昨日の続きです。
浜石岳からはまっすぐ帰宅したので10時前には部屋に戻ってお出かけの準備。
えぇ、先日行こうと思ったけどあまりの暑さに尻込みしてしまって行くことが出来なかった「なぶら家」さんでランチをして来ようと決めていたんです。
こんなに暑い時期じゃなかったら手ぶらで行くんですが・・・この日はずいぶん暑かったのでこれだけのものを用意して行った。

汗を拭くタオルと着替えのシャツと帰りはバスに乗るかも知れないので一応マスクも持った。
雨の心配がなかったのに傘を持ったのは勿論日傘代わりにするためで外に出たらすぐにさして歩き始めた。

お陰で日差しを遮ることが出来ていくらかでも暑さを避けれるのは良いんですが・・・風が強かったので難儀しました。
汗をかかないように超スローペースで歩いて行きますが・・・定点撮影ポイントまで来ると日本一が見えているぢゃまいか。

20分ほどで110日ぶりの「なぶら家」さんに着いて

中に入ろうとしたら道路の斜め向かいにあるG.S.のこんな看板が目に入った。

同じ日の朝に賢パパが行ったG.S.ではこの値段でしたからずいぶん違うもんですね~。

セルフだから安いには安いのですがそれにしても違いすぎじゃありませんか。
そんなことは気にしないで中に入ろうとしたら美人のスタッフがお出迎えをしてくれて

一番乗りで乗り込んでまずは冷え冷えのこれで渇いた喉を潤してあげます。

注文したおつまみが出来て来るまではサービスで出していただいたこんなものをつまみながらグイグイ行きます。


やがてここに来た時は必ず注文する「モヤキャベ」が出て来ますがボリューム満点でたったの120円とかなりのお得。

入店して10分後には二杯目を持って来ていただき

焼きあがって来た餃子をつまみながら二杯目を飲んで

飲み終えてもまだおつまみが残っていたので三杯目をお願いしました。

そんな所に新しいお客さんが入って来て賢パパの隣に座ったと思ったら・・・いきなり「賢パパ!」と呼ばれてビックリしました。
マスクをしていたので最初は誰だかわかりませんでしたが・・・マスクを外すと久しぶりでお会いする山友さんでした。

2年ぶりでお会いしましたがお元気そうで何よりですね~。
しばしの間、近況報告などしてコロナ騒ぎが落ち着いたら飲み会でもやろうと話をしてお先に失礼して来ました。
久しぶりで顔を見ることが出来た店長も元気なようで一安心。

近いうちに寿司飲み会も良いですね~。
後は暑い中を家まで歩いて帰って来て・・・近所のコンビニにこんな横断幕を見つけたので思わず入りかけましたが

思い出したことがあって寄らずにまっすぐ帰宅しました。
奥方が冷蔵庫にこんなデザートを用意しておいてくれたのを忘れる所だった。

後はネットで将棋の王位戦のライブ中継を見ていましたが藤井君の圧勝と言っても良いぐらいの完勝でした。

110日ぶりで「なぶら家」さんでランチして来てまたちょっとだけ元の暮らしを取り戻しつつあります。
次は「ハッピーアワー」だなぁなんて思っていたら市内と県内でで2ヶ月ぶりの感染者が確認されたというニュースが飛び込んで来た。

こうなることはある程度は予想していたものの

果たしてこの後どうなるのか?
事態を見守ることにいたします。