旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スイレンが咲く大池公園へ、

2024年06月27日 21時20分51秒 | 日記

 鏡石「鳥見山公園」の帰り道。

 遠回りして、矢吹町の「大池公園」に行きました。

 

 

 ↑ 大池公園の駐車場の一角には。

 矢吹町コミュニティバスの看板が。

 

 

 ↑ 大池公園入り口付近。

 

 

 ↑ 時計周りの反対回り。

 大賀ハスの開花は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 大池公園に咲くスイレンの花。

 

 

 

 

 ↑ 公園にのハスは、赤・白・黄色のスイレンが。

 

  

 ↑ 黄色色のスイレン珍しい。

 

 

 

  

 

 

 ↑ 六角堂。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 大池公園を一回りしてきました。 


アヤメ咲く鏡石鳥見山公園へ。

2024年06月24日 22時53分09秒 | 美しい花を見て

 気象庁は6月23日、平年より11日、去年より14日遅く、福島県を含む東北南部の梅雨入りを発表。

 昨日思い立ったように行って来ました。 

  

 ↑ 鏡石町(福島県)のラーメン屋(うせぎ)さんに、10時20分頃に伺い。

 開店の午前11時まで並んで待っていました。

 

 

 ↑ 食べたのは特性中華(1000円)です。

 麺が私の好みで美味しかった。

 食べ終えて、向かったのは。

 鏡石の鳥見山公園へ。

 

 福島県内では6月23日に梅雨入りが発表され、鏡石町では雨の中、アヤメの花が見ごろを迎えています。

 鏡石町の鳥見山公園では「あやめ祭り」が開催され、見頃を迎えた70種類・4万本のアヤメやハナショウブ、カキツバタが訪れた人を出迎えたようです。

 

 ↑ 私が車 を駐車させた駐車場です。

 案内板を観ると、駐車場は三ヶ所あるみたい。

 

 

 ↑ 駐車場から歩 いて数分。

 鳥見山公園のアヤメが咲くエリアは二か所ありました。

 こちらはそのうちに一か所。

 

 

 ↑ あじさいを撮影 し。

 

 

 ↑ アヤメを観て回りました。

 

 

 

 

 ↑ 昨日の雨上がりだと、今日以上に幻想的に撮影できたかもしれませんが。

 別のエリアの方に歩 いていきました。

 

  

 ↑ 最初の所から、数分歩いて。

 ここが、公園の正面入り口のようです。

 

   

 ↑ 咲いているアヤメの数がすごい。

 しかも無料で観ることができる。

 

 

 ↑ アヤメを一回りして。

 

  

 ↑ 色々なアヤメを観て回りました。

 

  

 ↑ 夕日潟。                 ↑ 水月。    

 

  

 ↑ 茜雲。                  ↑ 千鳥。

 

  

 ↑ 碧王(あお)。              ↑ 水の光。

 

  

 ↑ ステップルド・リップルズ。        ↑ 児化粧。

 

  

 ↑ 元のエリアに戻ってきて、木々で日陰に咲いているアヤメを探しました。

 

  

 ↑ 日差しを受けて咲く花も良いけど。     ↑ 日陰も良い。

 

  

 ↑ 鳥のイメージで撮影

 

  

 ↑ 幻想的でした。

 

 

 ↑ 鳥見山公園のアヤメの見ごろは6月いっぱいだそうです。

 

 

 ↑ スタート地点に戻ってきました。

 

 

 ↑ 鏡石町「鳥見山公園」のアヤメを一回りして観てきました。

 

 

 ↑ 駐車場   に戻り、次目的地へ。

 福島県鏡石町「鳥見山公園」でした。


郡山市立美術館で開催の「印象派モネからアメリカへ」観て来ました。

2024年06月22日 09時21分04秒 | 日記

 昨日行って来ました。

 郡山市立美術館で4月から開かれている「印象派モネからアメリカへウスター美術館所蔵」展へ。

 最終日まであと三日。

 

 ↑ 郡山市立美術館で開催されている、「印象派モネからアメリカへ」。

 平日だし、まもなく終了なので。

 あまり混んでいないだろうと、安易な思いで行ったら。

 郡山市立美術館の駐車場にたどり着くまで。

 郡山市立美術館前通りの道に延々と続く、車の列。  

 しばらく車列 に並んで居ましたが、待ちきれずいったん家に帰つてきました。

 再度午後の2時過ぎに家を出て。

 郡山市立美術館に向かいましたが。

 それでも、郡山市立美術館駐車場に入るまで20分くらい道路の車列 に並んで居ました。

 

 

 ↑ 受付で、65歳以上である事の証明者を提示して1000円で入場できました。

 

 

 

 

 ↑ ここから先は、撮影禁止でした。

 印象派の巨匠、クロード・モネの「睡蓮」を観てきました。

 会場内は、かなり混雑していましたが。

 クロード・モネの「睡蓮」をまじかで観ることができました。

 開催は、明日(土曜日)・明後日(日曜日)迄です。

 かなり混雑するでしょうね。

 

 

 ↑ 郡山市立美術館です。

 

 

 ↑ 郡山市立美術館です。

 

 

 ↑ 駐車場に駐車している、ナンバープレートを観たら混雑の要因が。

 県外ナンバーの車がかなりありました。

 遠くは、横浜とか。

 そうなんでしょうね。

 「モネ」ですからね。 

 もっと早く観ていれば、後一回くらい見られたのに。

 📺等で、関節的にモネの絵画を見たことがあったけど。

 絵をまじかで観ると感じ方がぜんぜん違いました。

 

 ↓ 家に帰宅後。

 

 ↑ 何故かカレーが食べたくて。

 帰宅途中でカレーの材料を調達し。

 ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・ブナシメジ・マイタケ・レンコン・ショウガ・鶏肉等。

 

 

 ↑ 自家製カレーを美味しく頂きました。

 自分好みの🍛ですから、美味しいはずです。


雨上がりのあじさい。

2024年06月20日 20時53分01秒 | 美しい花を見て

 数日前に。

 郡山市は、激(線状降水帯)しい雨 が降りました。

 テレビ 📺 の天気予報の画面を開くと、郡山の上空付近に雨なのに赤い所が。

 線状降水帯のようです。

 本当に、このところ雨が降らなかったのに、いきなり激しい雨が。

 

 ↑ 雨上が上がり、カメラであじさいの写真を数枚。

 

    

 ↑ アポロンとマジカルコーラルレオニーと言うアジサイ。

 

 

 

  

 

  

 ↑ マジカルコーラルレオニー。 

 いろいろな色合いを楽しませてくれています。

 

  

 ↑ 雨の季節ににあうアジサイの花だが。

 雨が降らない。

 

  

 ↑ エキナセア バウワウ。         ↑ オリエンタルリリー(カサブランカ)。

 雨上がりの花は美しさを一段とアップする。

 

 ↓ 雨が上がったので、車 で開成山公園へ。

 午後の3時過ぎ。

 

 ↑ 公園内駐車場。

 

 

 ↑ 公園内のせせらぎ小路を歩 いていると。

 いきなり子供を前後に乗せたお母さんが向かってきた。

 ここは、自転車を降りて通行してください。

 プレート見えないのか、何か所も表示してあるのに。

 歩く道幅が狭いから危ない。

 

  

 

 

 ↑ せせらぎ小路遊歩道。

 

 

 ↑ 何という花木の実だろうか?。

 

  

 ↑ せせらぎ小路に咲く、雨上がりのあじさいが幻想的でした。

 

 

 

  

 ↑ 美しい。

 玉ボケ、そこそこに見受けられる。

 私のカメラは、ハーフサイズなのでフルサイズのように綺麗には映らないようだが。

 玉ボケの原理が、最近カメラの色々な事を発信しているユーチューバーの方のチャンネルを観ることが増えた。

 玉ボケの原理も発信している。

 それを観て、納得しました。

 

  

 ↑ 色とりどりのあじさいの花。        ↑ 雨の💧がキラキラと。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

  

 ↑ 雨上がりの空を見上げ。

 

 

 ↑ 先日整地されていた花壇。

 夏に向けてのお花が植えられていました。 

 

  

 ↑ マリーゴールド・サルビア等。

 

 

 ↑ 五十鈴湖には、二羽のカモが泳いでいました。

 

 

 ↑ 公園内の建屋。

 

 

 ↑ 公園内の花壇の一角に。

 

 

 ↑ 植えられていたお花。

 

  

 ↑ 一見見ると、秋模様のような光景。     ↑ ベンチの周りには秋模様。

 

 

 ↑ B棟の左はじに、新しいお店がオープンするようです。

 お店の内装工事が行われていました。

 雨上がりの、郡山市開成山公園でした。


わが家のあじさいと開成山公園のあじさいが。

2024年06月18日 09時36分48秒 | 日記

 数日前、郡山市は暑かった。

 お部屋の室温が28℃を超えたので、さすがにエアコン(冷房)のスイッチを入れました。

 でも今日は、一転して雨模様。

 

 ↑ わが家で一番最初に咲いた、ガクアジサイ。

 鎌倉辺りは、見頃を迎えたような事をテレビ 📺 のニュース番組で放送していました。

 たしかに、今年は開花が早いような気がします。 

 

 

 

 

 ↑ アジサイ雨の滴。

 

  

                                                                                 ↑ カサブランカの蕾も膨らんできました。

 

 

 ↑ スカシユリの蕾も膨らむ。

 

 

 

 

 ↑ あじさいマジカルコーラルレオニー。 

 

 

 ↑ あじさいアポロン。

 

 

 

  

 

  

 ↑ あじさいアポロン。            ↑ ハイブリットカサブランカ?。

 

   

 ↑ へメロカリス。              ↑ 南天の花?。

 

 

 ↑ キキョウ?。

 

 ↓ こちらは。

 

 ↑ 開成山公園(郡山市)行く途中に咲いていらクリスマスローズ。

 今頃見かけるのは、私的には珍しい。

 

  

 ↑ 開成山公園入り口付近。          ↑ 公園内の花壇は整地されていました。

 どんな花を植えるんでしょうか。

 

  

 ↑ 散歩で訪れた開成山公園内のあじさい小道。

 玉ボケが少し。?

 

  

 

 

 ↑ スッキリしない玉ボケ。

 小生の腕もあると思うが、カメラのハーフサイズではこんな感じなのか。

 ボケ感も、ハーフサイズのカメラではフルサイズカメラのように綺麗にボケないようです。

 私のカメラの撮影技術も有のだろうけど。

 運動が苦手な小生には、外に散歩に出る機会を与えてくれるのがカメラです。

 それが一番、私のカメラの役割でしょう。

 

  

 ↑ 雨上がりだと幻想的に撮れるんだろうけど。

 

  

 

 

 

 

 ↑ 公園内五十鈴湖。

 湖面が波だっている。

 

  

 ↑ 湖面に子カメが顔を出し。         ↑ 色ずいた木々?。

 五十鈴湖の湖面を眺めてると、カメが泳いでいた。

 良く観ていると、子カメが必死に泳いでいるように見える。

 

 

 ↑ 公園内カフェ店の反対側のB棟で、お店が開店するらしい。

 スタッフ募集中の張り紙が、真新しい。

 

 

 ↑ 朝顔発見。?

 

 

 ↑ 公園内から眺める開成山大神宮。

 

  

 ↑ 開成山公園でした。

 綺麗に整備されたので、前より訪れる人の数が増えたみたい。

 車の駐車台数は、訪れる人が居る割には少ないようです。

 これも駐車場が有料駐車場になったおかげ。

 公園に用事がある方が駐車できるので良くなったんだろうから。

 無料駐車場の時は、雨で公園に誰も居ないのに駐車できない時があったけど。

 今はないようです。