懲りずに今日から再びキャンプへ
一昨年に行ったみずがき山森の農園キャンプ場です
今回は現地で去年むかわキャンプで一緒に遊んだ嫁友人のTさん家族と合流予定です。
前日てるてる坊主作った二人

朝から食事の下ごしらえ
先日那須で拾ってきた松ぼっくりも着火剤代わりに持って行きます
7時半過ぎに出発
連休と言う事もあって混雑してましたが
渋滞はなく順調
9時半過ぎに双葉SAでトイレ休憩

チェックインの時間にはちょっと早いので時間潰し
富士山が綺麗に見えます

暑いのでソフトを頂く

桃、ミルクミックスとシャインマスカット
美味しい

顔はめ沢山

さてそろそろ出発します
須玉ICで下りてスーパーへ

食材は持って来たので飲み物と昼食だけ購入
みずがき山のキャンプ場へ向かいます
1時間程走ってキャンプ場への分岐

この先はダートで所々凸にしてあってシャコタンのSVXだと擦っちゃうので注意
12時過ぎに着いちゃいました

チェックインは1時以降とのことなので散策

遊具や小川も流れてて遊べる環境が良いですよね
スラックライン

小川で竹を拾う
近くの川に行ってみます

途中で松ぼっくりを大量に拾う
着火剤になるかな
川に到着

恒例の石投げ

治山ダムの上から

写真だと分かり難いですがかなり高さがあって落ちないかとヒヤヒヤ
石を投げて割っております
そろそろ1時になるので戻ります
お昼に買ってきたおにぎりを頂く

1時になったのでサイトへ移動
2グループ用のG8サイトです
が。。。
サイト狭っ。。

本当に2グループ用なんでしょうか。1グループでも丁度良いくらいです。
車はもう一台写真の外に置くスペースはありますが。。
そういえばここは前回もサイト狭かったな。。
Tさん家族も遅れて到着
今回は前回遊べなかった旦那さんと長男のS君も参加
1時間半程で設営完了

タープは共用にしました
一応テーブル他はディスタンスを保って設置
ようやく一息つきます
お菓子をほおばる子供達

私はビールを頂く
至福の時ですね
しばしT家族とおしゃべり
子供らは山を駆け回っております
Kちゃんが一緒に行こうと呼びに来た

階段の上に何かあるのかな

何も無かった。。

広場だったけど木が生えちゃったのかな
戻って水汲みに

管理棟ちょっと遠い

Kちゃん曰くおたまじゃくしが居るそうです
子供らみんな来た

みんなでおたまじゃくし観察
ちょっと捕まえてみる
水あげないとかわいそう っと優しいTちゃん
気にしないKちゃん

つかまえた
しばしおたまじゃくしと戯れる

楽しいですね
さて薪を買って戻ります

帰ってきました

早速焚き火開始

松ぼっくり投入しましたがちょっとイマイチ点かないので着火剤使用
こどもらが集まってきた

Uちゃんが大量に持ち込んだ銃でみんなで遊んでいます

持って来てよかったね~
手を上げろ っと連呼する子供達 何の影響?
子供らが遊んでる間に持って来たホイル焼き開始

大量に投入
まずはトマト

甘くて美味しい!
コーンも出来た

ご満悦Kちゃん
かぼちゃも甘-い

たまねぎも

皆で頂きます

ベーコンの燻製も

今日は定番桜チップです
ビールが進みますね
銃が手放せないUちゃん

他のこどもたちはシャボン玉

じゃがいももホクホクに

日が落ちてきましたね

良い雰囲気です
鍋の支度を

今日は洋風カマンベールチーズ鍋です
が。。
トマト鍋の素忘れてきた。。素材の味で勝負します
枝を集めてくるUちゃん

暗くなって嫁が子供らに買ってきたペンライトの出番

皆テンション上がります
そして鬼滅ごっこ

鍋を待つ間焼肉をいただく

鍋も良い感じに

子供らはお腹一杯になったのか遊んでおります

焚き火再開

鍋も頂きます

鶏肉とウィンナーから出汁が出たのか十分美味しい
食後は皆でマシュマロタイム

美味しい!
焚き火でまったり

花火は管理棟でしか出来ないそうなので
子供らとママたちで花火へ
その間しばしまったり時間
子供ら帰ってきたら寝る支度をして就寝
子供らが寝た後はT夫妻とおしゃべり

10時過ぎてさすがに冷えてきました
気がつけば星がすごく綺麗です
11時前に就寝
一昨年に行ったみずがき山森の農園キャンプ場です
今回は現地で去年むかわキャンプで一緒に遊んだ嫁友人のTさん家族と合流予定です。
前日てるてる坊主作った二人

朝から食事の下ごしらえ
先日那須で拾ってきた松ぼっくりも着火剤代わりに持って行きます
7時半過ぎに出発
連休と言う事もあって混雑してましたが
渋滞はなく順調
9時半過ぎに双葉SAでトイレ休憩

チェックインの時間にはちょっと早いので時間潰し
富士山が綺麗に見えます

暑いのでソフトを頂く

桃、ミルクミックスとシャインマスカット
美味しい

顔はめ沢山



さてそろそろ出発します
須玉ICで下りてスーパーへ

食材は持って来たので飲み物と昼食だけ購入
みずがき山のキャンプ場へ向かいます
1時間程走ってキャンプ場への分岐

この先はダートで所々凸にしてあってシャコタンのSVXだと擦っちゃうので注意
12時過ぎに着いちゃいました

チェックインは1時以降とのことなので散策


遊具や小川も流れてて遊べる環境が良いですよね
スラックライン

小川で竹を拾う

近くの川に行ってみます


途中で松ぼっくりを大量に拾う
着火剤になるかな
川に到着

恒例の石投げ

治山ダムの上から

写真だと分かり難いですがかなり高さがあって落ちないかとヒヤヒヤ
石を投げて割っております
そろそろ1時になるので戻ります
お昼に買ってきたおにぎりを頂く


1時になったのでサイトへ移動
2グループ用のG8サイトです
が。。。
サイト狭っ。。

本当に2グループ用なんでしょうか。1グループでも丁度良いくらいです。
車はもう一台写真の外に置くスペースはありますが。。
そういえばここは前回もサイト狭かったな。。
Tさん家族も遅れて到着
今回は前回遊べなかった旦那さんと長男のS君も参加
1時間半程で設営完了


タープは共用にしました
一応テーブル他はディスタンスを保って設置
ようやく一息つきます
お菓子をほおばる子供達


私はビールを頂く
至福の時ですね
しばしT家族とおしゃべり
子供らは山を駆け回っております
Kちゃんが一緒に行こうと呼びに来た

階段の上に何かあるのかな

何も無かった。。

広場だったけど木が生えちゃったのかな
戻って水汲みに

管理棟ちょっと遠い

Kちゃん曰くおたまじゃくしが居るそうです
子供らみんな来た

みんなでおたまじゃくし観察
ちょっと捕まえてみる
水あげないとかわいそう っと優しいTちゃん
気にしないKちゃん

つかまえた
しばしおたまじゃくしと戯れる

楽しいですね
さて薪を買って戻ります

帰ってきました

早速焚き火開始

松ぼっくり投入しましたがちょっとイマイチ点かないので着火剤使用
こどもらが集まってきた

Uちゃんが大量に持ち込んだ銃でみんなで遊んでいます

持って来てよかったね~
手を上げろ っと連呼する子供達 何の影響?
子供らが遊んでる間に持って来たホイル焼き開始


大量に投入
まずはトマト

甘くて美味しい!
コーンも出来た

ご満悦Kちゃん
かぼちゃも甘-い

たまねぎも

皆で頂きます


ベーコンの燻製も


今日は定番桜チップです
ビールが進みますね
銃が手放せないUちゃん

他のこどもたちはシャボン玉

じゃがいももホクホクに

日が落ちてきましたね

良い雰囲気です
鍋の支度を

今日は洋風カマンベールチーズ鍋です
が。。
トマト鍋の素忘れてきた。。素材の味で勝負します
枝を集めてくるUちゃん

暗くなって嫁が子供らに買ってきたペンライトの出番

皆テンション上がります
そして鬼滅ごっこ

鍋を待つ間焼肉をいただく

鍋も良い感じに

子供らはお腹一杯になったのか遊んでおります


焚き火再開

鍋も頂きます

鶏肉とウィンナーから出汁が出たのか十分美味しい
食後は皆でマシュマロタイム


美味しい!
焚き火でまったり

花火は管理棟でしか出来ないそうなので
子供らとママたちで花火へ
その間しばしまったり時間
子供ら帰ってきたら寝る支度をして就寝
子供らが寝た後はT夫妻とおしゃべり

10時過ぎてさすがに冷えてきました
気がつけば星がすごく綺麗です
11時前に就寝