
前日来の雨は夜中には上がっていたようなので昨日の散歩は5時20分ぐらいのスタートでした。

御覧のような雲なのでおまじないを兼ねて折り畳み傘持参で出ましたが
こんな風景を目にすると

傘の出番はないかも知れない。
富士山が見える橋まで来てみたけれども雲の中にお隠れで・・・橋の下を流れる川は

普段は水が流れてないのに前日来の雨で水が出ました。
結構な量が降ったようで・・・気になるのがサギの営巣地の被害状況。
と、いうことで様子を見て来ることにしてそちらに向かいますが・・・通り道にはカルガモが子育てをする場所が何ヶ所もあるので一つ一つを覗いて行った。



結果はどこもまだのようで・・・見かけた生き物と言えばこの赤い色をした鯉と

獲物を狙うアオサギが1羽だけでした。

営巣地の近くまでやって来て驚いたのが樹上にいるサギの数が多いことで





こんなにたくさんが木の枝にいるのを目にするのは初めてのことでした。
その後で営巣地の方も覗いてみましたが

何とか水際で頑張っている鳥たちもいて
周りが水浸しでも頑張って抱卵中の個体も目にします。

営巣地のある池の周りを一回りして様子を見て来ましたが・・・一番の収穫はサギのうちでは一番好きなゴイサギが歩道近くの木に避難して来てくれていることで

たくさん写真を撮って来ました。
後は大谷選手の試合のプレーボールに間に合うように帰宅して・・・この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらですが

時間は2時間ジャストだったけど写真を撮りながらなので距離は10Kmには届かず。
それでもたくさんのゴイサギに会うことが出来たので・・・良い散歩をして来ることが出来ました。
昨日、編集画面にこんなお知らせが届いているのに気がつきましたが

今年の11月18日でgoo blogのサービスが終了してしまうみたいですね。
まだだいぶ先の話なので急ぐことはありませんが・・・別な引っ越し先を見つけないといけませんかねぇ?