goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

大内遊水地~美術館

2025-03-14 02:10:29 | ウォーキング
昨日の朝は暖かくてこの冬初めてエアコンもストーブも使わなくても大丈夫でした。

日中の気温が23℃の予想なので・・・暑くなる前に散歩に行って来ようと思って4時半ぐらいに前夜の残りで作った朝飯を食べたら

5時50分ぐらいに散歩に出ます。

行き先は既に決めてあって・・・とりあえずは富士山が見える橋まで行ってみると
雨上がりのこの景色は大好きです。

「バン」がいる辺りの川を覗いてみたけど
カモとオオバンばかりで見つけることは出来なかった。

早咲きの桜は既に葉っぱが一杯で
だいぶ散り始めていました。

川岸を下流に向かって歩くのはいつもと同じですが
この日は珍しく左岸を歩いた。

やって来たのがこんな所で
サギたちの営巣地ですが目立ちにくいアオサギは望遠で近寄ってみないと見分けがつきにくい。

白いのが多い所は肉眼でも見分けることが出来て

こんな感じで群れています。


サギの中では一番好きなゴイサギがいないか探してみると
どうやらこの4羽がそれのようで

近づいて確認してみると
間違いなくゴイサギでした。

しばらく観察していましたが・・・中には繁殖行動に及ぶ個体がいたりして
盗撮でカメラに収めたら観察を終了です。

景色に目を向けると
先ほどまで霧に覆われていた近所の里山が姿を現し始めているので、もう少し散歩を続けることにして山の方に移動します。

1時間ほどかけてやって来たのがH.G.にしているこんな所で

鳥活しますが・・・大体どこにどんな鳥がいるかは把握しているのでその場所をピンポイントでチェック。

しかし、この日は散歩をしている人が多かったせいか全く見つけることが出来なかった。

最後の最後でこのシロハラに出会うことが出来て
何とか「ボウズ」だけは免れることが出来た。

後はまっすぐ帰って来ましたが・・・ずっと雲の中だった日本一がほんのちょっとだけ真っ白な山肌を見せてくれた。

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。