goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

引きこもり生活一日目

2018-09-15 03:59:44 | 日記
昨日のブログでも紹介しましたが・・・昨日から月曜日までの外出は禁止されています。

中でも昨日と今日が「絶対に外に出てはダメ」で明日からは夜間に完全装備でなら何とか大丈夫とのことであります。

で、一日目の昨日は「いったいどんなことになっちゃうのかしら?」と戦々恐々でおりましたが・・・よくよく考えてみたら普段の日だって外に出ているのは仕事場に向かう6時半から仕事が終わって帰宅する10時ぐらいまでの3時間半ほどのものなんですわ。

後はリビングでテレビとP.C.で過ごしておりますから・・・10時まで我慢できれば後は普段と同じ暮らし。

そう考えると少しだけ気が楽になって・・・奥方が仕事に行った後はもう一度新聞を読み直したり病院でもらって来たこれにもう一度目を通したりして過ごしました。


新聞にはこんな記事が載っていましたが・・・今年の富士山で遭難した人は74人(静岡県警の発表なので山梨側のルートを除いた県内の3ルートでしょうね)で死者、行方不明者が4人と去年に比べて急増したそうです。


賢パパ的には数え年で70になったので頂上の奥宮浅間神社にお参りして「高齢登拝者名簿」に記帳して来たかったのですが出来なかったのが心残り。

チャレンジした3回のうち頂上までたどり着けたのは1回だけでしたが途中の行程で十分に楽しませていただいたので富士山には感謝であります。

病院でもらって来た冊子の方は主に注意事項に目を通しますが・・・48時間は薬剤が体内から抜けきらないとのことで


日光に当たるのは厳禁なので昼間は一日中カーテンを閉めっぱなしで過ごす。


ただし、蛍光灯には薬剤の代謝を活発にして早く体内から排出させる効果があるとのことなので


こちらの照明は一日中点灯したままにして


テレビとパソコンが大丈夫というのはありがたいことです。


一番最初に看護師さんの説明を受けた時はとにかく48時間は我慢してくださいと言われたので・・・3日目ぐらいからは外に出れるかと思っていたのが・・・こんなことが書かれているので大事を取って5日間の外出を自粛。


海外での事例だそうですから恐らくはメラニン色素を持っていない人種の方だと思いますし、63万本でたったの3例という事ですから気にしなくてもいいのかも知れませんがここは大事を取って素直に従う。

なので、明後日までは引きこもり生活を続けるつもりですが・・・午後からは鎌倉の近くにお住いの山友がわざわざ遠くからお見舞いに駆けつけてくれた。


車なので残念ながらアルコールはダメですがその分賢パパがたくさん飲んであげました。


夜の奥方の帰宅時間はいつもと同じで・・・後の行動は普段と変わらず。

と、いう事で無事に引きこもり生活の一日目が終わりましたが・・・終わってみれば普段とあまり変わらない一日でした。

今日はその二日目となりますが・・・「呑んだくれ登山隊」のメンバーが訪ねて来てくれるとの情報が入りました。

勿論「昼飲み」となりますが果たしてどんな飲み会になったのか・・・?

明日のこころだ~っ!




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キリュウ)
2018-09-15 09:00:47
治療は無事に進んでるみたいで良かったですね。
それにしても数日外出できず、、でも酒は大丈夫なんですね(笑

夏休みは台風で南部に行けませんでした。。
三日以上の休みは年に一度あるかないかなので、また来年になりそうです。
返信する
キリュウさん (賢パパ@今日は昼飲み会)
2018-09-15 10:27:08
一回目の薬剤注射とレーザー照射が終わったので次は1ヶ月後と2ヶ月後の薬剤注射となります。

>でも酒は大丈夫なんですね(笑
あえて確認の質問はしないでおきました。(笑)

>夏休みは台風で南部に行けませんでした。。
天気ばかりはどうしようもありませんからね~。
来年来る時は隠れ家にお立ち寄りを・・・。
返信する