入った時よりも気が和らいでいた感じがしたので
お礼を言い、またお参りに来ますと約束をして神社を後にしました。

うっかり無断出勤wをしなければ、こちらへは来なかったかもしれないし
先日の榛名神社の件といい、偶然とかたまたまとかうっかりとかって
実は偶然でもなんでもなく、そういう力が働いているのだろうなぁと思います。
(でもうっかりやかんを火にかけたのを忘れて自室にこもって…というのはホンモノのうっかりです)



ところで、私はここの羽田神社内の富士塚(浅間神社)辺りに力強い気を感じたのですが
この界隈でパワースポットというと、穴守稲荷か、羽田航空神社(第一ターミナルの一室にお祀りされています)
ばかりが検索でヒットして、羽田神社はあまり出てきません。
が、もし興味のあるかたは行ってみるといいかもしれません。

ちなみに、羽田神社は旅の安全や航空安全の祈願に来る、CAさんやパイロットさんが多いらしいです。
航空安全祈願の飛行機型のお守りがとても可愛らしく、買ってくればよかったとちょっと後悔。
帯飾りの代わりに帯からちょろっと出ていたら可愛いと思います。(邪道…)



シフトの勘違いとはいえ、うっかりで残念なくらい早起きをしましたがこちらの神社に導いて頂いたことと
間違いに気づいた後で顔を合わせた、美形ながらも、普段寡黙でいつも疲れた顔の主任の、
「間違えて出てきちゃいましたw」とテヘペロした私に反してくださった
とてもいい笑顔を見ることができたので、良い一日だったと思います。

ご縁とお導きに、感謝感激です。