goo blog サービス終了のお知らせ 

supernova

kenko's blog
日々の出来事

浜松旅行2日目  

2025年05月18日 19時46分28秒 | 旅行

浜松旅行2日目の朝

いつものように6時過ぎに男子組は起床

 
無事に晴れそう

とりあえず朝食前に朝風呂へ

風呂上りの一杯
 
良い天気っていうか暑くなるかも

朝食までごろごろ


7時になったので朝食へ

昨晩食べ過ぎたので少なめに

。。。出来なかった
しらす有ったらしらす丼にしちゃいますよね

子供達はしっかり少な目+野菜採っててエライ

スイーツも食べちゃう

またお腹いっぱい

つかのまゲーム時間
 

9時過ぎにチェックアウト
 

ちょっとだけホテルのゲーセンへ
イニシャルD

一人ずつやっちゃいましたが対戦にすればよかったか

エアホッケーを嫁と
勝利!

飴落とすやつ(名前あるの?)

Kちゃん全然落ちなかった

ぴかちゅう

100円入れてスタート
 
ゆさゆさされる小6男子w

さてそろそろ開園するのでパルパル向かいます!

40分程走って浜名湖ぱるぱる到着!

早速向かったのは
メガコースター「四次元」

速攻乗れた
しっかりコースターしてるので結構怖かった

続いてはゴーカートへ
これ回転が悪くてめちゃめちゃ並ぶ
子供だけで乗れるので大人は休憩

結局40分以上待ってようやく走って来た!

あれ?二人で乗ってる
一人ずつ乗れるんですが待ちきれなくて二人で乗っちゃったとのこと

めちゃ笑顔だから良いか

さてどうしようか
 


うっかりミニコースター並びそうになったけど
また長くなりそうなので。。

四次元コースターをお代わり

さて反対側のエリアへ向かいます

前回楽しかったシューティング系はこちらです

 
ドラゴンファイター


私、Kちゃん、嫁、Uちゃん
全然スコア伸びない。。


ハンターへの道は遠い

次はシューティングシアター 「ポップコーンパニック」

これ以前は海賊船でしたが
ポップコーンになりました


大人数で狙うのでなかなか狙いが定まらず難しかった
(負け惜しみ)

さて下へ降りて行きます

空中ブランコ「まわっタワ~」

私は見学

 

なんか思ったより回るの速くね

降りてきた

生還

続いては船旅へ

急流すべり「ドン・ブラーコ」

優雅な船旅っと思わせて最後はざぶ~~ん
楽しかった!

こちらも気になりますが。。

ちょっとビビるので後に

こちらへ

立体迷路「デテミーヤ」


パレオコースを選択!

早速入っていきます~


何だか無事に登って来たけど。。スタンプが1か所足りない

来た道戻って。。やり直し

時間掛かっちゃったけど完走

アイスで休憩

Uちゃんが早速落っことして買い直したのは内緒

ここで先ほどのやばいやつ
ワイルドストームへ
これ絶対酔いそう。。

ちょっとこれは言葉で説明が難しい動き
思ったより爽快で楽しかった!

上のエリアに移動して

キャプテンパレオの海賊船へ

私はお見送り

 

軽食を


トマトーナのもりもりトマトーレ

大人と子供で対戦
ギリ勝った~~

お次は更に上へ上がって観覧車

もはや観覧車あるの貴重

登っていきます~
 

 
以前泊まった宿も見えますね

降りてきた~

14時半過ぎてそろそろ帰る時間が近づいて来た

とりあえず
ドラゴンファイターへ


Uちゃん、嫁、私、Kちゃん
う~んムズイ

ポップコーンパニック

こちらもむずい~~

けど嫁3位! やっぱり得意なのね

ラストは四次元コースターへ

4人で一回乗ったあと、嫁とKちゃんでお代わり

 
激写w

15時半過ぎて、明日学校なので帰路へ

お土産を物色

楽しかった!

16時前に出発

途中渋滞もありつつ最後は海老名から下道で
20時前に帰宅

楽しかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松旅行1日目 

2025年05月17日 22時25分58秒 | 旅行

GWは合宿だったのと
今週末はサッカー無いので久々旅行

前から再訪したいと思ってた浜名湖パルパルへ
さすがに日帰りは遠いので1泊します

8時前に出発。。
したんですが

残念ながら終日雨予報

西に向かえば止むかと思ったら

豪雨。。

そして渋滞

3時間走ったので牧之原SAで休憩
 
止まないですね

折りたたみ傘畳み方雑な二人

つばめの巣が

可愛いですね

お土産を物色

午後雨が止んだらパルパル行けるかと思ったけど流石に無理そう

雨でも立ち寄れる場所無いかな。。

っと言う事で急遽スズキ歴史館へ

予約制とのことですが、当日連絡でも良い感じです。
入場無料
初めて来ました!

ど真ん中に「魔改造の夜」
 
そういえば参戦してましたよね 凄い

奥にジムニーとフロンクスが並んでます

過去のレースマシン達も

ブレンボ

当時物のロゴが良いですよね

2階にもあるみたいなので行ってみます

スズキのものづくり
開発・設計・生産と一連の流れが展示

企画会議の後はデザイン

スケッチ沢山

そしてスプリットモデル

半分だけ作って鏡で投影させてるので計4モデルあります

そして1/1クレイモデルへ

ボディカラー検討

内装検討

ジムニーカットモデル

船外機のカットモデルも

設計が済んだら実験を経て開発が終了

いよいよ製造へ
3Dシアターでプレス工程を体感した後は

鋳造鍛造でモノづくりをして

いよいよ組み立て
ロボットも大活躍
 
実際のラインの一部が再現されてて凄い

ラインオフして終了
凄く充実した展示でした!

私が見る間に子供らは何週もグルグル回ってましたが

お隣はスズキの海外拠点とその国の文化紹介コーナー

やっぱりインドですよね
  
それ以外も沢山の国々の紹介がされていて楽しい

奥には遠州地方紹介コーナー
床には巨大な航空写真地図が
 

パルパルも有りました

自衛隊の紹介コーナーも

フライトシミュレーターが
早速乗り込む二人
 
前を飛ぶ飛行機と一定の距離を保って追従するんですが
結構難しいみたい

2回目はふざけて墜落させたり地面を飛んだり好き放題な二人

すっかり満喫してますが、3階もあるみたいなので行ってみる


あっミュージアムコーナーだ

スズキも織機から始まったんですね

知らなかった

そして原動機付き自転車へ

ついに4輪事業へ

当時の開発状況や社会情勢も含めて映像展示
まだ自動車なんて高嶺の花というか個人所有なんて想像してない時代

モータリゼーションの幕が開いて徐々に個人所有が拡大

フロンテ360
それでもまだまだ裕福な家庭のみ許された贅沢
どんどん豪華に贅沢になっていく軽自動車

ジウジアーロデザインのスペシャルティ

フロンテクーペ

本格オフローダーのジムニー

そんな中現れたのが初代アルト

徹底的なコストダウンによる47万円の価格
商用登録とすることによる節税と合わせて
豊和状態だった軽自動車の世界を一変

そうかと思ったら2代目アルトに現れたワークス

贅を尽くした本格的ユニットでドーピング

傍らには名車カタナが


カプチーノ

軽自動車枠で本格FRオープンスポーツ

再び軽自動車の歴史を変えた一台
ワゴンR
 
当時機能や性能進化に行き詰って
ビストロに端を発したレトロクラシック調に染まってた軽業界に新風を巻き起こした名車

やっぱりスズキは偉大ですね
っとじっくり眺めてたらすっかり子供達は退屈モードへ。。

名残惜しいですがこの辺で退散します
最後にグッズを購入

はずるですが

ちょっと立ち寄る程度で寄ったんですが、
たっぷり2時間思いっきり私が楽しんでしまいました。。

そういえばお昼ちゃんと食べてなかったな
とにかくUちゃんが肉肉言ってるみたいなので

静岡と言えばの「さわやか」へ
30分待ちだったのでその間車でDVD見ながら待機

いよいよ入店

来た~~
Uちゃんはステーキ、
嫁とKちゃんはハンバーグ
 
私はげんこつハンバーグ

肉肉しくて美味しい~~
でも夕飯食べられるかな。。

ホテルへ向かいます
海~~

雨で見えないけど

1時間程走ってホテルへ到着
 

 三ヶ日温泉 浜名湖レークサイドプラザさんです

早速部屋へ
 
おお~~ 
窓の外は浜名湖ですが大雨で茶色い
 

しばしのんびりします

早速ゲームするUちゃんとUtube見るKちゃん

満喫しております

夕飯は19時からなのでその前にお風呂へ

売店

温泉は別館の日帰り入浴施設へ

 
内湯に露天、寝湯と満喫
サウナもちょっとだけ入ってみた子供達
でも一番人気は電気風呂
ず~っとビリビリしてた二人

湯上り

19時になったので夕食へ
夕食はお風呂の隣2F

夕方お肉食べてますが別腹でいただきます

刺身寿司コーナー

結局山盛り

カニまである!!
奥はひつまぶし鍋
めちゃめちゃ充実してますね

お腹いっぱいで冷静な二人

本当にちょろっとしか取って来ない

そして後はひたすらカニを堪能する二人
家では食べられないので良かった

お代わり

いくらうにのっけ寿司

カニ

スイーツと味噌汁

流石に苦しい。。。

部屋へ戻って晩酌

三ケ日みかん美味しい

子供らは当然?ベッドなのでうちらは布団です

22時過ぎに就寝
私はお風呂お代わりさせて貰ってから就寝

明日は晴れるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根旅行 

2024年12月26日 19時31分11秒 | 旅行

嫁転職に伴って保養所が使えるのも最後
駆け込みで箱根の保養所へ行ってきました!

昨日終業式終わった子供達を連れて14時過ぎに出発!

平日ですが年末らしくなかなか渋滞
16時過ぎに海老名で休憩

17時過ぎに保養所到着!

クリスマスなのでツリーが綺麗
 

Kちゃんはサンタ(パパ)に貰ったナーフを持ち込み
見えないだけでUちゃんもスプラ持ち込みです

マスコットがお出迎え

部屋へ

素敵過ぎるんですよね

到着!

広々してて良いですね
外の景色が望める檜風呂も付いてます

さっそく各自自由に過ごし始める

Uちゃんはスプラ
Kちゃんは貰ったドローンを開封
 
説明書読めるようになりました(当たり前?)

ドローン充電待ちの間ナーフをぶっ放すKちゃん

夕食前にお風呂行きます~
露天が充実してて良いんですよね~~

良いお風呂でした~

18時半になったので夕食へ
 

今回大人は懐石料理
 
良いですね~~

子供達はバイキングなので好きな物取って来てもらう

乾杯!

2学期お疲れさま!
勤続20年お疲れさまでした!

子供達はいつものように早々に満腹に

Kちゃんうどん沢山
Uちゃんはカレー

大人はまだまだ食べます
 
美味しすぎる~

デザートまでしっかり

ごちそうさまでした!

部屋に戻るとドローンを飛ばすKちゃん

前のやつと操作が違うらしく
最初は苦戦して嫁の髪に絡んだりしちゃったけど
速攻で上手になってきた

Uちゃんは当然スプラ
M君宅での特訓とYouTubeでばっちり予習してたので速攻やりこんでる

アイスタイム

美味しい~~

嫁と私とKちゃんはカラオケへ

最初モジモジしてたKちゃんですが
最後はすっかり楽しく歌ってました

私は最近のメジャーな曲が全然分からず。。
もはや子供達に教わる感じに
カラオケ用に何か覚えたいな

1時間歌って部屋へ
サスケをついつい見ちゃいますが10時過ぎたので子供らは就寝

Kちゃんと嫁はベットの部屋
私とUちゃんは和室

私はお風呂お代わりさせて貰いました!

翌朝
5時からゴソゴソしてる子供達。。
まだ寝たいんですが。。

ナーフをがちゃがちゃやってるKちゃん
なぞのパタパタおもちゃを延々ぱたぱたやってるUちゃん
もう寝る気ないですねこの人たち

寝ていられないのでKちゃんと場所交代してベットで寝ます

。。

ピーピーっとドローンの起動音。。

結局寝られず

6時になったので朝風呂へ連れ出す

まだ夜明け前ですね

朝風呂堪能して部屋へ戻ります
 
ナーフを打つ

そしてドローン飛ばす
 


上手にくぐれるようになった

そしてスプラ

7時半になったので朝食へ
 

窓際席確保

風強いのか雲がめっちゃ流れていく

バイキングなので早速取りに行きます~

大人げなく取り過ぎる大人

子供達は適量

私はデザートも

一旦食器返却して〆の一皿

美味しく頂きました!

部屋に戻って内風呂へ

外見えるし檜の湯舟で良い感じですね~

チェックアウトギリギリまでのんびりします

ずっとスプラとナーフな二人
 

チェックアウト

チェックアウト後に卓球スペースへ

1時間程卓球を満喫

二人とも卓球クラブって聞いたけどまだ勝てましたw

保養所を出発して 箱根小涌園ユネッサンへ向かいます
すぐ近くなので10分程で到着

水着に着替えて屋内エリアへ
さっそく遊ぶ子供達
 
大人はのんびり浸かります

ひとしきり遊んだので他のお風呂へ
出ると途端に寒い~~

暖かい
 
綺麗ですね~

ワイン風呂

丁度注入タイムでした!

Uちゃんが酒酒言うので早々に退散

次はコーヒー

そしてお茶
 

流れるプールへ
 

延々流れていられますね

40分程流れてたら休憩になったので屋内エリアへ戻ります

途中の廊下が極寒だったので一番近い酒風呂へ速攻入る

暖まる~~

お風呂をハシゴして戻ってきました

外に見える遊具。。行きたいと二人。。

う~~風が寒すぎる

首までちゃんと浸かってないと凍える。。私はひたすら浸る

ザブーーン
 

結局お湯から出られなくなる二人

屋内へ戻ってきました

13時過ぎたのでお昼へ

水着OKのくましろさん。。準備中

寒いですがプールエリアのフードコートへ


ラーメンで暖まります!!
私は朝食で会えなかったカレーを頂きます

冬季の温水プールは上着あると良いですね
ハワイアンズの反省を活かせなかった。。

30分程暖まってユネッサンから出て森の湯へ

ず~っと風呂入ってて更に風呂w

さすがにのぼせてあまり長く入れなかった

湯上りゴロゴロ

15時前なのでそろそろ帰路へ
お土産買います

ARゲームが設置されてた
 
床に投影された映像の中で遊べる
PK勝負はKちゃんの勝利

お土産も買ったので名残惜しいですが帰ります~~

帰りですが湯元に降りるまでも工事渋滞
東名も渋滞、環八も渋滞

っと言う事で4時間半位掛かって帰宅 

箱根保養所とお風呂満喫しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行その5

2024年08月16日 15時34分41秒 | 旅行

沖縄旅行最終日

6時前に起床
 

色々片付け

飛行機の運行状況ですが、
昨日は飛ぶ予定だった1本後の飛行機が欠航になってる。。

大丈夫か

9時前に天候調査の結果で最終判断される予定

8時には出発しないとなので6時半~朝食食べないと

めずらしくゴロゴロしてる二人

疲労困憊か

朝食へ
お膳タイプで嬉しい

子供達は子供プレート
 
お腹いっぱい

布団が恋しい
 

時間無いので急いで荷造り

8時にチェックアウト

初めて利用しましたが結構素敵な宿でした

空港まではタクシーで

手荷物を計量。。毎度のようにオーバー
慌てて減量して預け入れ

まだ1時間以上あるのでお土産を物色してたら
天候調査結果が来た

条件付き運航でもし羽田に着陸できない場合は名古屋に向かうとの事。。

名古屋に降ろされても。。
ですが今更振り替えも月曜以降まで一杯なので仕方ないですね。
名古屋になったらそれから考えるか。。新幹線は終日運休なのでレンタカーかな

搭乗口へ

9:55予定でしたが遅れて10:10に変更とのこと

予定通り出発
当然ですがみっちり満席です。

来る時同様スマホはUちゃんに差し出して私は寝ます。。

途中機内アナウンスで予定通り羽田へ向かうとの事。良かった

ほぼ定刻通り12時過ぎに羽田へ着陸

雨ですが思ったほどの嵐では無さそう

疲労な二人

荷物を受け取って13時
1305のリムジンバスは間に合わなかったので1405のバスチケットを購入

買っておいたスパムおむすびを食べます

私達の乗って来たANA994便が最終でそれ以降は全て欠航なので
空港内は閑散としてる。。お店もほぼ全て11時で閉店したみたい。
買っておいて良かった

時間になったのでバス停へ
 
人全然居ない。。

こんな天気の中運行してくださるバス会社へは感謝しかない。

定刻でバスも出発

高速は渋滞も無く予定よりむしろ早く吉祥寺駅へ到着

そこからタクシーで自宅へ15時半に到着

台風で交通機関が大混乱している中
幸い一切影響無く予定通り帰宅出来ました。

運を使い果たしたかも

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行その4 

2024年08月15日 23時27分09秒 | 旅行

座間味3日目

今日も寝坊気味 っと思ったらUちゃん漫画読んでる


夜ゴロゴロ鳴ってたので結構降ったのかな

8時からの朝食へ向かいます

窯炊きご飯膳!


ボリューム満点ですね 美味しい!

Kちゃんは猫まんまが流行り

味噌汁にはご飯入れます~

しかもご飯はおにぎりにして持って帰れるサービス付き
助かります~

今日はビーチで使わない荷物を座間味港に預けて
そこから古座間味ビーチへ行って16時のフェリーで那覇へ帰る予定

チェックアウト10時に対して
座間味港行シャトルバスが9時20分で焦る。。

間に合わなかった。。

そしたら荷物はフェリーの時間までホテルで預かって、
フェリーの時間に合わせて座間味港まで持ってきてくれるとの事

めちゃくちゃ助かります~!!

っと言う事で荷物は預けてさらに古座間味まで送って貰う事に
ありがたすぎる

トゥクトゥクだ!

奥にはヤギ居た

Dさんならうまそう~っとなるのかな

ビ~~ンっと懐かしい音を立てなら古座間味へ向かいます
 

古座間味ビーチ到着

 

う~ん天気イマイチかな。。雨降りそう

早速海へ

 

引き潮なので昨日より寄って見られます

クマノミも
 
GoProだとホワイトバランスが青くなっちゃいますね

  

暗い 雨降りってきた

ビーチへ戻って荷物の雨よけ

再び海へ
 

ちょっと晴れてきたかな

Uちゃんは石をひたすら研いでる
 

Kちゃんは潜水トライ
 

浮かぶKちゃん
 

二人で大の字

一旦ビーチへで休憩

 

ちなみに今知ったんですが

潮の関係で遊泳エリアを変えてるそうです

今の時間はLow Tide ですね 
どうりで昨日より狭い気がしたんですよね

戻ったら丁度HighTideになりました~

クマノミ達
 

  

 

ひたすら貝探ししてる嫁に乗る子供ら
 

見つかった。。

こっちに攻めてきた

一旦上がって休憩
 

朝握ったおにぎりを食べます

一時雨でしたがすっかり晴れました~
 

シャワーの両替ついでに
 
オリオンノンアル

飲んでたら子供らが攻めてきた
 

サンゴで埋めるつもりらしい。。

脱出!

 

追いかけてきた

晴れるとさらに綺麗ですね~
  

クマノミ再び

 

大の字
 

再びふざけてる二人

どゆじょうたい
 

結局最後はこちらに攻め込んでくる

ず~っと入ってて時が経つのを忘れちゃいますね

 

でもそろそろバスの時間なので上がらないと

貝選別中の嫁

名残惜しいですがそろそろ撤収です

嫁マスクの中に。。
 
ヤドカリ入ってるし。。

昼食べてる時に見つけて入れたままだった
忘れてそのままずっと潜ってたんですね。。びっくり

撤収。。

シャワーして着替えてさっぱり

バス待つ間アイス頂く

バス来た!
無事乗車

サヨナラ古座間味

バス降りてチケット代払うんですが、
昨日と券売機がガラッと変わっててびっくり

フェリー乗り場へ

待合所で待ちます~

昨日虜になったもずくだし塩を購入

阿真ビーチウミガメリスト

昨日会ったのはどの子かな

15時半に荷物を受け取ってフェリー乗船

座間味島ともお別れです

帰りは爆睡してて気づいたら泊港へ

予定通り18時に到着
下船後大通りへ出てタクシーを拾う

今日のホテルは サンパレス球陽館さん
10分程で到着

早速部屋へ


 
今日は和洋室タイプで一部屋です

素敵なテラスが付いていますが、早速濡れる物を干しまくる

夕食は併設してる 吉崎食堂 さんへ

沖縄料理と焼き鳥のお店ですね

注文済ませて乾杯!

海ぶどうサラダ

焼き鳥とラフテーチャーハン

美味しい~

他にもソーミンチャンプルーとか色々堪能

ついつい食べ過ぎた

メルちゃんも記念撮影

すっかり満腹になったのでお土産買いに国際通りへ

見て回ります~

二人は早速何のおもちゃにしようか物色

銃のおもちゃをセレクト
あとシーサーが乗った車

あとはお土産を

家用には
 
堅あげポテトシークワーサー味
スッパイマンプレッツェル

屋我地島ちんすこう

他のお店も散策

琉球ガラス
子供達大きくなったので安心して入れます

散策して気づいたら21時過ぎ。。

そろそろ帰りますかね

国際通りもすっかり活気が戻って嬉しいですね

ホテル帰ってきました

堅あげポテトで晩酌

子供らは銃で遊ぶ
 
ひたすら打ち合ってる

22時過ぎたのでそろそろ就寝

明日はもう東京に帰るだけですね
今の所ANA 994便は予定通り飛ぶ予定みたいですが、
一本後の便まで欠航になってる。。

最終運航判断は明日の9時以降の予定

無事帰れると良いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする