旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭に咲く花。

2024年04月30日 16時22分05秒 | 美しい花を見て

 ゴールデンウイーク期間中ですね。

 家族が今頃になってコロナに感染して、ほぼ完全に隔離生活をして。

 ようやく8日間過ぎましたから、今日から普段の生活に戻りました。

 隔離生活中は、コロナ陽性者と家族の隔離が大変でした。

 助かったのは、二階にもトイレが合ったことは大いに助かりました。

 以外に大変だったのは、洗濯を分けてしていましたので、洗濯回数が意外に大変でした。

 食事は、スパーやコンビニ弁当に大変お世話になりました。

 おかげで、今どきの冷凍食品の美味しさや。

 色々なお店のお米の美味しさの違いを発見することができました。

 特に冷凍食品(チャーハン等)の美味しさには驚かされました。

  

 それはさておき。

 万が一の為、買い出しに行くのも最小限にしましたので。

 家に居る時間が長い。

 家で、カメラのレンズやフィルターの動画(YouTube)を見たりしていました。

 自分で保有している、レンズのフイルターの使用方法に勘違いが解ったり。

 

 ↑ エビリス・アマラ。

 長く眠っていたKenkoのプロソフトン(A)のフィルターが有ったので。

 撮影してみました。

 

  

 ↑ 芝桜。

 

   

 ↑ ヒアシンソイデスは。ピンク系とブルー系を植えましたが。

 ブルー系が生命力が強かったようです、ピンク系はわずかな花芽しか確認できませんでした。

 

 

 ↑ ツツジのキリンと言う名前。

 

 

 ↑ お多福南天。

 

  

 ↑ お多福南天。               ↑ ヒメウズキ。

 

 

 ↑ 淡い小さな白い花ヒメウズキ。

 

  

 ↑ ヒメウズキ。               ↑ ほったらかしでも成長する。

 

   

 ↑ チューリップ。

 

  

 ↑ 庭のチュ―リップ。            ↑ ドウダンツツジ、沢山花を咲かせました。

 

   

 ↑ 枯れたと思って処分しようかと思っていたサツキ完全に復活しました。

 当然木々の上の方は枯れていますが、根元の方から新芽が。

 有難い。☺

 

 

 ↑ アッツ桜の新芽も顔を出してきました。

 わが家の春の光景です。

 今年も元気に、春の光景を眺める事が出来ました。

 

 ↓ 今日は、コインランドリーで大物の洗濯をしながら。

 

 ↑ 待ち時間の間に、幸楽苑で「塩野菜タンメン」を食べてきました。 

 何でもそうでしょうけど、特に「野菜タンメン」は野菜の良しあしに旨さがかなり左右されるようです。

 

 コロナ、気が薄れている方も居る様です。

 わが家にも一人いましたが、お互い気を付けましょう。

 お陰様でわが家は、コロナ陽性者は一人ですみました。

 完全隔離は、大変です。

 隔離期間を終了してから、よく耳にするのは後遺症の事です。  


桜の季節にこんな桜も観に行きました。

2024年04月29日 13時57分30秒 | 美しい花を見て

 友達に教えてもらい、東和の「愛蔵寺」と言うお寺に行って来ました。

 東和と言えば、私が知っているのは「合戦場の枝垂れ桜」と「中島の不動桜」くらいです。

 ↓ 「愛蔵寺」と言うお寺に。

 

 ↑ 山門を観て。

 愛蔵寺は、二本松市羽山のふもとに位置する寺だそうです。

 羽山聞いたフレーズ、そうそう二本松の羽山と言えば。

 「クマガイソウ」で一度訪れた事があります。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 ↑ 愛蔵寺の護摩ザクラの案内板。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 確かに、樹高9.8メートル、根元周囲4.4メートルの桜が満開に咲く様子は、この時期だけの特別な風景で圧巻の迫力でした。

 

  

 

 

 ↑ 本堂の前庭にあり、地面に接するほど枝が垂れ、開花期には噴水が滴るような美しい樹姿を見せていました。

 私は滞在している間に、何人かの方が訪れていました。

 しばらく待っていると、教えてくれた友達もきました。

 少し話をして、私は先に帰宅しました。

 

 

 ↑ 護摩ザクラの咲く愛蔵寺でした。

 

 ↓ 「合戦場の枝垂れ桜を」横目に観ながら、次に向かったのは「中島の不動桜」へ。

 

 ↑ 中島の地蔵桜は推定樹齢150年ほどのベニシダレザクラです。

 田園地帯を見下ろすように立っており、晴れていれば遠く残雪の安達太良連峰を望むことが出来ます。

 

  

 

 

 ↑ 駐車場から下りて来て手前の田んぼのあぜ道から見た地蔵桜です。 

 

 

 

  

 ↑ 賽銭箱にお賽銭をいれて。         ↑ 幹が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 一周して。

 

 

 

 

 ↑ 最後に一枚。

 時計回りに一周して帰宅しました。

 

 

 ↑ 少し高台にある車の駐車場付近からの一枚。

 車の駐車場は20台ほど駐車できるようです。

 手前の菜の花が際立ってします。

 

  

 ↑ 何という桜だろう。

 

 

 ↑ 東和町の、中島の地藏サクラでした。 


猪苗代町、観音寺川桜並木から裏磐梯へ。

2024年04月27日 11時14分08秒 | 美しい花を見て

 今日からゴールデンウィークが始まりましたね。

 小生は、お邪魔しないように自宅にいます。

 先日4月22日(月曜日)ふたたび、猪苗代町川桁観音寺川の桜並木に行って来ました。

 前回はあまりにも人が居たので、再チャレンジしました。

 それでも、前回の半分くらいは花見客が居ました。

  

 ↑ 大駐車場から、時計と反対回りで散策をしました。

 

   

 ↑ 裏磐梯山です。              ↑ 花見客はいるが、前回ほどではありません。  

 

 

 

 

 ↑ 今回は、川面の写真を沢山撮影しました。

 前ボケで撮影。

 

 

 ↑ カメラにフィルターを取り付けて、スローシャッターに挑戦。

 

 

 

 

 ↑ スローシャッターでの、花弁の流れに挑戦しました。

 

 

 ↑ 先日よりはお天気には恵まれました。

 

 

 ↑ 出店が沢山。

 

  

 ↑ 各々スマホ(カメラ)を構え。

 

  

 

 

 

 

 ↑ 川のよどみでは、桜の花びらが渦を巻いていました。

 

 

 ↑ シャッタースピードを遅く。

 

 

 ↑ シャッタースピードを速く。

 

 

 

 

 ↑ チューリップが一本咲いていたので何気なく見たら。

 花びらの中に、桜の花びらが舞い降りていました。

 

 

 

 

 ↑ 映像の中に人物を入れないで撮影するのは不可能状態でした。

 

 

 ↑ 構図を考えて居るんだろうか?。

 

  

 ↑ カメラ  を構えて居ると次から次と、画面の中に。

 人が入るのもポイントになるのかな?。

 

  

 

  

 

 

 ↑ 桜は満開、桜の花びらが風に吹かれて舞い落ちていました。

 

 

 ↑ 桜の花びらが、渦を巻いていました。

 

  

 ↑ 思ったいたより、旨く撮影ができました。

 初めてにしては。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ スローシャッターの撮影方法を覚えると、写真の幅が増えそうです。

 

  

 ↑ 駐車場から時計と反対回りをして、一回りしました。

 

 

 ↑ 猪苗代町の観音寺川の桜並木でした。

 

 

 ↑ 観音寺川の駐車場を後にして。  

 この観音寺川の桜も、雨  が降ったら、今年の桜も見納めになるようです。

 

 ↓ 帰りに「裏磐梯五色沼」へ足を延ばして。 

 

 ↑ 4月22日(月曜日)の磐梯山です。

 美沙門沼側から撮影しました。 

 

 

 

 

 ↑ 五色沼湖沼群、「毘沙門沼」の桜が咲き始めていました。

 

 

 ↑ 裏磐梯五色沼湖沼群の「毘沙門沼」です。

 湖面が綺麗です。

 ボートが一艘観光客の方が漕いでいましたが。

 画面の中には。

 

 

 ↑ 毘沙門沼から下流に水は流れて何処へ。

 

 

 

 

 ↑ 裏磐梯五色沼湖沼群の「毘沙門沼」4月22日の風景です。

 訪れていた方はまだまばらでした。

 まもなく訪れるゴールデンウィークは、大変な賑わいになるんでしょうから。

 小生は、観光客の邪魔しないようにゴールデンウィーク期間中は、裏磐梯方面にはいきません。

 

 

 ↑ 五色沼湖沼群の毘沙門沼駐車場から、檜原湖側に数分車を走られると「裏磐梯観光案内所」があります。

 ここのトイレは綺麗ですので、トイレ利用の際はここがお勧めです。

 左が女子トイレで、右が男子トイレです。

 ここの写真左側からも、毘沙門沼には行くことが可能です。

 

 

 ↑ ゴールデンウィーク中に裏磐梯に行かれた方は、壮大な裏磐梯の景色を楽しんでください。

 お天気に恵まれると良いですね。

 裏磐梯五色沼湖沼群の「毘沙門沼」ではボート 🚤 に乗ることもできる様です。


喜多方市、日中線しだれ桜並木へ。

2024年04月25日 08時13分41秒 | 美しい花を見て

 桜の季節、足踏みしていた蕾も、蕾が膨らんだと思ったらあっと言う間に駆け足で過ぎていきました。

 色々な方のブログで、全国の桜の写真で花見をさせて頂きました。

 あっという間で、地元の桜もあまり見ないまま過ぎて終わってしまいました。

 

 そんな中。

 日中線枝垂れ桜(4月17日)に行って来ましたが。

 残念ながらピークは過ぎていました。

 これで私の花見は最後だと思いました。

 

 ↑ 臨時駐車場。                         イメージ写真。

 上の写真昨年の写真です。

 カメラの中をクリーニングしたら、映像の埃が今年撮影した写真から埃はとれていました。

 当たり前ですが。☺

 

 

 ↑ 喜多方の散歩道案内板。

 

  

 ↑ 今年は。                                                        ↑ 桜の🌸が舞い落ちて遊歩道へひらひらと。

 私が訪れた日は残念ながら、スッキリしない曇り  空でした。

 

  

 

   

 ↑ 花見客は大勢いました。

 

 

 

  

 ↑ 蒸気機関車付近。

 

 

 

  

 ↑ 一瞬陽が射したときに。         ↑ 

 

  

 ↑  日差しが欲しい。

 

  

 

  

 ↑ 今年も、蕾が膨らんで花が咲くまでが早かった。

 この日は、桜の花びらが散り始めていました。

 

 

 ↑ 駐車場を出るとき、協力金(500円)のお願いをされました。

 曇り空でしたが、満開が過ぎて前日に雨も降ったので慌てて訪れてみました。

 最後のチャンスを思い。

 時折風に吹かれて花吹雪が舞う「日中線しだれ桜並木」でした。 

 

 ↓ 昨年訪れた時はお天気に恵まれて。

 

 

  

 ↑ お天気に恵まれると雰囲気がかなり変わります。

 喜多方市日中線しだれ桜並木でした。

 

 私は日中線しだれ桜並木の会場を後にしたのは。

 ちょうどお昼頃の時間帯で、行きたかったラーメン屋 🍜 さんのお店の前に行ったら。

 何人   か並んで居たので断念して帰宅しました。

 行きたかったのは、「うえんで」喜多方店でした。

 喜多方は「坂内食堂」が人気があるようですが、私は近くの「松食堂」さんのラーメン 🍜 が好みです。


猪苗代町、観音寺川桜並木に行って。

2024年04月22日 16時42分22秒 | 美しい花を見て

 先週の土曜日(4月20日)行って来ました。

 土曜日と分かっていましたが、平日なかなか都合がつかなくて。

 あんの定、観音寺川周辺に着いたら車の渋滞に巻き込まれて。

 駐車場に入れるまでの長い時間。

 

 ↑ ようやく駐車場(午後3時40分頃)に入れました。

 それでも夕方には少し駐車場も空くだろうと思っていましたが。

 あさはかでした。

 

 

 ↑ 空は薄曇り。

 

 

 ↑ 人の波が途絶える事はなく。

 人をいれないで写真  を撮影するのは不可能でした。

 良く写真の構図とか言いますが、人の波が途切れるとカメラ  のシャッターを切る。

 そんな状況でした。

 

 

 ↑ 反対側には、出店が沢山。

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 ↑ 夜になるとライトアップがされるようです。

 

 

 ↑ いったん下流まで来て、駐車場に戻る事に。

 

  

                        ↑ 左側の観音寺川駐車場は満車状態。

 

  

 ↑ 時折日差しが射したが。

 

 

 ↑ 空は曇り、カメラの設定を変えて。

 青を強調して  。

 

 

 ↑ 駐車場付近まで戻ってきました。

 

 

 

 

 ↑ 青空の下、美しい桜の🌸を愛で、春の一日を楽しむ。

 なかなか自然相手だと、桜の開花とお天気がちょうど合わず。

 この日は、曇り空でした。

 晴れていたらこんな光景になるのだろうか?。

 観音寺川桜並木でした。☺