昨日は日曜日で貴重な休日でした。
天気は良さそうだけど連日の猛暑でこの日の予報でもかなりの高温になるらしい。
と、なると朝の早い時間に出かけて近所の低山を一回りして来るのが無難なところ・・・ぢゃまいか。
そうと決まれば話は早い。
と、いうことで朝飯を食べた後でペットボトル2本の水だけ持って部屋を出ました。

しばらくの間は住宅地の中を歩いて・・・スタートしてから30分ほどでこの神社の所から登りにかかる。

ハチの巣箱がたくさん置かれていますが

実際にハチが住み着いて活動しているのにお目にかかったのは初めてのことです。

サンコウチョウの生息域の目印となっているこの巣箱の所で

しばらくの間耳を澄ませてみましたが・・・残念ながら鳴き声は聞こえず。

しばらく粘って見たけど姿を現してくれそうもないのであきらめて先に進む。
だいぶ高い所まで登って来ましたが


汗のかき方が尋常ではなかったのでこまめな水分の補給を心がけた。

スタートから1時間20分ぐらいで一本松公園の山頂に着いて

周りを見たけど空気が濁っているみたいで景色はぼんやりとしか見えていなかった。


それでも何とか富士山にお目にかかることが出来たのはラッキーでした。

下りは前回の時に登りで使ったルートを下りますが・・・前回見つけることが出来なかったものを見つけるのが目的でした。
で、前回の時に見つけることが出来なかったこれを見つけることは出来たのですが

六合目と前回は見つけられた五合目を見つけられないままここまで下ってしまった。

あれだけ注意深く探しながら歩いて来たのに見つからなかったのであきらめてもう一度登り返すことはしないでそのまま下山。

下山後はちょっと遠回りになるけれども日陰が出来ているコースを選んでの帰宅といたしました。

2時間と40分程のウォーキングで歩いた距離が約12Kmで

持参した水は全部飲んでしまったけれども汗の量がハンパなかったので体重はここまで落ちた。

そして帰宅後は失った水分を補給するため昼から大量の飲み物を飲んだり食べたりで




良い一日となりました。