昨日の散歩は5時前のスタートでした。

特に行き先を決めないままB.P.沿いを東京方面に向かって歩いて行って

富士山が見えていたので歩道橋に上がってパチリとカメラに収めたら

東名とのクロスポイントの下を潜り抜けて

少し行った所からこのお山が見えているけど

日差しを遮ってくれるものが少ないコースなので行くのをあきらめてB.P.沿いをそのまま東進。
スタートから40分ぐらいで朝日が顔を出すのを目にして

折り返し点を「秋葉山公園」と決めて更に東へ向かって歩く。
B.P.の架橋工事の現場までやって来たら

目的地の公園はもうすぐそこで

中には入らずここから引き返すことに決めた。
ただ、帰りのコースはまだ決めてなくて・・・自分の記憶を頼りに日陰の多いコースを模索。
その結果、新幹線の線路沿いが良さそうとの結論に達して実行に移す。

車では通ることが出来ないような所もたくさんあって


苦労しながらも何とか通り抜けて来たけど

この橋を渡ることは出来ないので迂回せざるを得ません。
で、一般道の橋を渡って川沿いを移動している時に

何気に川の中に目をやるとこの魚の大群です。
群れを追って遡って行くとその数はどんどん増えて

まるでエサに期待して集まる鯉みたいな大群。

ボラみたいですが正確な所は未確認。
後はそのまま線路沿いを歩いて来て


汗だくで歩いて来たこの日の歩数計の数字がこちらで

良い散歩をして来ることが出来ました。