goo blog サービス終了のお知らせ 

オスグッド症3

2010-07-30 08:49:27 | スポーツ傷害
小学生5年生 元気な男の子です。

空手を年中さんから現在までやっています。

明日から全国練成大会に出場します。

数ヶ月前から左の膝が痛みだしました。

整形外科で「オスグッド症」といわれました。

「痛みがあるときは稽古は休みましょう」とアドバイスを受けていました。

痛みがなくなると稽古を再開して、また痛くなります。


試合前になると余計痛くなります。


典型的なスポーツ障害の「オスグッド症」です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

空手の競技は、大きく分けて「型」と「組み手」があります。

型は相手を想定して攻撃と受けを型にはめて技の切れを、間の撮りかたなど数値では測りきれないものを競い合います。

もうひとつは、組み手です。全空連という組織のルールは「寸止め」という相手に当てると反則になるルールです。

特に金的、顔面へのコンタクトは厳しく反則になります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この子は型は得意です。

組み手は苦手といっていました。

過去に顔面への反則攻撃を受けて、痛い思いを経験しています。

昔のガキ大将みたいな負けん気のある子供たちは失せたようです。

顔面への攻撃は痛いです。

この痛みをこらえてステップアップするのか・・・

あるいは、反則は反則としてルールの則って自己の身の安全を保つのか・・・


いずれにしても度重なる顔面攻撃は心身ともにトラウマになります。


全国大会も頑張ってガッツポーズ決めてほしいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オスグッドは四頭筋の過剰な力で脛骨粗面の軟骨が腱に引かれて、軟骨が盛り上がり痛みがでる現象です。

空手でいえば前屈立ちといって四頭筋が頑張る立ち方です。

この立ち方で一番痛みが感じます。

この立ち方は、組み手でも型でも行います。

この子のオスグッドの痛みは「型」ではでません。

「組み手」ででます。


拳骨




スポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」

2010-07-27 08:54:18 | スポーツ傷害
6月に行われました、ANJのチャリティーボランティアでの寄付活動の紹介記事です。

ANJのボランティア活動を積極的に運営してくれるY先生、A先生、K先生とそして治療に参加してくださっているANJの会員の先生方の熱意と頑張りです。

有難うございます。

ANJのチャリティー治療の収益金の一部は、東京都緑化基金とスポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」への寄付になります。

アクティベータ・ネットワーク・ジャパン様よりご寄付いただきました!:スポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」(ブルータグ)


昨年度の活動様子です。

<イベント終了報告>第7回24時間グリーンチャリティーリレーマラソン:スポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」(ブルータグ)

拳骨

高校野球

2010-07-20 08:34:30 | スポーツ傷害
休日と試合日が一致しないといけないのですが、18日は試合日と休日が同じで久しぶりの応援です。

治療している選手のチームの勝敗は気になります。

チームの勝敗はもちろん、治療している選手のパフォーマンスはそれ以上に気になります。

ハラハラドキドキしてみています。

走るのはどうか? 投げるのは大丈夫か? バッティングはどうか?  

活躍してくれることを期待しています。




梅雨明けした途端に猛暑で30度を超えていましたが、球場は炎天下で風がなく更に気温は上

昇しています。

選手はもちろん応援団もヒートアップして熱気と勝敗の行方で過熱しています。

ゲームの流れはシーソーゲームで逆転に次ぐ逆転で何とか応援チームが勝ちました。

さて次は、選抜出場チームと対戦です。

そのチームの選手も来院していました。

どちらを応援したらいいのか・・・・


勝敗はどちらでもいいですから、ベストで悔いの残らないようにプレーしてくれるといいです。

拳骨





駆け込み寺

2010-07-17 08:43:03 | スポーツ傷害
「明日試合だから何とかしてください」

昨日は急診の患者様が2件ほど入りました。

いじれも明日(17日)に野球の試合があるから何とかしてほしいということです。

肩、肘、腰痛、膝痛・・・・

中学3年生最後の総体ですから何とかベストの状態でいい試合をしてほしいと思います。

一人の方は、定期的に他の整体院で手入れをしていたそうですが、試合が近づくにつれて肩

肘が悪化して、整形外科や整骨院に駆け込んでみましたがどうにもならなくなり来院しまし

た。


肩肘は単なる結果ですので原因をしっかり見極めなければなりません。

さて、原因は機械的にいいうと下半身の問題です。

投球動作による股関節軸の動きの悪さ、しわ寄せが腰の回旋機能低下、肩関節の開き、肘の

内側の緊張といった連鎖的な機能障害が、肩肘にきたようです。

何とか楽になり動きも十分機能するようになりました。

今日の結果が楽しみです。

試合の勝ち負けもそうですが、選手がどれだけベストで動けるかが楽しみです。

頑張れ、野球小僧!!


拳骨


優勝 おめでとう

2010-05-28 08:45:06 | スポーツ傷害
先日中手骨骨折の小学生の空手選手を紹介しました。

何とか23日の「千葉県空手道連盟主催」の試合に出場することができました。

種目は1,2年生の個人組み手の部です。

結果は・・・・


おめでとう!!   優勝です!!


見事優勝しました。


手の骨折は完治していませんでした。


骨転移がないことが幸いして何とかできたようです。


県大会優勝ですので、次は全国大会です。


8月に東京武道館で「第10回全日本少年少女空手道選手権大会」があります。


全国大会に向けて、元気に稽古してください。・・・・押忍!!


拳骨