前日の飲み会では珍しくこんな時間までがんばったので翌日起きたのはいつもより4時間ぐらい遅い時間でした。

お帰りになる喫茶店のマスターご一家を見送って

ついでに日本一が見える場所まで行ってみるとご覧の通り。

どうやら絶好の行楽日和のようですな。
昨日の飲み会に来られた客人で静岡は初めてという方がおられたので市内の名所を案内することにして9時を過ぎたぐらいに家を出てまずは日本平に向かいます。
山頂よりも見晴らしが良いんじゃないかと思っているホテルの庭園にお邪魔して景色を堪能したら


お次は山頂の「吟望臺」に向かいますが・・・山頂からの見晴らしを良くするための工事を行っていて木が伐採されていました。

山頂からも写真を撮りますが・・・ホテルの庭園からの方が私は好きです。

賢のお骨を埋めてある所にお参りをしていただいたら次は「三保の松原」に向かう。
「世界文化遺産」に登録された後は初めての訪問でしたが駐車場がずいぶん広くなっていて観光客も多かった。

バックに日本一を入れた記念写真をパチリとやったら次は一番のお薦めのあそこに向かう。

「あそこ」とは前回賢の月命日に訪れた浜石岳の頂上でした。

頂上からの展望の素晴らしさに感動していただき




ここでも賢のお墓にお参りをしていただき・・・その後で気になっていたササユリの種の様子を見に行くも、残念ながら間に合いませんでした。(写真はササユリではなくヤマユリのものです)

由比の漁港でサクラエビのお昼を食べてから帰るとおっしゃる友達ご夫妻とはここでお別れして次なる目的地に向かう。
前日の飲み会に参加してくれたご近所さんのお宅にクーラーボックスなどをお返しに行ったんですが・・・着いてビックリ肝心の荷物がないぢゃまいか。
おかしいなと思いながら帰宅してみると・・・あはは、用意するにはしたんですが車に積むのを忘れていました。

最後にとんだオチが付きましたが良い週末となりましたよ。

お帰りになる喫茶店のマスターご一家を見送って

ついでに日本一が見える場所まで行ってみるとご覧の通り。

どうやら絶好の行楽日和のようですな。
昨日の飲み会に来られた客人で静岡は初めてという方がおられたので市内の名所を案内することにして9時を過ぎたぐらいに家を出てまずは日本平に向かいます。
山頂よりも見晴らしが良いんじゃないかと思っているホテルの庭園にお邪魔して景色を堪能したら


お次は山頂の「吟望臺」に向かいますが・・・山頂からの見晴らしを良くするための工事を行っていて木が伐採されていました。

山頂からも写真を撮りますが・・・ホテルの庭園からの方が私は好きです。

賢のお骨を埋めてある所にお参りをしていただいたら次は「三保の松原」に向かう。
「世界文化遺産」に登録された後は初めての訪問でしたが駐車場がずいぶん広くなっていて観光客も多かった。

バックに日本一を入れた記念写真をパチリとやったら次は一番のお薦めのあそこに向かう。

「あそこ」とは前回賢の月命日に訪れた浜石岳の頂上でした。

頂上からの展望の素晴らしさに感動していただき




ここでも賢のお墓にお参りをしていただき・・・その後で気になっていたササユリの種の様子を見に行くも、残念ながら間に合いませんでした。(写真はササユリではなくヤマユリのものです)

由比の漁港でサクラエビのお昼を食べてから帰るとおっしゃる友達ご夫妻とはここでお別れして次なる目的地に向かう。
前日の飲み会に参加してくれたご近所さんのお宅にクーラーボックスなどをお返しに行ったんですが・・・着いてビックリ肝心の荷物がないぢゃまいか。
おかしいなと思いながら帰宅してみると・・・あはは、用意するにはしたんですが車に積むのを忘れていました。

最後にとんだオチが付きましたが良い週末となりましたよ。