最近、徒歩や公共の交通機関を利用しての外出の時に決まって口から出るのが帰宅時に最後の難関として待ち受けるこの坂に対する恨み言です。

若い時はどうって言う事もなかったんですが・・・歳をとるとともに登るのがとてもつらくなって来た。
現に一気に登り切るのが大変で坂の途中で一休みした後で再び登り出すお年寄りの姿を良く見かけますよ。
以前のブログにもこんなことを書いたことがありますが・・・ここからの脱出を考えている方の数は少なくないようであります。

売りに出されている物件がたくさんある割には売れたと言う話を聞かないのでちょいと不安になりまして・・・情報収集のためにこんな所を訪問したのがかれこれ1ヶ月以上も前のことになります。

すると・・・人口が減っているので住宅の需要もそれに伴って低下傾向にあり、この傾向はこのまま続くか更に低下すると言う予測も出ているとのことであります。
なので・・・条件の悪い物件は需要が減り続けなかなか買い手がつかないし売れたとしても希望の価格よりはかなり安くなってしまう可能性があるとのこと。
今の家を建てる時は一生ここに住むつもりでいたのですが・・・現状を分析してみると必ずしもここの場所に住み続ける必然性がなくなっているぢゃまいか。
こいつが存命の時は一戸建てが必須の条件に近かったけど

今となってはその必要がなくなりました。
と言うことで昨日の休みは奥方とじっくり今後の生活設計について話し合いを持ちました。
その結果、この機会にマジで引っ越しを考えることにして・・・住み方の候補を三つ選んでそれぞれに要する費用についてのシミュレーションを行ってみました。

この表を基にして10年、20年、30年住んだ時にかかる費用を計算したのがこちらですが

これだと、100歳までの計算しか出来ていないので・・・後日、あと20年でかかる費用について計算をしてみようと考えておりますよ。
それにしても・・・次に住むところは坂のない平らな所にしましょうね~。
今日は「海の日」とやらで世間は休日となっているようですが・・・私は休みではありませんのでいつものように仕事に出かけます。
ちょうどお盆なので賢の墓参りに行くため・・・仕事は少し早目に上がらせてもらおうと思っています。

若い時はどうって言う事もなかったんですが・・・歳をとるとともに登るのがとてもつらくなって来た。
現に一気に登り切るのが大変で坂の途中で一休みした後で再び登り出すお年寄りの姿を良く見かけますよ。
以前のブログにもこんなことを書いたことがありますが・・・ここからの脱出を考えている方の数は少なくないようであります。

売りに出されている物件がたくさんある割には売れたと言う話を聞かないのでちょいと不安になりまして・・・情報収集のためにこんな所を訪問したのがかれこれ1ヶ月以上も前のことになります。

すると・・・人口が減っているので住宅の需要もそれに伴って低下傾向にあり、この傾向はこのまま続くか更に低下すると言う予測も出ているとのことであります。
なので・・・条件の悪い物件は需要が減り続けなかなか買い手がつかないし売れたとしても希望の価格よりはかなり安くなってしまう可能性があるとのこと。
今の家を建てる時は一生ここに住むつもりでいたのですが・・・現状を分析してみると必ずしもここの場所に住み続ける必然性がなくなっているぢゃまいか。
こいつが存命の時は一戸建てが必須の条件に近かったけど

今となってはその必要がなくなりました。
と言うことで昨日の休みは奥方とじっくり今後の生活設計について話し合いを持ちました。
その結果、この機会にマジで引っ越しを考えることにして・・・住み方の候補を三つ選んでそれぞれに要する費用についてのシミュレーションを行ってみました。

この表を基にして10年、20年、30年住んだ時にかかる費用を計算したのがこちらですが

これだと、100歳までの計算しか出来ていないので・・・後日、あと20年でかかる費用について計算をしてみようと考えておりますよ。
それにしても・・・次に住むところは坂のない平らな所にしましょうね~。
今日は「海の日」とやらで世間は休日となっているようですが・・・私は休みではありませんのでいつものように仕事に出かけます。
ちょうどお盆なので賢の墓参りに行くため・・・仕事は少し早目に上がらせてもらおうと思っています。
うちは急ではありませんが、なだらかな長い坂がある地域なので老後は少し心配です。
自分はマンションで管理費はそれなりに掛かりますが楽ではあります。 でも良い平屋に住めたらなぁと思います。
妄想なんですが、、、甲斐駒がドーンと見える場所(かなり奥地)で店を出したいなと考えており物件を見ていますよ。
我が家も転居先の第一候補は平屋の家でした。
>甲斐駒がドーンと見える場所(かなり奥地)で店を出したいなと考えており物件を見ていますよ。
それはたまりませんですな。
私もシャンプーしてもらいに行きますよ。
って、ヘアーシャンプーじゃなくてボディシャンプーになっちゃうのかしら・・・?
私も老後の事を考えて床がフラットなマンションを選んだのですが、それはそれなりに大変な部分がありますデス。
一戸建てにするなら平屋ですね。大変ですけど楽しみでもありますね。良い物件が見つかりますように。
お若いうちから考えていたんですねぇ、こっちは歳とってからやっと「やばい」と気がつきました。
>一戸建てにするなら平屋ですね。
良い物件があったんですが・・・高すぎしんさくで手が出ませんでした。
借家にしておけば自由度が増すのでとりあえずは賃貸で物件を探します。
昨日のレースも例年通り優勝ジャマイカ✌
本日は何もないお休みの日の有効活用で、昨晩の祝杯も早々に(と言ってもしこたまいただきましたが、、、)、今日はニッコウキスゲをあそこに見に行って来ました。
やはり目の前に山並みが見えるところはいいですなぁ~
で、お引越しマジっすね!!
芋家もママ芋と二人になったらどうするか(息子も娘も出て行ったし、あと婆さまが、、、)、私の希望は山や海の見えるところ、、、と言ってるのですが、、、ママ芋は「都会」の一言
って、ママ芋は私より長生きするって算段なので125は確実
ま、なるようにしかならないのも事実っす
混んでませんでしたかね~?
>希望は山や海の見えるところ
ですよね~。
>なるようにしかならない
同感です。